ここから本文です

投稿コメント一覧 (79コメント)

  • >>No. 63

    風を吹かせる仕掛けは中々ですし、画像も綺麗で、パチンコ屋が客寄せに使用して呉れれば最高ですね。
    あとは、ホールシステムで販売先を厳選して頂くこと。
    今後の課題は、何と言ってもパチンコ業界以外への通信機器営業体制の強化だと思います。
    どこかのシステム販売会社から引き抜いて来ることを考えて頂きたいです❗️本当に❗️❗️❗️

  • >>No. 61

    当社の事業分野でAD技術と直結するのは、イードリームの3D部門かと勝手に想像します。
    もっと凄いとことで商品化するなら良いのですが。具体的なことをご存知の方居られませんか。

  • 今期業績の進捗は、上半期で年間の74%。旺盛なニーズに下半期分を繰上げ募集した結果のようで、通期業績予想の修正は、出ませんでした。
    だけど、旺盛なニーズがあるなら、リース商品を組成して、追加募集するのが世の常。
    ただ、銀行借入、リース商品確保、リース先の確保などを纏め上げなければいけないので、手間が掛かります。
    どの程度の業績予想の修正が行われるか、第3四半期決算発表が楽しみですね。
    頑張れFPG❗️
    売上倍増なら1500円が射程距離になるのですが。果たして如何に。
    様子をご存知の方教えて下さい。

  • >>No. 51

    お読み下さりありがとうございます。
    当社株式は、大和証券を介して複数の資産運用機関が発行総数の25%を創業者から引き受けました。証券税制改正が引金かと思います。
    その過程における関係者ヒアリングや調査で、当社株式が長い目で見て投資適格物件と言う太鼓判が押されたのです。
    投資は、自己責任!と言いますが、当社の財務、経営方針、グローバルな視野での安定した成長性など、眼鏡に叶った結果と推測します。
    そうしたことで、現在社長は、相当の覚悟と責任感で、対応しておられる事と思います。
    セレブレイトの買収は、技術狙いが会社売上高に大きく貢献しているとても幸運な会社です。
    海外進出は、同感です。

  • >>No. 88

    やはり、1800円から3200円まで急速回復し、3000円で調整入りですね。
    次のステップアップは、GCSFの増産体制の発表でしょうか?
    第1四半期決算発表に間に合わせて、と言うか状況報告して頂ければ心強い限りです。
    厚労大臣は、医療費抑制の柱を後発薬使用割合の引上げに絞り推進する様子です。
    ここまで来ると、ガン拠点病院などは、次期診療報酬改定を睨んで、対策に大わらわと思われ、需要増加へキッチリと応じれるよう増産体制を整備し、大量拡販チャンスを絶対逃さないで欲しいですね。

    純利益が黒字となり配当や自社株買いを実施できる時期がいつ来るのか。事と次第では、案外早いのかも。

    皆さんどう思われますか?

  • 欧州筋の資金流入が報じられましたが、ガセ記事を盾にしたドイツの空売り投資ですか。だとすれば、正体が露呈した後の更なる深追いはないかもしれませね。
    でも、解りません。誰か対抗して仕掛けるか明日からの値動きが楽しみ。6ヶ月放置はリスクが大。でも、駆け引きの程は解りませんが。

  • 会社の今期業績予想値、上半期の進捗を見れば株価は今の水準でしょうが、600円から1500円に一気に駆け上がった調整、節税対策の見直しに関する政府税調での検討が何も見えない中では、機関が手を引き、欧州筋の好む銘柄に移し替え?、決算、次期業績予想、政府税調の検討が見えてから当社をどの程度の夢を描いて買い上げるか決めるのでしょう。
    そう考えると、秋まで泣かず飛ばずと考えるべきか、更に波乱要因が出て600円を視野に入れざるを得なくなるのか。
    会社では、苦節20年、正道正当なリース商品・出資事業として軌道に乗せた途端のガセ記事出現に、会社では嘸かしビックリされたことでしょう。
    ガセ記事に怯むことなく、積極姿勢で事業展開し、中小企業事業者の安心経営をバックアップされることを期待します。

