ここから本文です

投稿コメント一覧 (560コメント)

  • >>No. 17502

    お疲れ様です!!(^^)

    最近は指標の結果に素直な反応が多くなってはきましたが、どういう結果が市場に好感されるのか見えにくいです

    織り込む、あぁ、織り込む
    何て測り難い!!(苦笑)

    とりあえずリスク回避に傾きさえしなければ良いのですが

  • >>No. 17497

    うり坊さん、こんにちは(^^)

    今日はパンダ祭りになったらいいなぁと思ってましたが、悲喜こもごもみたいで残念です

    私は血祭りなんで、そこいくと、まぁ良かったなと(苦笑)

    ホント、期待なのか警戒なのか分からないですよね

    私見では程よく予想を下回る雇用指標、平均時給はやや上?くらいかなと漠然と思ってます

    それよりもギリシャよ…9日までに繋ぎ融資出るとは思って…思いたいですが
    ギリシャ自体は否定してますけど(苦笑)

    こういう日の後場って閑散と思いきや高値引けでwhy?みたいな事ありません?

    ここのところ、ずーっと思考停止状態でストーキングもままなりません(苦笑)

  • >>No. 17457

    了解です( ̄^ ̄)ゞ
    と言いたいところですが、そこはストーカーの特権という事で…けっこうストーキングさぼってたりするかも、実は(苦笑)

    良い湯加減とは仰る通りですね、そこに期待!!

    今月いちのリスクイベント、私はIMFの冷や水見通しと懸念しております
    KYなラガルドさん(^^;;

  • うり坊さん、こんにちは(^^)
    よくよく考えたらストーカーは本人とバッティングしてはならぬと昨日気付きました(笑)

    雇用統計ですよねぇ…
    素人考えでは従来の2コは大きくブレなければ別にかなと…ただ20万割れもあり得そうで何ともです
    それよりも新参の賃金の増減が気になるところです

    為替は素直に反応しそうですが、ISM製造業と製造業PMI違は現状と見通しの乖離とも思え株式は下から上へな気も

    でもでも結局身も蓋もなく分かりませんけどね(苦笑)

    こんな流れで超絶良好翌月下方修正なんて事も今まで普通にありましたから(苦笑)

    個人的にはギリシャ・イギリスのリスクのほどがモヤモヤで悩ましいです

    今は3月半ばからの雰囲気に流されトレードを悔いております(笑)

  • お疲れ様でした

    カイオムっちたち良かったですね(^^)

  • こんにちは、お疲れ様です
    お邪魔しますm(_ _)m

    短観、事前予想下回って今ひとつでしたね
    解釈の仕方はいろいろみたいですけど

    後場はどうなりますかね
    では、またm(_ _)m

  • と書いてから思い出しました

    一応、干渉し合わない方向でみたいな話なんですよね、元々は

    また余計な事を書いてしまいました(苦笑)
    すみません

  • >>No. 585

    お2人さん、こんにちは
    と、また許可なく書いてしまってます(苦笑)

    表現の仕方は、まぁさて置き(苦笑)
    今、見て何故か嬉しいです

    そういった、やり取りが続いたらいいなと
    お気に入りにさせていただきました
    今後も実のある応酬で学ばせて欲しいです
    宜しくお願いしますm(_ _)m

    間違いや失敗は付き物ですから、それはいいじゃないですか

    誹謗に労するのは、やはり勿体ないですよ
    そうなったら見てられないので…

    と書いてはみましたが、私が無視リストだったら滑稽ですね(笑)

  • >>No. 17309

    ありがとうございます

    はい
    シュールな画像の使い方にヤラレました(笑)それに良い人そうなので

    でば、本日はこれでm(_ _)m

  • >>No. 17305

    いえいえ、個性がないだけです(苦笑)

    うり坊さん、またお邪魔させて下さい
    宜しくお願いしますm(_ _)m

  • >>No. 17302

    あ!!
    初めに書くべき事を忘れていました(汗)

    返信ありがとうございました

  • >>No. 17285

    突然、すみません

    皆さま初めまして、一昨日からパンダっちさんのストーカーになった者です(笑)

    私みたいなのが言えた話ではありませんが
    個人的には新興、特に新興のバイオ・医薬関連は難しく感じられます

    その他は簡単なのかい?と言われたら残念ながら、そういう訳でもないんですが(苦笑)

    私の積極的な妄想ですけど
    日経・TOPIXに比べると、まだMothersは昨年高値抜いてませんしJASDAQも出遅れてる感があります

    地合いさえ悪化しなければ、そのうち…

    それにパンダっちさん保有のJASDAQ組は安値圏(高値から見て)でのキツイ下げでしたから底近しかも知れませんし…

    個別には調べていませんが新興市場全体で見て相当のカラ売りが入っているようなので、いずれ何かのキッカケで買い戻しも…

    ただの素人発言です、ご容赦を(苦笑)

    窮すれば通ず
    玉磨かざれば光なし

    ちょっと違うかも知れませんが
    そんな感じで

    私も人にイロイロ言えるような状況ではありませんけどね(苦笑)

