ここから本文です

投稿コメント一覧 (67コメント)

  • >>No. 2

    陽があたりましたね。
    優待目当てでもってましたが思わぬ朗報です。
    しばらく楽しませていただきましょう。

  • 優待族が押し目を拾ってくれますので8月までは下値は限定的とみています。
    同業のTASAKIも4月には相当上げましたしね。
    あと数ヶ月楽しませてもらいます。

  • 短期のチャートでは急騰に見えますが、長期チャートではまだまだ初動段階です。
    分割、業績好調、東証1部昇格期待などがあいまって、好業績成長企業特有の長期右肩上がりチャートが形成されていくのでしょう。
    仕込完了の方は果報は寝てまてってとこでしょうか。
    時期尚早からも知れませんが、優待券が届く頃には美味しいお寿司で祝昇格なんてことになりませんかね。

  • 皆さん懸命なようで余り下がらなかったですね。先行投資の成果が下半期に出てくることを期待してしばらく放置。
    果報は寝て待てzzz

  • 15万弱では買えなくなりましたね。
    成長継続で優待改善ですので納得しましょう。

  • 今後は、8月後半にかけて優待族のカムバックが見込まれますので、必要以上の投げ売りが出れば、そこが最大の仕込みどころですね。
    通期の修正がないので何らかの戦略があるのかな?

  • 利益が乗って来るのはこれからだ!
    飛躍の年ですね(^^)

    ライドオンE、第2のすしブランド好調―中期業績成長は期待大
    2015/04/02 18:48

     宅配すし「銀のさら」のライドオン・エクスプレス(ライドオンE) を狙いたい。新ブランド「ろくめいかん」が好調。中期の業績成長への期待が物色人気を押し上げそうだ。3月末には1対2の株式分割を実施した。

     「銀のさら」以外に釜めしの「釜虎」、高齢者向け弁当の「銀のお弁当」も手掛けるなど多ブランド展開を推進。物流インフラや食材、顧客データを共有して効率的に収益化している。足元は第2のすしブランドとして15年3月期から投入した「ろくめいかん」の育成が進んでいる。平均客単価は1000円と「銀のさら」と比べ600-800円低く設定。誕生日パーティーなどの祝いごとに際した需要がメーンの「銀のさら」に対し、平日に日常的に宅配すしを食べるニーズを掘り起こす狙いがある。

     当初、前期は宅配拠点を1店舗置いてテスト運営を行う予定だったが、価格と品質のバランスが評価されて良好な立ち上がり。これを受けて計画を変え、前期の第3四半期まで(14年4-12月)に15店舗を出店した。東京のほか九州でも立ち上げて全国展開の足掛かりも築いており、今期以降、展開に拍車を掛ける構えだ。

     前期は初年度として広告、宣伝を先行させたため「ろくめいかん」は収支トントン程度に収まる見込み。ただ、既に食材調達先共有によるスケールメリット追求、ネタの分量の工夫などを通じ低価格でも「銀のさら」とほぼ同等の利益率を確保できる見通しが立っているという。今後、本格的な利益貢献が見込まれる。

     他方「銀のさら」も堅調。新メニュー投入などの施策が奏功し既存店売上高のプラス成長が続く。前期の単体経常利益は前々期比10.3%増の10億3000万円と予想するが「銀のさら」の既存店売上高前年比1.5%減を前提に見立てたもので保守的だ。今期は既存事業だけでも増収増益が見込める。「ろくめいかん」の成長も寄与し収益成長ピッチが速まる可能性が高い。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2015-04-02 18:38)

  •  ☆2015年度の注目・期待銘柄ですね☆

     大和証券は25日付で「新年度を担う厳選発掘」と題する中・小型株のリポートを発行した。独自の成長性の高さやテーマ調査を踏まえ、注目銘柄を紹介している。

     同証券では、2015年度はこれまで大型株の後塵(こうじん)を拝してきた中・小型株のアウトパフォームが期待されると指摘。中でも高成長が期待される銘柄群として、不動産のムゲンエステート<3299.T>、エレクトロニクス関連の山一電機<6941.T>、パソコン関連のMCJ<6670.T>、地盤改良の日本基礎技術<1914.T>、宅配すしのライドオン・エクスプレス<6082.T>、医薬品のアールテック・ウエノ<4573.T>を取り上げている。