  • 幾ら手当てしても、イタチごっこ。投資家の節税対策は未来永劫。浜の真砂でしょう。

  • >>No. 20

    アイロムやそーせいに流れたのでしょうか不調です。そーせいは、規制が入っても強いですね。当社も、そんなIRが待ち遠しいですね。ところで、他社と比較しPBRの大きさが断トツで、いつ頃改善されるのか気になります。ご存知の方教えて下さい。

  • 6月9日が当面の高値と言えるかよく解りませんが、上半期にGCSFの増産体制を整備し、今期業績見通しの修正を発表する時期があるものと推測しますが如何でしょうか?

  • >>No. 45

    当社は、セレブレイトが子会社である限り、携帯端末の新興国普及や孫会社増加で、当分の間は、業績拡大が続くと思われます。
    前期第3四半期の突出した売上がFBIの関係かどうか解りませんが、大和証券が格付けを最上位とし株価を据え置いたことは、一つの判断材料と思います。
    しかし、パチンコ人口が減少する中での喫緊の課題は、パチンコからカジノなど後継事業を選定した上でのパワーシフトです。
    前期にホール事業で多額の貸倒引当金を計上することになったのは、その警鐘と思われます。カジノ法が成立次第、会社説明会を開催し、藤商事と共に今後の展望を公表して頂きたいと思います。
    また、M2Mは汎用機種であるが故、大手事業者にとって導入し難い点があるなら、早く改善機種の開発やM2M導入企業に対するシステム導入支援体制の整備を公表し、販売促進に繋げて欲しいですね。
    キリンの件で営業不足があったとは思いたくもありませんが、万一そうなら、パチンコ業界の繋がりをフル活用する意気込みを期待します。
    パチンコ比重が下がっており、配当方針の見直しができる時期かと思いますが、如何でしょうかね?

  • 今回の会社説明会での資料説明を聞くと、上場時期の説明がウィズの経営参加で充実強化されました後、何となく小振りのIRばかりとなり、株価が長期低落傾向を辿って来ました。
    しかし、今回は、具体的な事業拡大と業績見通しを発表され、既存株主に大きな安心を与え、これからの投資先としての魅力が飛躍的に高まったものと思います。
    ウィズの新株予約権がありますので、ノコギリ形状のアップダウンを繰り返しながらの上昇かと思いますが、ウィズがありました将来に亘り経営参加して下されば荒い値動きが緩和されるものと思います。ウィズと当社のお考えを明確にして下さることが望まれます。

  • 21日の説明会では、GCSFの市場規模30億円。富士と持田で70%占有。原薬の製造体制を増強すると売上予想に計上できる手持注文があり、努力するとの社長説明がありました。その他にも期待が膨らむこと満載。近い将来に大化けかも。

  • >>No. 42

    メルコの急騰はそうなのですか。ソフトバンクのHPにM2M汎用機としてルースターがラインナップされてます。他の飲料自販機メーカーか飲料メーカーで採用して下さると。本当に正念場ですね。頑張れサン電子❗️

  • そーせいの今期は、凄いですね。当社の今期も凄いのですが、ストップ安で注目させた投資家が居られるとは意外でした。乞うご期待ですね。

  • >>No. 31

    昨日の取引は、何だったのですか?ご存知の方教えて下さい。

  • 当社の業績見通しは、今後後発薬の普及政策への期待を考えると、ストップ安で売るほどとも思えませんが❓

  • 既に、今期業績見通しを発表います。皆さん前期決算発表で何が出てくるか、興味津々と思います。今日の日経では、後発薬普及率の目標引き上げや、新薬と後発薬の差額個人負担の検討が書かれ、当社にとって追い風です。今期業績見通しを見直すようなことでもあれば凄いですね。社長はどんな説明して下さるのでしょうかね。

  • >>No. 215

    配当方針が理解され、前期決算がアナリスト予想を上回ったことから、4月の業績動向を眺めておられる市場関係者に好感されたということでしょうか?今日は、ビックリです。

本文はここまでです このページの先頭へ