  • >>No. 30779

    個人的に、あなたに幸多かれと願います
    昨日見つけて、投稿されてる内容にハマってたくさん見てしまいました

    ココの事は知らなかったので初めて書きます
    ですので何の情報もなかったので下の情報を何となく眺めました
    個人的には2013〜2014の資産の変化が印象的でした、何かな?と

    昨日までは変えられなくても今からは変えられるといったところで、投資に限らず全般頑張って下さい

    待てば海路の日和ありです(^^)

  • >>No. 234985

    返信ありがとうございます

    ホント温厚な人ですね
    私にはとても無理なので、今度こそ一旦消えます(苦笑)

    希望的観測で言えばですが
    大陽線1本で基調なんて変わる事もあるわけで

    そう遠くないうちに、そうなって欲しいし、そうなったらドヤ顔で投稿しに来ます(笑)

    ありがとうございました

  • >>No. 234902

    あ(苦笑)

    あなたも、そう思われますよね?同意ですよね?って事の返信です(苦笑)

    あなたに対して言いたい事ではないです

    あなたが先に書かれてた
    相場に絶対はないという通りではありすが
    個人的にココは割安感こそないものの指標面からの収益性・収益性効率から見ても基調転換待ちと思っています
    有利子負債なしは…良い事ではありますが、若干微妙かなと

    中長期の方々にとって、今年は過去半年程のフラストレーションが消し飛ぶようなパフォーマンスになればいいですね

  • >>No. 234902

    さくら、どうでしたか?
    いきなり、すみません
    もう来ないと決めたんですが(苦笑)

    だって先週終りの時点で
    3月20日(金)の前場に上げ基調と判断、ショート翻して日経Lのファナック押し19,200で押し拾うと、が3月27日(金)には19,500でSで万全と、え?え?は?

    な割に、ココに関して目先の具体的な事は書かない後出しばっかで下げると出てくる、うんちく書いてるところも比較も極端かつベタ

    数字が全てなら、これは不問でココは鬼の首とったかの様なてどうなの?と

    チャートは目先の上昇機運が今週で崩れた形にはなりましたが、先の連日の値動きを言い当ててた方も書かれているように2,500どころは長期支持線があります
    逆にココを勢いよく割ってしまうと…という事も言えますが

    自己責任ではありますが
    私は現値なら下値リスクと比べて悪くてもイーブンくらいのリターンは期待できると思います
    勝手に勝手な内容の返信、すみません(苦笑)

  • >>No. 43946

    お仕事お疲れ様でした

    ここ2〜3週くらい久しぶりに掲示板覗いてましたが、やっぱり色々影響受けるので止めとこうとなりました

    お時間割いて相手して下さり、ありがとうございました

    以後のご健闘お祈り申し上げます

  • 実は、そう思う思わないとか知らなくて、今さっき気付きました、今更(笑)

    で、私個人としては、あぁ板に投稿したり見入ってると判断誤ってたよなぁと振り返ってました

    今日のは見てませんが
    人が言ってた事とか銘柄も一応見るようにはしてて、結果先週終値比でそんなパフォーマンス上がってない、値幅出てるのはありましたけど

    週で見てここよりもアンダーなのもあった訳で

    まぁ考えが変わるとかも普通にあるとは思いますけど、話変わってるやん!?みたいなのもザラな感じで、それもこれも自分には関係ない

    のに、ついつい上から目線の矛盾は指摘したくなるし、上から目線の逆ポジには反発したくなる

    これが良くない(笑)
    個人的には板で得た情報とかイエス・ノーでスイング以上の期間で見てて・知って良かったぁ何て事は…多分ないです。人にもよるとは思いますが

    なので孤独な投資に戻ります(笑)
    皆様、ご健闘を(笑)

  • >>No. 43946

    なるほどです
    その考察には一部賛同します

    外部環境が少なくともニュートラル以上だったら資金の循環や物色、継続的な資金の流入も十分起こり得ると思いますが…

    成功体験の質やその金額の違いですかね、結局のところは
    私には、そこまでイメージを膨らませる事が出来ないです(涙)余程の確信が無ければ、やはり日々の動向や日中の値動きに翻弄されるところが大きいです

    ちなみになんですが
    ファンダ分析はどういうアプローチされてるんですか?私も一応は全部は分からないながらも報告書3つの主要なところは見てはいますが…正直、株価の変動にダイレクトにはつなげられないです(苦笑)

  • 思ってた通りの投稿多数

    けど下げたのは事実だし
    そこは踏まえなければダメですよね

    私も当初の予定を曲げて持ち越したので偉そうな事は言えませんけど(苦笑)自己責任をおうのみです

    とりあえず個人的にはココには週明けまで何も書きません、負けてんのに色々言ってもねと

    週末は物色対象探しつつ、性格悪くここ2週間ココに書かれてた銘柄の騰落なども見ようかな(苦笑)

本文はここまでです このページの先頭へ