ここから本文です

投稿コメント一覧 (1372コメント)

  • デイで抜いて、終了させました
    何か、一瞬のことだったけど
    後は、決算見てからにします

  • >>No. 11845

    窓を開けなくても首つり線と呼ぶことはあります
    窓を開けていたほうが強力なサインとなります
    結局小さな実体と長い下ヒゲになったということは、
    大量の売りが出たために株価は下落、
    ところが、押し目買いなども出たためになんとか、
    始値付近で終了したことになります。
    この時出来高はかなり増加しているのが普通で、
    つまり、株のホルダーの質が変わったとも考えられます。
    そして、ここで変わった新しいホルダーは高値のうちに
    売り抜けようとする心理が働きます。
    その結果として、下落相場に転換すると考えられます。

    とまあ、株式入門編に書いてある通りなら、可能性はあり。

    問題は、今日、下値から戻してきたのが、腰の据わった
    買い方だったか

    それと、6月17日とは、どうにも似て非なる点が
    迷いどころ(わかる人にはわかる)
    明日、6月18日のようになるのか、ならないのか
    こればっかりはわかりません
    ビギナーばかりの銘柄でもないですしね

    私もよくよく動きを見て、判断します

  • 前場45分間ないし一時間弱で、
    10万株以上の出来高(平常運転時の2日分の出来高です)
    6月17日とは似て非なる部分もあり
    どなたかも指摘していた、某銘柄の動きとの関係は?

    上がるにせよ下がるせよ
    細かい点に注意したほうがいいのかもしれませんね

  • 第一工業製薬ホルダーの同社押しの方の
    バテナイス批判が盛り上がっていますね
    依然、眉唾とか研究室レベルとか

    どんな電池も、一長一短、適材適所で
    コスト面から考えても、棲み分けながら
    少しずつシェアが変化していくのだと
    思いますよ

    用途は、様々、一押し、一択の電池なんてないです

  • >>No. 7144

    ベリーサも、最初の頃(発売から10年ですが)
    横滑り防止装置がついていたって書き込みも見るんですが
    後付けできるのかなぁ

    渋く格好よく乗りたいですが、
    やはり、基本は街乗りですので、
    妻曰く、買い物しやすい収納力のある車、
    SCの未だに狭い駐車スペースでも
    気にせず、とめられる車という条件は
    外せず、その中で、快適性、走り、デザイン、、、
    色々迷った結果の愛車です

    オフロードを一人でガンガン行くのも
    悪くないですけど、あくまで、一人でですね

  • >>No. 7141

    マツダ、強気ですよね
    販売店にしたら、次々に目玉商品が入ってきて、
    これまでのマツダお得意の大幅値引き販売から
    脱却するかな
    マツダ車は、これまで下取り(中古)価格が
    上がらないから、最初に大きく値引きするって
    言われてましたけど、利益率上がるかな
    でも、販促費も半端なさそうだけど

    ちなみに、この10月から新車は横滑り防止装置が
    ないと販売できなくなりますが、
    となると、ついに、ベリーサは終了なのかなぁ

    アイミーブもいいですよね
    通好み

  • >>No. 7139

    糸満さんのおっしゃっていること
    実によくわかります

    実際のところ、マイマイ主軸にマイマイホールドしながらの
    マイマイの回転で、利益の○割以上です。

    加えて、先日も書いたのですが、値嵩になればなるほど
    マネーゲームの様相が強くなっていて、株価の妥当性というか
    投資に値する値ごろ感が見えず。
    しかも、分割や決算というイベント前だと尚のこと。

    資金が潤沢でないことの言い訳に聞こえるかもしれませんが
    ダイン、クスクス、クプクプ(分割あるなら)に関しては
    それぞれのイベント後に、冷静になって改めて中期ホールド
    するかどうか考えようかと。

