ここから本文です

投稿コメント一覧 (305コメント)

  • >>No. 19278

    記事の影響は計りかねますが・・・主因は資金移動では?

    NK先物は18000越え。週明けは4度目の正直で18000越えするでしょう。
    週明けからは、大型株が久々のお祭りになるかも知れません。トリで大きな利益を上げた株主の一部がそちらに移動し始めたかも知れません。

    ところで、今回の大型株の上げは、今までの上げとは質が違う気配が有ります。
    今まで日本の市場には、大量の公的資金が流れ込んでいましたが、資金量の割には、多くの大型株は上げてきませんでした。市場の歪み・・・NKは2007年の18000を付け全戻し達成ですが、TOPIXは2007の1800辺りに対し1450とまだまだです。NKを動かすには、ファストリ・ファナック・ソフトバンク等一部の銘柄に突っ込めば良いわけですから、インチキ上げの側面が結構ありました。

    しかし、ここ数日は特徴的な金の入り方が見えます。NKよりも、TOPIXの方の上げ方がかなり大きいのです。TOPIXは誤魔化しが効かないので、上げるためには大量の資金が必要になります。主体は年金系なのでしょうが、これだけはっきりと匂いが出れば、便乗する者も多いでしょう。

  • 先物が、また18000超えた。

    2年振りに、お祭り開始かな?

  • >>No. 6487

    > それに、分売がある2/25が過ぎれば、アトム株もかなり安くなっているし、大幅に上がるでしょう。
    > 今は辛抱ですね。

    実際には、初日にやるとこが多いね。2/20(金)辺りか。

  • >>No. 111860

    > ※これが吉野家が発表した、最新のニュースです。
    >
    > 【悪材料】通期計画の37億円に対する進捗率は48.3%にとどまり、4年平均の55.2%も下回った。
    > 【悪材料】12-2月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比14.8%減の19.1億円に減る見通しとなった。
    >
    > 吉野家HD <9861> が1月9日大引け後(16:00)に決算を発表。
    > 15年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比74.3%増の17.8億円に拡大したが
    > 通期計画の37億円に対する進捗率は48.3%にとどまり、4年平均の55.2%も下回った。
    > 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した12-2月期(4Q)の
    > 連結経常利益は前年同期比14.8%減の19.1億円に減る見通しとなった。

    (3-11月)17.8億円+(12-2月)19.1億円=36.9億円か。
    通期計画が37億円という事は、計画通りと云う、ただの経過報告だね。

  • >>No. 1810

    > 【Re:出来高 0?】何でこんなにいつも過疎ってるんですかね~業績は安定感あるのに。

    昨年度の4Qは、増税前の駆け込み需要やらでかなり良かったので、逆に今年度の4Qは昨年割れの可能性が高い。この状態で積極的には買い難い。その一方で、実際の業績は堅いので積極的に売る人も少ない。従って出来高は伸び難い。

    私も、大きく調整する事が有れば買いに入りますが、今の高止まり状態で、あえて攻めるのはどうかと。

  • 買いが刺さらなかった。
    もう1円上にしとけば良かったか。

  • >>No. 18377

    >例えば、20倍と300倍で比較して意味が有ると思いますか?

    補足だが
    高PERの銘柄の場合、決済時期をちょっとずらすだけで、PERを大きく変える事が出来る。
    それは、別に違法でも粉飾でもなく、普通にやれる範囲の事だ。
    コロの売上規模を考慮すれば、どの程度までなら自由に弄れるかは、分かるだろう?そんな数字に意味は無いんだよ。

  • 先日、NHKあたりで大学進学率は、やっと50%・・・云々やっていたが、50%も必要無いと思う。

    普通に考えて、国民の半分以上が大学向きの人間とは、とても思えない。大学に行ったら、その分、色んなものを学んで出て来るはずが、実際には就職率が高校以下のヘボ大学も多い。そういう大学は、若い労働力を無駄に空転させるだけで、社会にとっても、学生自身にとっても、何の役にも立っていない。

    そういう大学に予算を回す必要は無い。貧乏学生の奨学金に利息を付けるようなアホな事をする前に、真っ先に削るべきだ。

  • >>No. 18358

    >踏み上げが株価上昇の原動力であったと思います。それがPER300倍以上の数値を作り出し

    コメント自体への反論は全く無いんだが・・・
    PER300倍とか書くと、一部の投資家は「胡散臭いなあ」とか思うんじゃなかろうか?
    (どういう一部の人かは知らんけど。)

    会社を比較するとき、PER5倍と10倍を比較するのは意味が有るし、10倍と20倍も意味が有ると思うんだが・・・
    例えば、20倍と300倍で比較して意味が有ると思いますか?
    極端な話をすると、300倍と5000倍、5000倍と20万倍を比較して、意味が有ると思いますか?

