ここから本文です

投稿コメント一覧 (111コメント)

  • Aさんは会社を退職して退職金をもらいましたが、悠悠自適という生活にはほど遠い額です。
    退職金の運用のセミナーも会社でやってくれましたが、景気のいい話は出てきません。

    そんなとき、株がものすごく暴騰しているガンホーという会社がありました。
    騰がっている株は、まだまだ騰がると誤解しがちです。
    掲示板を見ると、株に詳しい○○さんという人が「これからまだ海外に伸びしろがある、5倍10倍は堅い、根拠はごにょごにょ。。。」
    と、よくわからないですがこの株はまだまだ騰がるようです。
    「せめて3倍になってくれれば、余裕ができる」とAさんはガンホー株を購入してしまいました。

    その後ガンホー株は騰がったり下がったり、
    でも、Aさんは安心です、なぜなら下がっている理由が個人をはめ込んで、安く株を手に入れようとしている機関の空売りによるものであることを、掲示板で知ったからです。
    「我慢して持っていれば5倍10倍になる株なんだ、元値の3倍になったところで私は売り抜けよう。そして悠悠自適な老後を送るんだ」
    もう、Aさんはこのストーリーが現実となることしか考えられず、都合のいい話のみを信じるようになり、都合の悪い話は自分をだます売り煽りだ、だまされないぞとより一層、意固地になってしまいました。

    しかし、騰がり続ける株などありません。
    そもそもガンホーはとんでもない好決算を出しても株が下がってしまうぐらい、割高水準だったのですから、適正価格に収まっていく形で値下がりしてしまいました。海外展開も鳴かず飛ばずです。 景気のいい書き込みをしていたその道に詳しい人は、もう掲示板で見ることはなくなりました。
    機関は割高な株を空売りしたことによって、順当に利益を得ようとしていたに過ぎなかったのです。

    最後にAさんを掲示板で見た時には、「虎の子の退職金を投資したのに騙された、社長の森下が株を上げる努力を怠ったからだ、みんなで損害賠償請求しよう」と書き込んでいましたが、その後はどうなったのか、誰も知りません。
    おそらく、そろそろ自分が悪かったのだと気付いて悲嘆にくれていることでしょうが、後悔したところでAさんにもう次のチャンスなどないのです、残りの人生、いつまで働けるのか、という不安に駆られながら日銭を稼ぐ一生が待っています。

    一歩引いてみれば、掲示板の書き込みを真に受けて大切な退職金を投資してしまうなんて、なんてバカな人だ、と思うかもしれません。
    しかし、あなたはどうです。

    ミクシィは騰がるに違いないから、安全に○○倍にして売り抜けよう。
    その金で楽になるんだ。

    という妄想にとらわれてはいませんか?
    そういう方は、ガンホーの掲示板の過去ログを見ることをオススメします。

  • >>No. 381048

    >おまえは
    >買わないから利益がでないんだよ
    >気づけよ

    いや、違うぞ
    空売りできないから利益が出ないんだ。

  • 中国のアプリの売上が日本の半分しかないことぐらい、少し調べればわかるだろ。
    妄想も大概にしとけよ

    株を買うとき、普通の人間なら
    情報を集めて、株の今後の上がり下がりを予想
       ↓
    上がりそうな株を買う、下がりそうなら売る。
    って行動するんだが、ここのアホは、

    ミクシィ株が暴騰した。自分も大金持ちになりたい。買う。
       ↓
    上がる理由を一生懸命考える。
    「いずれ上がることが分かってるから、安く買い集めるため機関が株価を抑えている」
    「中国の人口は10倍、しかも成功が約束された状態」
    などと、わけのわからないことを言い出す。

    アホの妄想を信じる奴は少ないと思うけど、もし真に受けてる人がいたら
    「なんでお前がそんなことわかるんだよ?」
    って最初から疑ってかからないと駄目だぜ。
    まともそうな奴でも、金がかかると願望と予想の区別がつかなくなっちまうからな。

  • >>No. 379856

    失敗したらいくらになるかなぜ誰も言わないかって?
    そりゃあ、そんなのはっきり予測できる奴はここにいないからだよ。

    予測できないのに成功したら8000円とかけるやつはいるけどね。

  • Aさんは会社を退職して退職金をもらいましたが、悠悠自適という生活にはほど遠い額です。
    退職金の運用のセミナーも会社でやってくれましたが、景気のいい話は出てきません。

    そんなとき、株がものすごく暴騰しているガンホーという会社がありました。
    騰がっている株は、まだまだ騰がると誤解しがちです。
    掲示板を見ると、株に詳しい○○さんという人が「これからまだ海外に伸びしろがある、5倍10倍は堅い、根拠はごにょごにょ。。。」
    と、よくわからないですがこの株はまだまだ騰がるようです。
    「せめて3倍になってくれれば、余裕ができる」とAさんはガンホー株を購入してしまいました。

    その後ガンホー株は騰がったり下がったり、
    でも、Aさんは安心です、なぜなら下がっている理由が個人をはめ込んで、安く株を手に入れようとしていることをしている機関の空売りによるものであることを、掲示板で知ったからです。
    「我慢して持っていれば5倍10倍になる株なんだ、元値の3倍になったところで私は売り抜けよう。そして悠悠自適な老後を送るんだ」
    もう、Aさんはこのストーリーが現実となることしか考えられず、都合のいい話のみを信じるようになり、都合の悪い話は自分をだます売り煽りだ、だまされないぞとより一層、意固地になってしまいました。

