ここから本文です

投稿コメント一覧 (93コメント)

  • No.324

    ...

    2015/11/23 23:40

    東芝が上場廃止になると東芝ショックが起きる。(時価総額1兆5000億円)
    残念ながらシャープが潰れてもショックは起きない。
    時価総額2800億円程度です。比較するのは申し訳ないが最近1部に上がった2337いちごHDで1300億円です。
    時にはニュースでヒントを出してくれます。今回のニュースはどっちに転がるか分かりませんが、何かのメッセージだと思います。

  • No.314

    (*_*)

    2015/11/23 23:03

    いよいよか
    債権者だけが責任を取るのは考え難い、普通は株主責任が先でしょう。そんな事をしたら銀行も株主から叩かれる。
    確かに再建をスムーズに進めるには、まず上場廃止にして株主責任を明確にして、そして同時に債券放棄、分社化。その上で機構が出資して進めていくのがベスト。
    今の経営では7500億円の有利子負債は困難。
    勿論、どうなるかわからないが、少し怖くなってきた。
    株取引は自己責任で

  • 年末に向けMUFGは一気に騰げが加速すると予想してます。
    外国人が日本市場を再び買い越してる、6~9月の売り越し額と比べても、まだ序章に過ぎない。外国人買い=MUFGみずほ上昇
    久しぶりの1000円台期待してます。
    株取引は自己責任で

  • 自分はJDIに期待してます。
    いつ動くかは不明だが騰がりだすと、一気に行くような気がします。
    今まで騙し上げが多かった、だから少し上がると売り豚が増える、今回はそれが燃料になり火柱がたつ、そしてまた売りが増える。
    パイオニアやJVCが先に動き出してる、近いだろう。
    投資は自己責任で

  • やられました
    オンコもMDNTもリプロセルもニュースが出ても賞味期限1日。毎回毎回1日だけ、MDNTは数時間
    高い所で買って損切りの繰り返し。
    これだけの出来高で陰線でだともう無理、少し上がっても戻り待ちの売りで押される。
    やっぱり赤字だからな

  • 決算前は静かでした、出来高も少なく嵐の前のような。
    ここは騰がる時は一気に行く銘柄です。
    数年前は完全に乗り遅れました。押し目買いに押し目無し
    今回も期待してます。
    出遅れ銘柄の代表と思っています。
    勿論、株には絶対という事はないのでどうなるかわからないが

  • No.401

    テロ

    2015/11/15 13:11

    週明けのマーケットが怖い。
    9.11の時は主力銘柄が殆どストップ安だった。(あの時は値幅制限を通常の半分に特別処置)
    今回はそこまで酷くはならないだろうが、空運は厳しいだろう(*_*)
    三菱重工 石川製作 豊和工業辺りが賑わうのでは?

  • 株取引には柔軟性が求められる。
    それが出来る人は株に勝てる人。
    今回の3社同時上場は、異常なほど個人投資家に人気が高かった。
    上場祭りで郵政3社を購入するための資金作りに、個人投資家の人気が高かった銘柄が売られてきた。
    決算発表というイベントを終え、お祭りは終了になり、資金は元の故郷に帰るのではないか?
    バイオ 電気機器 メガバンク 建設など?
    株取引は自己責任で

  • 2015/11/09 22:24

    ここの役員は決断が遅い、会社がどんな状況かわかってる?
    このままだと本当に終わりますよ!
    家電量販店でもシャープの商品の販売に影響はでますよ、危ない会社の商品を誰が買う?値段の安いLC60US30だけは上位に入ってますが、あの売価で利益とれてるの?

  • 2015/11/09 22:14

    ここの役員は決断が遅い、会社がどんな状況かわかってる?
    このままだと本当に終わりますよ!
    家電量販店でもシャープの商品の販売に影響はでますよ、危ない会社の商品を誰が買う?値段の安いLC60US30だけは上位に入ってますが、あの売価で利益とれてるの?

  • 悪材料出尽くし
    中期で騰がると予想してます、業績が悪いのは元々発表済み。
    通期で黒字、PBRからすると割安。明日はCMEにさや寄せで、日経平均株価は200円ほど下がって始まるので、ここも明日下げた所は買い。

  • 本当にこんなに良いの?
    9月の世界的な同時株安で、今回の決算は覚悟はしてました。
    かなり悪くても『織り込み済みで騰がるだろう』って言い聞かせてました。
    やっぱり野村は強い。
    証券セクターは日銀決定会合前に動き難いだろうが、明日以降が楽しみです、早めに4桁回復お願いします\(^_^)/

  • 11月4日まで厳しいかな(*_*)
    郵政3社を購入する為に個人投資家が現金に換えてる。
    特に個人投資家に人気のバイオ株は暫く需給が悪い。
    迷惑な上場です。

  • 11月4日まで厳しいかな(*_*)
    郵政3社を購入する為に個人投資家が現金に換えてる。
    特に個人投資家に人気のバイオ株は暫く需給が悪い。
    迷惑な上場です。

  • No.418

    (*_*)

    2015/10/19 14:34

    助かった~(*_*)
    買おうと思ってたところ急落してる。システムダウンでマジ助かった。

  • 周りの意見に頼りたくなるのはわかるが、株取引はまず自分で考えて売買をする。
    前日は悪材料で50円安、責任の所在が他に向かって今日は大幅高の26円高。。株は1日では戻せません。数日かけて戻して行くものです。自分は責任の所在が移ったことで元に戻ると思います、最大のチャンスと思います。
    勿論株取引は自己責任で!!

  • バイオ株は1つのきっかけで大化けする。
    赤字とかは関係無い。
    特に癌関連は。オンコが化けるかはわからないが、1つのニュースで凄いことになる可能性はある。
    たったの3万円から買える、だから保有する。
    みずほは騰がっても500円?600円?
    オンコは2000円?4000円?10000円?の可能性はある。

  • No.24

    凄い

    2015/09/19 14:15

    一度死んだ会社が復活した!!
    数年前は次のお迎えはアイフルかなアルデプロかな、アイフルは側に住友信託がいるし、もしかすると助かるかな?でもアルデプロはもう駄目かなって(*_*)
    まさか配当金まで出せるようになったとは(*_*)
    一度死んだ!だから復活すると昔以上に強くなる。
    買わせて頂きました。

  • SQ通過で今までのような先物の売り崩しはもう無い。
    このままプラスで引ければJDIは赤三兵出現。
    SQ通過で後はFOMCだけ、FOMCも今の日経平均株価には織り込み済。
    いよいよですね

  • 2015/09/05 13:59

    落ちてくるナイフを掴んでやる
    今買わなくていつ買う?

本文はここまでです このページの先頭へ