    大体、仮にPER300の銘柄が暴落して、株価が1/10になったとしても、PERは30倍で、小売業としては割高なのだから、そこよりはるか上でPERの話をしても仕方がない。PERがプラスかマイナスかの事なら、話は全く別だが。

  • >>No. 87847

    まあ、個人的な都合なのは認める。
    ここは、増益の時も増配しなかったような気がするから、一応筋は通っている。

    ただ個人的には、好決算で上、悪決算で下に動いてくれると、売買が楽で良い。
    私は買い専門だから、赤字でもロクに落ちないところは、手も足も出ない。

  • 大赤字でも配当を出す会社というのは、あまり信用できない。

    本来、配当というのは、利益の中から出すものだ。利益が赤なら配当はゼロで良いだろうし、その方が誠実だ。

  • 昨年度は経常で大赤字。
    一月度の売上は更にー38.6%。夜明直前が一番暗いとは言うが、好転する気配は無い。
    順調に行くと、来期はとんでもない赤字になりそうだが、業績見ずに買ってる人多過ぎないか?

    暴落したら、拾う事も考えていたが、株価はロクに下がらない。
    こんな株価でTOBする事も有り得ないし、ほぼリスクのみの銘柄だというのに。

    優待ってのは度し難いものだね。

  • また、みずほ買っちゃった。PTSで。

    よりによって、天井かも知れないところで。3メガで一番弱いここを。

    やっぱ、夜間市場開いてくれんかな。
    日中参加できないサラリーマンとしては、PTSで時価で買えるのはここくらいだ。他は自分の売買で株価が動き過ぎる。

  • >>No. 19239

    期間限定品は、基本的にはあれで良いと思う。
    客よせなので、興味を引ければ一応の目的は達成できる。
    (本当は、素晴らしい新メニューを毎回作れれば良いのだが、それは無理なので)

    いくらうどん以外は。
    味もそうだが、この寒い時に、寒々しい冬の海をアピールしたポスターも有り得なかった。(定石を外し過ぎ)
    チェーン店の食材としても、いくらは優秀じゃないだろう。

    あと思うのだが、CMはそう悪くはなかったが、いくらうどんに武井さんを使うのは勿体無かった。前にCMをドーピングと書いた事がある。威力は絶大だが、使い方を間違うと・・・

  • みずほは、チャートだけ見れば大暴落なのだけど、もう上がっちゃうのかな?

    最近、何だか物足りない。

  • ・・・虫かあ。

    殺伐とした株の世界からかけ離れた、ほのぼのする話題だなあ(笑)

    気分悪く思ったかも知れんが、店側は、謝罪して商品を取り換える以外の対応は出来ないだろうね。
    基本的に、野菜には虫がいるんだよ。農薬を大過剰使用した毒野菜以外はね。それを洗ったり、切り分けたり、皿に乗せて出す際に取り除く訳だが・・・まあ、私はジョイフルでは見た事無いから分からんけど、ゼロでは無いんだろうね。

    その辺の感覚は、自炊する人か、母親が料理するのを見てた人なら分かると思う。日本人は、土から遠くなったんだね。
    もちろん、うちの母親は、皿に虫を乗せるような事は無かったが、小学生の頃、料理のお手伝いをしていた時は、よく見かけたものだ。

    あとは店員の教育だね。母親が我が子に料理を出すのと同じ位、心を込めて働く店員しかいないのなら、虫を根絶する事は可能かもね。

  • ここは平和だなあ。

    最近急騰していた優待株の一角が、やっと崩れたね。(最小限だけ残して整理した。)
    それとは別に、NKも崩れそうな気配になってる。(こっち系は、先月末整理した。)

    そんな中、ピクリとも動かないジョイフル。
    ここだけは、証券増税前に一回転して以来、放置している。
    増税以来、あまり株価が上がってないから、投げ利確する人もいないだろうし、優待も配当も業績関係無く安定してるから、のほほんとしてられる。

  • >>No. 17996

    >やっぱり俺も買う!!6千程度のマクドナルドの優待で2500風評被害をもろともしてないんだから、コロも余裕で3000円超えてくるでしょ。

    経常で赤転したマクドと、ここを一緒にしてもらっては困る。
    コロの経営は、思われてるより良いよ。
    一般の客層も、やや高価格帯にシフトしているようだから、先も悪くなさそう。

    しかし、ここは2000円周りで少し揉むんじゃないかな?

  • 自称イスラム国

    本当にその気になれば、西側総動員でサクッと滅ぼせるのかもね。(根は絶てなくとも、国家としての体制は崩せるだろう。表に出てるんだから。)
    ただ、そんなに頑張って滅ぼす程のメリットが無いんだろうね。
    過激派は炙り出せるし、米から見て、弱体化して欲しい連中は勝手に殺し合うし。

本文はここまでです このページの先頭へ