ここから本文です

投稿コメント一覧 (54コメント)

  • 今回の3Q決算発表良かったですね。
    信じていたことが
    一歩一歩報われて行きます。

    今期より来期の期待が大きかったのですが
    今回の決算結果ありがとうございます。

  • むふふ(微笑)
    六恩(患者様、家族、働く仲間、関連企業、株主、社会)に報いる仕事が出来る会社

    先は長いが10年以後をイメージし投資できる。
    サラリーマン、年金積立の投資先としてはちょうど良い。

  • 今後のアールテックウエノの事業展開を考えると
    1500円台で買っても利益を出せる確率は高いと考察します。
    買う方はできるだけ安く買えた方がいいですけど。。。

    売ってる中には、安く買うための戦術売りもいるのでは?
    今後の材料を考えると地合いが悪いとはいえ、午前中の5%下げは同業種を見比べても下げ過ぎですよ。

  • 今日は+200円ぐらい上がる
    と思ってたところが…
    まだ先を見てるから
    ま、いいけど…

    来期へ向けて好材料満載、
    今期も円安恩恵、ライセンスアウトなど
    上ぶれ要素もあるのに…
    売ってる方、残念!
    買い増し、しやすくなったから
    ま、いいけど…

    好IR 出ていて、この下げには違和感があるので
    また上を目指すのだろうけど…

  • RU-101関連のIRは来週出なかったら11/12の2Q決算発表後でも良いのではと思っています。
    なぜなら、10月にはプチサプライズIRもあって1800台に乗せましたし、11/12の2Q決算発表は1Q決算の売上期ずれもあり前年比と比べれば良い決算になると思うので心配ないのですが、なぜか良い決算出しても、ある程度毎回決算発表後はずるずる下がる傾向にあるので、RU-101関連のIRが決算発表後に出ると一時的なインパクトも勿論あると思いますが、今後の12月以降のIRに対する継続的株価上昇に期待ができるかと思っています。

    【RU-101関連のIR後の期待材料】
    ・UF-021のⅢ相試験完了(最後の1症例の試験完了)アナウンス
    ・UF-021のオーファン指定アナウンス(電話して承認状況聞いてみます。)

    【年明け材料】
    ・UF-021試験結果
    ・RU-101導出先決定(マイル+ロイ)
    ・UF-021の承認申請

    日銀金融緩和もあり、ぼちぼち長い上昇相場で良いですよ。
    OVERの売り株数が当初は嫌だったんですが、最近は良い塩梅で株価コントロールしながら、知識を持ったしっかり人、組織?が買っているような気が。。。

  • >>No. 22307

    半期決算(11/12)までに2000円超え、年内2500円~3000円(ちょっと厳しいかな???)あたりで、数年放ったらかして10000円に成ったら本当にいいですね。

    3000円超えただけでも喜ぶ人多いでしょうね。

  • RU-101関連のIR、来週出てこないですかね
    去年も10/21に網膜色素変性に対するウノプロストン(開発コードUF-021)点眼液の
    第3相臨床試験症例登録完了のお知らせ出てたし、RU-101関連のIRが出ることを期待。
    7月~9月の売上利益ともに売上期ずれがあったこともあり前年比大幅増加するかもするかもしれませんが1年間の通期で見ると円安恩恵はあるもののそんなに通期予定から変更がないかもしれません。
    ただ、これからの材料は2016年3月決算内容に大きく寄与してくると思います。
    そう考えると2015/3月期決算内容で語られる2016年3月決算内容に大いに期待できると思っていいます。今年11/12に半期決算後に安くなったところで、仕込むのも開発コードUF-021の結果が来春にも出てくるし面白いかと。 その間に男性型脱毛症、睫毛(しょうもう)貧毛症治療薬として開発中の「RK-023」の進捗IRも出てくればもっと面白い。
    思わくが実現し株価上昇に寄与するには認知度を高めるための企業ブランディングが不可欠
    認知度が低ければ新たな中長期投資家の誘い込みもなく短期投資家が一時的に増えるだけで
    長期的な株価上昇とはならないですからね。
    例えば今回の為替差益利益(1ドル=110円以上を想定して)で出る2億相当の利益は全て自社株買い(去年の配当アップは株価上昇に反映しませんでしたから)などの株主還元を経営者の方にはお願いしたいと思います。
    私は短期の株主利益だけの為に言ってわりません、2019年までの中期計画以降の世の中に貢献できる創薬開発に資金が大量に必要な時に内部保留資金だけでは足らない時に、それまでに会社が株主に対して誠実な行為が後々増資が必要になった時に株主の理解が得やすく経営にプラスになると思っているからです。 糖尿治療薬もパイプらいに上がっていますが糖尿の病気が進行すると人生の楽しみも制限され悲惨な人生終盤を迎えることになる。そんな病気を治せる薬が出来れば素晴らしい、苦しみを抱える人にとって画期的な薬となると思います。生きる者はある程度寿命は限られていると思いますが、病気になった人間が薬である程度健康が改善し後の人生が幸せに生きることが出来れば素晴らしいことです。
    素晴らしい人生を送るための手助けをしているアルテックウエノの益々の繁栄を願っています。