     ムゲンエステは活況な国内の不動産投資に加え、外国人が観光ついでに日本の投資用不動産を物色する現象にも注目。半導体テスト用ソケットの好調が業績をけん引する山一電機については、中・長期で車載向けへの広がりに期待している。このほか、ライドオンEは複合化戦略、アールテックは便秘薬の世界展開を材料視している。

  • 今週は権利取りですね。
    優待は分割後も5000円で継続なので、優待族は分割後に仕込みたいと考えているはず。
    そうすると、権利取後、また分割後の落下は少ない、もしくは上昇もありえるのではないかとさえ考えられストロングホールドです。
    私は既に2単位仕込んでますので、分割後は4単位になります。1単位を残し、3単位は妻子の口座に異名義移管して来年からは毎年2万円分の美味しいお寿司をご馳走になる計画です。
    経営者の皆さま、5000円継続ありがとうございます。感謝。

  • テレビで放送されたんですか。全く知りませんでした。
    ↓ これですよね。今後の動きが楽しみになってきましたね。

    宝石業界に新星現る!長崎・大村メガネ・時計店からジュエリー企業として上場、急成長企業のサダマツ。あるメッセージが大ヒット商品を生んだ!!

    番組詳細
    低迷する宝石業界で、右肩上がりの成長を続けるサダマツ。そのサダマツが製造販売するダイヤモンド商品「ウィッツシュアポンアスター」がいま大ヒット商品となっている。画家の小松美羽さんや、ドラえもんの映画、レディ・ガガの衣装デザイナーニコラフェルミケッティらとコラボ、出雲大社に奉納されたりと話題に。そのヒットの裏側には、サダマツが込めたあるメッセージがあった。

  • 個人株主は、3月の権利取りが終了すれば、4月以降の銘柄にBetしていきますので、サダマツにも個人の買いが入ると思います。
    3月の安値で仕込みましたので、あとは果報は寝て待てのスタンスですが、相場の急変で落ちてくれば6月頃までを目処に拾っていきます。
    インバウンドと景気回復期待でバブリーな皆さんの売上に期待して株主はのんびり上値追いを期待しましょう(^^)

  • TASAKI絶好調ですね。
    個人的には同業のサダマツ(2736)に注目。
    4月銘柄のTASAKI権利取後は、8月銘柄のサダマツにシフトすると読んでいます。
    8月までは5ヶ月程度あるので、余裕資金があれば絶好の仕込みどころでしょう。
    35~40万程度の資金が必要なので、3月、4月の各優待銘柄の権利取得後から徐々に本格上昇し、8月の権利取得前にピークアウトすると想定しています。業績はTASAKIにならえば好調でしょうから、下値は限定的とみています。

  • たさきさんが、好決算なら、さだまつさんも同様でしょう。
    おそらく来週あたり噴きそうな予感がします。
    外れたらごめんなさい。

  • 【新事業】ネットのギフト通販は商品拡充やサイト改善で集客促進。空中結像技術は試作品の展開注力、量産体制確立へ前進。

    四季報より

    着実に前進してください。

  • 有名な若手投資家さんのブログに取り上げられましたね。
    徐々に注目が集まるのではないでしょうか。
    私は自身をもって買い増し決行しました。

    http://kibinago7777.blogspot.jp/2015/03/blog-post_33.html

  • 優待族がほっとかないでしょ
    PTS好反応してますね

  • No.7562

    明日は

    2015/02/24 21:40

    全体相場も急ピッチで上げましたが、イオンモールの上げは明らかに優待狙いの急上昇ですので、下げもきついと思いますよ。
    全体的に過熱感が出てきていますので、3月銘柄以外はしばらくヨコヨコの調整で、2月銘柄は総じて軟調な展開になると予想します。

  • ざいにでてた?
    浮動株少ない方が思わぬ値幅がとれるから面白いときもありますよね

  • タイの材料でたし、チャートもゴールデンクロスだし、 下値切り上げてるし、好転感したものと確信しました。買い増し増し、ニンニク多め。

  • 高配当銘柄なんで3月までは下がらないでしょう。ポートフォリオ高めに設定しました。

本文はここまでです このページの先頭へ