ここから本文です

投稿コメント一覧 (195コメント)

  • 上っ面がほんの少し刺さっただけ(=_= ;;
    といってあせって埋設を上げたら何度かに一度は損を出しますからあくまでも放置です(-人-;)動け~動け!!

  • ストックオプションは株価が上がる前提で企業が発行するものですから基本的に上げ要素と私は受け止めます。それだけ成長に対する自信があるんです。UBICでは200,000/35,491,360ですから株価への直接的影響は皆無であるばかりかむしろ将来の自社償却への道筋が築かれつつあるように思います。殊に国策に多く絡むUBICでは某仮想敵国によるM&Aへの懸念から今のうちに経営の主導権を確立するための基礎固めを行っておきたいのだろうと愚考します。

    テンバガーへの要件で私がここで話したことに入ってんですけど誰も憶えていませんよねどうせ。
    それでいいのです!私は買いまーす!\(^^@)/

  • >>494
    噴き上げるたびに概ね半分づつ利確しておりまーす\(^▽^@)/
    これも報告した通りなのであります。だから毎回毎回乞食買いを埋め夕方仕事が終わって刺さっているのを確認しては後日収穫しつつ少しづつ持つ株を増やしております★★★昔株の先生から教わったのを愚直に飽きずくり返しているだけなんですよね(^^)

  • >>490 その結果が売り上げに直結する決定的なIRを看過しつつ織り込み済みの平凡な問題点をもってさも意外な課題が急浮上したかのように掲示板でぶちまける一方というのであるとしたらあまりにも残念な人生のような気がしますね
    (^^;)

    ご愁傷さまであります(-人-;)
    私はパニックが出て下がれば★またまたいただきます!\(^▽^@)/

  • 売り煽りの方々もピーチクパーチクとセコいことやってないで一瞬でいいから死ぬ気で売り込んでみようとは思わないんですかね(^^;)本当に下がったら儲かるじゃないですか。

    私は私で明日もきっちり乞食買い埋め込みますから。\(@^Θ^@)/

  • >>437 で、No.384の結果はどうなったんでちゅか?(^^)

  • >>433

    ここの売煽り系もうちょっとがんばってほしいですよね(^^;)
    100倍越えてさらに上げてるところなんていくらでもありますしUBICの売り上げ進捗と営業実績、利益見通しを見れば100倍なんてあっという間に縮小すると私は思います。

  • >>432

    ここの掲示板に投稿されていましたよ(^^)他にも下方の下方とおっしゃっていた人いましたが、見た人何人もいると思いますよ

    下方修正のニュースが某証券会社のニュース欄に投稿されたり消されたりしている、と指摘する内容でした。後日その不審な投稿を検索したところ出て来なくなりましたから市場の操作を狙ったものではないかと私は感じました。

  • >>429
    ダラダラだけはイヤですねえ・・(ーー;)
    1000円前後で例の力技でピタリと止められたとしたらと思うともうイライラしてきそうです(^^;)

  • 下方修正のときも私は一人だけ下がれば買うと宣言して実際に買ったらその後は見事に上げて大ボーナスになりました(^^)プロの投資家はニュースの意味がわかりますからパニック売りはしないのです。今回もパニック売りが出て大きく下げてくれれば私はもちろん喜んで買い増します★★★

    またボーナスのチャンスでーす\(@^▽^@)/

  • 以前に高騰した時も前日のPTSは下げてるんですよね(^^)売り煽りコメントの嵐のなか私は真っ向から逆らって買い宣言してここで公開し翌日は高騰しました\(@^▽^@)/

    PTSがなぜか(笑)逆指標になること多いですねUBICでは★

  • 一時のこととは言え800円台を着けた日の「追加の下方修正」という犯罪的な風説が虚偽だったことが明白になった点や空売りによって超ド級の好材料群が株価に織り込まれてこなかったように見受けられる点はさることながら・・・

    NTT+電通+デジタルアーツと売上に直結するアライアンスが相次いで発表された以上業績の右肩上がりはほぼ確実な情勢ではないかと推察します。

    そこでとっても気になるのはこちらの処理です★ポジション解消はいつ?
    火柱はやはり天を貫くのでしょうか!? \(@^▽^@)/

    「機関の空売り残高情報」より引用
    #######################
    2015/04/30 モルガン・スタンレーMUFG 1.480% 527,110
    2015/04/30 Deutsche Bank London 0.500% 180,000

  • 「当連結会計年度の連結業績は、売上高が6,274,460千円(前期比50.4%増)、営業利益は266,069千円(前期比864,687千円増)、経常利益は434,061千円(前期比1,063,935千円増)、当期純利益は260,310千円(前期比864,668千円増)となりました。すべての事業において前年比で売上高は増加し、損益面においてもテックロー・ソリューションズ社買収関連費用が87,803千円発生しているものの前年同期比で営業利益は増益となりました。また、急激な円安による為替差益201,668千円の影響もあり、経常利益、当期純利益ともに増益となっております。」

    これが今ひとつに思えるなんて、ものすごい人工知能ソフトを商っていらっしゃるんですね(^^;)

  • 会社が事前に下方修正出しているのに決算にサプライズ期待してたって(笑)どんな鬼ハードルなんですか?(^^;)

  • No.379 強く買いたい

    >>378 UBICの売…

    2015/05/13 17:43

    >>378

    UBICの売り煽りはびっくりするくらい材料を知らないで下げコメントするのでおかげさまでずいぶん乞食買いに成功しました(^^;)これから新たな1年を通じて次々と目を見張るような業績(私に言わせれば当然の帰結なのですが)をお見せできるかと思うと一生に何度も味わえない快感の1年となりそうな予感がします。

  • ここは前回も下げ煽りが物凄く欺された人が吐き出した後1日おいて噴き上がったんですよね(--;)今回も同じ濡れ手で粟を狙っている人がいるのかも知れません。たださすがに「追加の下方修正」のデマの時は800円台を着けましたからちょっと犯罪レベルの悪質さだと思うんですよね。

    変なのが憑いてるとよく聞くここの売り煽り隊ですがやっていいことと悪いことがあると私は思うんです。

  • 織り込み済みの平凡な事実をくり返して何とか新人を欺こうと必死の努力をくり返す「買えなかった人」の声がものすごく快感です(^^;)

  • namさんお察しいたします(T-T;)

    ただあなたの逆指標実績は超人並みなので!
    今回も私としては期待せざるを得ないのです!!!

  • 四季報予想で爆上げしたなら話は別ですが某社の空売り残が史上最高規模に積み上がるほどの売りが入って逆に株価は下げてますからどう評価もへったくれも(^^)

    それより430を越えてきました(怖)鬼の所業ですね

    「追加の下方修正」のデマで800円台突入した際に手放した人が気の毒すぎる・・さすがにこれはあんまりだと思いませんか?

    空売りを利用して乞食買いしてきた私が言うのも変ですがやっていいことと悪いことがあるように思います。あのときデマを流した人が買い抜けていたとしたら犯罪になりますよね?

    namさんにはかける言葉も見つかりません!
    ・・・この世に神はいないのか!!??

  • ところがUBICはマグマだまりの大きさがハンパないんですよね(^^;)下方向へは前回発表同様限定的で逆に上がってくるくらいだと思いますが上向けは幅によってはストップ十分あると妄想します。

本文はここまでです このページの先頭へ