  • 10/10はRU-101関連のIR かと思ってたのですが
    もう少し先かな?
    円安恩恵もあり、これからの材料に期待でき
    楽しみです。

    RU-101のIRがいつ出ても良い状況で
    買い上がり、安く売れないのは解りますが
    上が抑えられているような気がします。
    急上昇前の玉集めだったら
    嬉しい。

  • 米金利引き上げが継続的に高い確率で予定よりも早く実施され
    円安が進み年末1ドル=108円~110円、来年には110円代も考えられる状況。

    アールテック・ウエノの為替レートの1円上振れは、
    売上総利益に対して約2000万円の上振れとなる
    2015年3月期に対する為替の前提レートは、1米ドル=100円なので
    仮に1ドル=110円となると売上総利益に対して約2億円の上振れとなる可能性が
    論理値ではあるのだが、さてどうなるか地政学的リスクが無い限り高い可能性で実現可能か。

  • >>No. 22079

    米スキャンポ・ファーマシューティカルズのことだと思うんですけど
    スキャンポで調査しても悪い材料は見当たらないどころか経営良好だし。

    アールテック・ウエノ創業者、米スキャンポ・ファーマシューティカルズ共同創業者兼名誉会長、米VLPセラピューティクス会長兼CMO、医薬発明家の上野隆司氏と言えば8/20の日経経済新聞に以下のように報じられています。

    新薬開発で3000億円超 「本当に新しいもの」見つける極意
    上野隆司 医薬発明家
    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75310360W4A800C1000000/

    先行事例がないリスクこそ、新しいビジネスの好機!!

  • >>No. 22077

    うん?
    アールテクウエノの親会社?隠蔽の話は事実無根ですよね
    調査しますので親会社?の名前教えてくれませんか
    よろしくお願いいたします。

  • 信用買い残が一気に改善して
    売り圧力が減っていますね。
    秋に向かって株価上昇を願います。

    会社も株価対策はやって努力はしていると思いますよ
    ただ、効果は薄いですが去年より良くなっています。
    企業イメージアップの為にHP改善策など株主意見を取り入れようとしていますし
    今後、メディア露出も増えて企業イメージアップ戦略も
    強化してくるのではないでしょうか。

  • 新株予約権(ストックオプション)行使期間は
    取締役の方(2名):平成26年8月15日から平成56年8月14日
    従業員の方(13名):平成26年8月15日から平成31年8月14日

    新株予約権行使は最低でも中期計画目標達成後の平成31年3月決算発表以降に
    お願い致します。
    ≪1円行使である以上、中長期目標を上回って高い株価で行使して頂きたい。≫

    アールテック・ウエノで働く方々は己の仕事、会社に責任、誇りを持ち
    未来を開拓する志し高き方々であると信じております。

  • 第2四半期への売上ずれ込みはありましたが、
    平成27年3月期決算進捗は概ね順調であるとのこと。
    本会計年度中に私が注目しているのは以下の点で、
    早くも平成28年3月期決算内容に期待!!
    RU-101については今年の秋頃、
    UF-021については来年の春頃に結果が判明する予定です。


    『本日、平成27年3月期第1四半期決算短信について、
    経営陣を代表して当社代表取締役社長 眞島行彦は、
    以下のコメントを発表しました。

    「本日、平成27年3月期第1四半期決算短信を発表致しました。当第1四半期
    においては、上期及び通期の業績予想に対しての進捗率は低くなっておりますが、
    業績は想定どおりに推移しているため、業績予想の修正は行っておりません。
    また、現在国内で網膜色素変性治療薬(開発コード:UF-021)の第3相臨床試験、
    米国でドライアイ治療薬(開発コード:RU-101)の第1/2相臨床試験を順調に進めております。
    RU-101については今年の秋頃、
    UF-021については来年の春頃に結果が判明する予定です。
    これらの臨床試験を積極的に行っているため、
    当期の営業利益や経常利益については、増収となるものの研究開発費の増加によ
    り、前期と比べほぼ横ばいで推移する見込みです。
    今後も安定的に既存製品を供給しつつ、アンメット・メディカル・ニーズ対応
    やオーファンドラッグを積極的に開発し、社会に貢献していきたいと考えており
    ます。」