    むしろ、8月上旬に決算のくるいくつかの銘柄に
    今、資金を向けるかどうか迷っています。
    今の株価なら、中期投資に値すると思っているので。

    今日買った小口分は、リバ狙いですけどね。

  • >>No. 7129

    高値づかみも何のその
    本日中に、買い値に戻りました

  • >>No. 7135

    そうおっしゃるタートルさんも
    同様に、絶妙な頃合いで、投げを
    拾われたんでしょうね

    私は、昨日、今日と税金いっぱいとっていかれたので
    明日、様子みて、動き次第ですかさず買い戻せるよう
    キャッシュ温存です。

  • 富士色さん
    今週、投稿をお見かけしましたので
    お体大丈夫なのかな
    お元気であれば何よりです

  • >>No. 7132

    本日、デ西もスケベーも追加は見送りました
    指が拘束されているせいもありますが

    とはいえ、デ西も、スケベーも、マイマイも
    陽線でひけているわけで

    ただ、多くの銘柄が利食いと損切りの
    ふたつの売り圧力に、
    やや逃げ腰かなと

    うっかり深追いすると、デイの逃げ場の
    ただのつり上げだったりするので
    上がるという確信もてるまでは無理に動かないほうがいいかな

    ヌフィーは、25日割れで買った分も、薄利で売却
    当分、見送ります

    クプクプは買い戻さず
    最後は、クスクスを意識した買いや
    明日のリバ狙いの買いで幾分戻しましたが、
    ここまで上がると、新規で腰の据わった買いは
    なさそう
    それと、前場1時間ないし2時間の大きな
    出来高を見極めるのは、明日じゃないと
    わからなかったのもあり、買い戻さず

  • >>No. 7130

    7分か、人気ですね

    総崩れの中、アイミーブは
    我が道を行くって感じですね
    上げ相場でも、下げ相場でも

    もう少し、流動性が高まれば
    トレードしやすいのに

  • >>No. 7126

    何ヶ月ぶりで
    マイマイ高値づかみしてしまった
    まあ、そのうち、戻るだろう

  • 糸満さんが言っていたように
    軟調な相場の時ほど
    デ西来ますかね?

    スケベーかデ西どっち追加しようかな

  • >>No. 7123

    ありがとうございます
    近くにお店があるので、
    時間あれば社会見学してきます

  • 前場の1時間でこの出来高は気になるので
    昨日の引け株価あたりで売却。
    どっちみち、決算までどうするか
    迷っていたので。
    上がっても縁無しで、まあ、代わりに、
    マイマイ増やしたので良しとします

    マイマイのウエアラブル展示会の件は、
    昨日表向き織り込んだけど、
    展示会までに、展示できる形あるものが
    実現するというのは、やはり大材料には
    違いない

    マイマイは、これ以上は買うお金がないので
    機関にお任せします

  • >>No. 7119

    某掲示板では、秒殺でもないけど、
    すぐに閉め切られたようですね

    個人的には、利用シーンを考えると
    新型デミオについでCXー3に興味があります。

    ホンダのヴェゼルや来年発売のスズキの iV-4 (小型SUV)に
    しても、4WD基本性能は最低限考えてあっても
    やはり街乗り意識の「なんちゃってSUV」が増えてますよね

    国産だと、スバルのフォレスターが価格的にも
    オフロードへの対応力でも、優れているかなと

    それにしても、くんくんさんは「害者(外車)も飽きた」なんて、
    一度言ってみたいです。
    トヨタのHARRIERって、意外と高いんですね。
    試乗できるお店って、トヨタの何系列の販売店ですか?

    今日は、連日のテニスのせいもあり、少々、体調がすぐれないので
    これにて、寝ます。

    クプクプは今の調子で上がると、決算前に増増?かなぁ

  • 糸満さん

    マツダは、2人乗り小型オープンスポーツ車「ロードスター」の4代目新モデルを9月4日
    千葉・舞浜で開く誕生25周年イベントでお披露目する。
    http://www.asahi.com/articles/ASG734TNXG73PITB008.html

    知ってました?
    私、今日知りました。

  • >>No. 7116

    溶けて小さくなりすぎたら、
    ゴルフ場で、ボールと間違われるかも

    太陽と仕事から、体守って、がんばってください

    ではでは

  • >>No. 7114

    うんうん
    じゃなくて、くんくん

    今更ですが
    くんくんさんは、アナと雪の女王に出てて
    この夏、引っ張りだこなんですよね?

本文はここまでです このページの先頭へ