ここから本文です

投稿コメント一覧 (131コメント)

  • 基本的には、着実に利益が年々積み上がり、それに伴い配当も着実に増えていく、安定インカムゲイン銘柄である点だと思っています。
    ただ、それに伴い時間はかかる可能性は高いですが、業績の伸びに株価も付いてくるのが常ですから、同時にキャピタルゲインも狙える可能性が高いという点も見逃せない部分じゃないですか?
    いずれにしても短期では旨味が出ない銘柄だと思っています。

  • この掲示板に投稿する人は短期トレード派が多いように思いますが、私は事業や業績がおかしくならなければ年単位で放置すると決めているので、実は日々の株価の上下をチェックする必要ないんですが暇なんで見てるタイプです。
    とにかく長期投資派は暇なのがネックです。
    ゆっくりしっかり上げて行ってくれることを祈ってます。

  • このぐらいの株価で投げる人は何を求めてここ買ったんでしょうか?
    本当に不思議です。

  • 2700円台に下がった7月10日から先週まで、結構な駆け足で上がって来ましたから、一休みしても不思議はないんじゃないでしょうか。逆に調整もなく上がり続ける方が先々不安です。いずれにしても明日以降TPP関連の動きがどんな形でここに現れるのか楽しみにしています。

  • 時に相当量の売りも出ましたが、最終的に雲抜けという良い形で終わることが出来て嬉しいです。
    出来高を伴う力強い上昇だったと言えるのではないでしょうか。
    ただ、認知もまだ低く、且つ利益成長というここの本領について証拠も示しきれていませんから、まだまだ株価はこれからという段階だと考えています。
    目先の損得に興味はないので、年単位の保有を通じて、当初からの目標である最低でも10倍以上は目指したいと思います。

  • 狂ったように一気にと言うわけでなく、じっくり着実に買われているように見えます。本物の上昇の始まりになれば嬉しいです。
    雲抜けて終わってくれれば今日は満足です。

  • 今後着実な上昇をして行く上では、良いタイミングと程度の調整が入ったんじゃないかと思っています。明日はどうなるか楽しみです。

  • 信用で入った人は来週開けの動向が気になって仕方ないでしょうが、私的にはすぐにどうこう期待してませんし、先週金曜日に現れた1億近くの蓋からもまだ不本意に抑えつけられる可能性があるので、これから入ろうとしている方々は長期を覚悟して現物での打診買いぐらいが無難じゃないかと思いますが。。

  • 一先ずボリュームゾーンの期限は越えましたね。これを機に現物長期保有派のシェアを高め、地味にスルスル上がって行ってくれることを祈ってます。

  • 下手クソな私ですが握力には自信がありますから、地味に持ち続けることで下手さ加減をカバーして利益につなげて行こうと思います。先は長いですね。

  • ターニングポイントになりますかね?
    あり得ないことですが、ここ最近の動きを見ていると、もしかするとこのまま上がることがないんじゃないか、という気になってしまいます^_^;
    投資は心理戦と言われますが、もし誰かが仕組んでいることだったとしたら、なかなかの強者の仕業だと思います。
    仕組まれた罠かどうかは定かではありませんが、仕組まれていないにしては不自然な株価水準と動き方をしているように思えてなりません。
    当分手放すつもりはないので目先の株価はどうでもいいですが、個人的な暇つぶしに仕組んでいる強者を妄想して楽しませてもらっています。

  • 契約純増数は順調でなによりですが、ここの真価は、ストックビジネスで潤沢に生まれる現金を有効に使ってビジネスの飛躍的な拡大と深堀リが出来ることだと思ってます。
    お金があれば、相乗効果が見込める事業を買うことも出来ますから、いつまでも亀の歩みでとどまっているとも限りません。
    何年後か分かりませんが、それが実現するまでは細々と配当と貸株金利をいただきながらホールドしてます。

  • 私も同じこと考えてました。
    今週はもう少し揉み合う可能性高いですが、同時に確実に向きを変える週になるんじゃないかと勝手に予想してます。
    まぁ含み損にはもう慣れっこなので気長に構えてます。

  • 改めて見てみると、上場前と今とで比較すると結構大株主から姿を消してるところがあるんですね。
    京大ベンチャーやジャフコ、そして中島氏など、全部売ってたら48万株程度でしょうか。
    みずほさんのおかげで少し早まったようにも思いますが、時間と共に需給が改善して上昇するのを気長にお待ちしています。

    株主名保有株式数(株)
    ※潜在株含む
    酒井誠 480,000
    京大ベンチャー 292,400
    高杉健郎200,000
    滝沢英男160,000
    三菱UFJキャピタル(株)160,000
    ジャフコ 91,000
    東海夢ファンド 86,200
    中島保二80,000
    早稲田成長企業支援 75,000
    田崎浩成72,000

  • 自動車関連パーツ限定で、楽天市場のように出店部品メーカーを募り、直販という形態で安く販売するなどもいいんじゃないでしょうか。
    あくまで自動車パーツに限定すること、ここならではの出店メーカーやパーツが豊富なこと、一般の流通網で手に入れるより価格または利便性でメリットが出せることが前提ですが。
    これだけで言えば別に目新しくはないですが、本業との相乗効果が見込めますし、広告収入と出店フィーでそこそこ高い利益率も見込めるなど良いサブ事業になるかと思います。
    この会社の人数でサブ展開するには荷が重いですし、いろいろな部分で多少のハードルはあるかと予想しますが先々の展開として検討する価値はあるかもしれません。

  • ストップとかはいらないので、日々着実に手堅く上げていって欲しいです。
    今回のみずほ保有が伝わり、少しは買いたい人の裾野も広がって来ているでしょうから、少しずつ底は上がって来るように思います。
    亀の歩み期待しています。

  • このまま上昇気流に乗ればいいんですが、まだしばらく時間がかかりそうな気がしています。なんとなくですが。
    いずれにしても、もともと派手なIRも期待出来ないので、着実な成長とそれに伴う上昇を待たなければならない時間がかかる銘柄だと思ってます。
    お金は貯まるビジネスモデルなので、もう少しポータル事業が拡大して来れば、そのうちIRネタとして買収なども出て来るでしょう。
    まぁそれまでは、配当をもらいながら気長に放置プレーで行きましょう。

  • そうなんですね。それは失礼しました。
    ただ、どうしてか分かりませんが貴方は無視リストに入ってます。
    私は品も根拠もない売り煽りだけを無視リストに追加してるんです。
    不思議ですね。売り煽りさん^ ^

  • あなたも売り煽りさんですね?
    短期での株価は答えにはなりませんよ。
    その程度の認識で株の取引をしているということですね。予想通りです。

  • 売り煽りさん、

    この方の主張は客観的な根拠に基づいてますが、これに対してあなた方も根拠を持って売り煽ってもらえますか?

    いろいろご存知のような口ぶりなので、さぞかし説得力のある売る理由を教えてもらえるんじゃないかと楽しみにしています。

    http://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=Wb5U1iN8tS.9TxxpcW9Djo2wCGKQjiAC

本文はここまでです このページの先頭へ