ここから本文です

投稿コメント一覧 (31コメント)

  • 優待券が届いたので、ikkaに寄ってきました。
    メンズも思いの他あるし、そこそこおしゃれな感じで、値段もそんなに高くもないし、業績ほど悪くない印象ですね。

    ただ、正札でお金出して欲しいかっていうと…
    まぁユニクロで、間に合わせとくか
    って感じですかね。

    同じフロアのアダストリアの某店やタカキューの某店の方が買いやすいなあ

  • 値段とボリュームと味のバランスが取れてる良心的な店だと思い、ひょっとすると、5年後辺りに化けていそうなので、ニーサで買ってます。
    でも、首都圏に攻める時期でもないし…ローカル銘柄どまりかなあ…

    まあ、下値は限定されてるから吹くときを気長に待ちます。

  • >>No. 2929

    そうだと嬉しいのですが、今回の異動はグループ内ですので、価格に客観性はなく、簿価じゃないでしょうか?

    とはいえ、とりあえず赤字体質から脱却しつつあるので、来年あたり224円を付ける場面を期待したいです。

  • 今日マハラジャで、パールのピアスを買ってきました。
    10%割引カードと優待券を使って…
    8枚残ったから、クリスマス用に小さなダイヤも買えるかな
    なんて思っていたら…

    一日で、店の一番高いダイヤ買ってもお釣り来そう。

    ま、買わないけどね♫

  • >>No. 5648

    そうでしたか…
    まずは、利食いおめでとうございます。

    私もゼンショーとココスの改悪時に持っていました。実は私も優待大好き人間です。
    もっともゼンショーは1000株だったので改悪被害はまぬがれたのですが…
    タスコとドンでは、下手な難平、素寒貧を地で行ってしまいました。ドンは上場廃止時に13円で買い漁りましたが…さて、どうなることか

    優待好きでしたらかっぱ寿司はお持ちですか?個人的にあそこはマズイかな?と思っています。

    1800円の50株で5000円優待はなかなかですが、本業のネタがクラ、スシローなど他社に見劣りするのと、ゼンショー系のはま寿司が地盤の埼玉に攻勢を強めていて、前期の大赤字で膿み出しとは行かないと思います。
    平日88円では客足を引き止めるだけで、新企画の高価格ネタは今の客層には…
    というわけで、優待改悪は、時間の問題だと思っています。

    あくまで、埼玉人の自分の予想ですがご参考まで

  • >>No. 5646

    予想出来た優待改悪なのに、かなりの執念を感じた投稿でしたので、お気に障ったようならすいませんでした。

    要するに、あなたは優待目的で当時80円前後だった同社株の10000円の優待を受けられる最低限の1000株を購入されたわけですよね?

    80000円で年10000円はいかにも高利回りですが、財務や業績を見れば過剰サービスは明らかで、その上の震災…

    会社を恨むのは勝手ですが、会社を見てる投資家なら、その辺は想定してなければならないレベルです。


    あ、自分なりの優待乞食の定義ですが、ロクなリサーチもしないで、権利獲得のためだけに権利最低限の株を買う人を揶揄する言葉です。悪意の含まれる言葉で言われていい気分の人は、まずいないでしょうね。

    ただ、あなたは投資しただけで、投資家のスタンスではない。投資家なら自らの不勉強をグダグダ言うのは、恥と心得ています。
    その辺もご理解ください。

  • >>No. 5644

    何を言うの自由だし、何を買うのかはもっと自由なんだけど

    その13日前に何があったのかを考えると、「非情な仕打ちって」w
    東北地盤のボロ会社が存亡に関わる大打撃受けた非常時に、優待乞食まで配慮してらんないのでは?
    優待出すだけまだ良心的かと、30台で自分は買い増したよ。

    結果的に、まともな親会社と養子縁組できたわけで、それも良かったかな

    儲かったから言う訳じゃないんだけどさ

    ただ、上値が重いのは同意だね。


    ひとつ気になるのは3%の利回り方針だけど・・・
    株価が上がると優待も増やすってこと?

    違うよねw

  • 2013/10/27 10:23

    >>No. 10247

    今確認したのですが、八月のリリースで変更されてました。
    内容は改悪ですね。

    株主本人限定はオークション防止で仕方ない部分もありますが、宿泊券も、大阪、東京を各一枚に変更されてます。
    これでは、両都市をビジネスなどで行き来する人しか使えませんよね?

    うちは家族で東京に泊まったりしていたので…天の橋立だけでなく、大阪分も無駄になりそう。


    とはいえ、大相場のおかげで優待以上にもらってるから、仕方ないかなぁ(笑)

  • >>No. 5412

    「さかい」は、Gグループ企業他社で利用できませんよ。

    優待だけなら、Gネットワークスが一番良いと思います。

  • シチエの時代、ここは実質無借金の会社で、1株純資産も1000円を大きく超える優良企業だった。

    東雲出店が失敗に終わり、ゲオの傘下になると、株価を下げるのが目的であるかのように減損減損で多額の赤字の垂れ流し。

    挙句の果てに300円でTOBですか?

    家族名義でも1000株程度の小株主だけど、こんな奴等には売りたくない。

  • No.4724

    4724

    2013/02/08 17:12

    >>No. 1

    シチエの頃からの付き合いです。
    昔は10000株持っていたけど…
    今は100株(苦笑)
    コードナンバーゲットかな(^^)

本文はここまでです このページの先頭へ