    しかし、騰がり続ける株などありません。
    そもそもガンホーはとんでもない好決算を出しても株が下がってしまうぐらい、割高水準だったのですから、適正価格に収まっていく形で値下がりしてしまいました。海外展開も鳴かず飛ばずです。 景気のいい書き込みをしていたその道に詳しい人は、もう掲示板で見ることはなくなりました。
    機関は割高な株を空売りしたことによって、順当に利益を得ようとしていたに過ぎなかったのです。

    最後にAさんを掲示板で見た時には、「虎の子の退職金を投資したのに騙された、社長の森下が株を上げる努力を怠ったからだ、みんなで損害賠償請求しよう」と書き込んでいましたが、その後はどうなったのか、誰も知りません。
    おそらく、そろそろ自分が悪かったのだと気付いて悲嘆にくれていることでしょうが、後悔したところでAさんにもう次のチャンスなどないのです、残りの人生、いつまで働けるのか、という不安に駆られながら日銭を稼ぐ一生が待っています。

    一歩引いてみれば、掲示板の書き込みを真に受けて大切な退職金を投資してしまうなんて、なんてバカな人だ、と思うかもしれません。
    しかし、あなたはどうです。

    ミクシィは騰がるに違いないから、安全に○○倍にして売り抜けよう。
    その金で楽になるんだ。

    という妄想にとらわれてはいませんか?
    そういう方は、ガンホーの掲示板の過去ログを見ることをオススメします。

  • >>No. 365579

    > GSも野村も ミクシィ の 業績が
    > 爆伸中なの 知ってて なんで 売りに まわるかな・・・

    売りにまわる理由なんて、
    値下がりすると予測しているからしかないでしょ。
    今が高すぎって判断してるんですよ、GSも野村も

  • No.364554 強く売りたい

    Re: 機関も瀕死の状態

    2014/11/05 00:28

    >>No. 364500

    機関は上がれば上がるだけ空売りするだけでしょ。
    機関の力で下げてるんじゃなくて、皆さんの妄想で実力以上の株価になってるだけで機関は適正価格に落ちてくるのを待ってるだけって考えはないんですか?
    ガンホーのときはそれで期間はがっぽり設けたみたいですが。

  • >>No. 360838

    失敗するでしょうね。

    それにしても、事実を書いた人にBAD連発する人は何を考えているのやら?

  • ガンホーも天井間際のときは、
    海外配信で株価何十倍なんて話がでてたなあ。
    結局パズドラも鳴かず飛ばずみたいですね。

    日本のスマホゲームで海外で儲かってるものなんてないですよ。

  • 機関の空売りに陰謀論みたいなのを妄想するところが、
    ガンホーが天井あたりまで行った時の掲示板とそっくりな状況ですね。

    結局ガンホー株は1/3以下になり、機関はたっぷり儲けたわけですが、
    ミクシィはどうなるかな?

  • >>No. 289130

    ガンホーって、会社になにか問題ありますでしょうか?
    決算も申し分なかったですし、「上場企業としての資質にかける」なんてひどくけなされる落ち度はないと思います。

    株が結果として上がるように本業を頑張るのは上場企業として当然やらねばならないと思いますが、
    株価は市場が決めるものであって企業がコントロールするものではありません。
    あの決算でも暴落する株を、株主だれも損しないようにさらに騰がり続けさせることなんて不可能じゃないですかね? それにそんなことする義務はないでしょう。

  • >>No. 288827

    >40000までは下がる投稿多いことから分かるように40000までには止まる可能性が高い
    こんなとこの予想なんて、クソの役にも立たないぞ。
    3か月前ぐらいの投稿を見てみろよ、自称株のセンスのある奴らが噴飯ものの書き込みしてるぜ。

  • >>No. 273156

    こんにちは、土竜さん。
    208599のコメントで、

    >個人的意見ですが、分割後は20~25くらいを想定しています!

    >その後は、一時上げ→上下動→上げ  でしょうね

    >暫くは40~50相場かな(正直な推測、根拠あり、内緒)

    というコメントがずっと気になってるんですが、
    見当はずれとしか言いようのない結果となったところで
    内緒にされてた根拠、そろそろ教えていただけませんか?

  • 「今日下がるのは予想通りでした、これから上がる」と書いてる人も
    コメントをさかのぼって読むと、みんな前と言ってることが違いますね。
    ひどい人は、昨日と言ってることが全然違う。

    一方
    「予想通り下がった、忠告したのに」と書いてる人も
    昨日決算出る前に、いくらぐらいが予想されてるからいくら以下なら失望売りって
    具体的に予想できてるわけじゃないですよね。

    こんなとこで虚栄心を満足させててもしかたないと思いますが。。。。

  • > 二、該当株式が平成25年8月30日までに、株価50万に上げて頂くよう要望する。

    おい、頭は大丈夫か?

  • >>No. 255188

    > だが、思い返してみると
    > 7月18日と言えば、最近では唯一の大幅上昇の日。8000円以上の値上がりの日だ。
    > にもかかわらず、空売り残高は大幅増加。
    > つまり、買い戻しによる上昇であったかというと、疑問が残る。

    単純に、ある程度以上値上がりしたら割高と判断して空売りを増やしてるだけでは?

  • >>No. 248932

    配当500円とは言っても、トータル50億ですからね。
    無配のほうがいいでしょ。

本文はここまでです このページの先頭へ