    『当第1四半期累計期間の売上高は、日本においてAMITIZA®カプセルの
    販売が堅調に推移しているものの、米国向けの納品の一部が
    第2四半期会計期間となったことに加え、米国向けレスキュラ®点
    眼液の出荷が無かったこと等の理由により、1,146百万円(前年同
    期比24.5%減)となりました。

    利益面におきましては、上記理由に加え、網膜色素変性(当社開発コード:UF-021)
    に対する第3相臨床試験や重症ドライアイ(当社開発コード:RU-101)
    に対する第1/2相臨床試験が順調に進んでいるため、研究開発費が
    397百万円(同20.2%増)となったこと等により、営業利益は
    138百万円(同69.7%減)、経常利益は136百万円(同72.9%減)となりました。
    また、研究開発費の税額控除があったこと等により、実効税率が
    15.8%となったため、四半期純利益は114百万円(同67.5%減)となりました。

  • 『当社は、平成26年7月17日付、網膜色素変性治療薬として開発中の
    開発コードUF-021、一般名イソプロピルウノプロストン(以下、ウノプロストン)の網膜色素変性を対象とするオーファンドラッグ指定について、厚生労働省に申請いたしましたのでお知らせいたします。

    オーファンドラッグ指定とは、医療上必要性が高く、生命にかかわる重篤な疾患で、
    かつ我が国において患者数が5万人未満の希少疾患用医薬品の研究開発を促進するための制度であり、オーファンドラッグ指定を受けると、製造販売承認審査手続きにおける優先審査、国からの研究開発費の助成が受けられるなどの優遇措置が付与されます。』

    良いタイミングのIRだと思います。 株価上昇に良い影響を与えてくれれば幸いです。

  • そろそろ喝入れましょうかね。

  • >>No. 21928

    目標を達成されたのであれば良いではないですか

    今日も5000万ぐらいイッキに買い上がった人達がいます
    先週の月、水のイッキ買い上がりもそうですが、どんな人達なのでしょう
    掲示板で異様な売り買い焦り投稿もないし変な売り買い集団ではないと思います
    もしかしたらGPIF関連? 違っていたとしても長期保有で先を見ている人達でしょう

    やっと居心地が良い株価にタッチしたばかり

  • シンクライアント専門のコンサル会社/ンクライアント・ソリューション総合研究所とも
    提携してほしいな。。。 端末に備わっているUSB端子を有効利用できるようにすると言っているから指紋認証部分ではすでにDDSと絡んでたりして。
    DDS技術部門責任者とも元在籍していたO電気で繋がりがあるかも知れないしね
    このプロジェクトに重要技術部門で関係している知人は教えてくれませんでしたけど。

    『モバイルファースト”への取り組みが本格化しつつある機をとらえ、シンクライアント専門のコンサルティング会社が6月27日、本格的に事業を開始すると発表した。シンクライアントの最適化コンサルティングを主力に据えつつ、Windows Embeded OSを生かした業務特化型のシンクライアント端末の設計/開発も手掛けるという。

    端末に備わっているUSB端子を有効にし、プリンタやスキャナなどUSB経由で使えるようにする「VUMS」と呼ぶ技術も必要に応じて提案する。VUMSを利用すれば、パソコンと同じ操作感覚で、シンクライアントでもUSB機器を使えるようになるという。「金融機関の営業担当者向けや、設備保全の担当者向けの端末は何らかの周辺機器を接続するケースが多い。USBを使えるようにすることはシンクライアントといえども重要」(同)との判断からだ。

     シンクライアント総研の社員数は現在10人強。多くが長年、シンクライアント・ソリューションに携わってきた人材だという。なお、会長には1990年代にサンリオの情報システム部長を務め、以降は流通戦略創業研究所を創設して業務改革コンサルティングを手がけている岡積 正夫 氏が就任している。』

    金融機関のITコンサル経験が長い私としては
    金融機関は金融庁監査でセキュリティも厳しい指導が入りますから
    何らかの認証システムは組み込まれるかと。
    シンクライアント話なんか話上がってきてから7年前以上は立っていますけど
    やっと本格化の波に、全てはセキュリティのネック足枷改善ができてきてるのかな。

  • 上がらぬなら、逃げてしまえ   マジョリティ 
    上がらぬなら、上げて見せよう  マイノリティ
    上がらぬなら、上がるまで待とう アフルエント マイノリティ

    だめ?

  • >>No. 21888

    お願いしてしまい申し訳ありません
    別にあの場所で伝わらなくても良いんですよ、最初の挨拶みたいなものですから
    では、次回

本文はここまでです このページの先頭へ