ここから本文です

投稿コメント一覧 (29コメント)

  • 2014/04/20 22:31

    >>No. 171700

    この投稿を見てると5年前の私が豪ドルのFXをやり初めて大損を出した頃を思い出します。最初はスワップとダブルで利益が取れいったい誰が売ってるんだろ?っとよく思いました。今の豪ドルはバブル状態です。スワップが無ければ実力50円以下でしょう・・・。スワップ狙いでやるのは大半は負け組みの個人です。大口投資家はもうすっかり売り抜けて次の暴落チャンスを睨んでますよ。私もとっくに利確しました。基本豪ドルは大口が売りで儲け、個人(特にスワップ狙いの初心者)が買いで負け組み。
    ずっとLしてたら貴方は間違いなく一文無しになりますよ。スワップスワップと子供みたいな投稿は辞めた方が良い。スワップは皆様百も周知です。ここはそんな幼稚な場所ではありません。もう少し高度な投稿をして下さるようお願い致します。

  • 今回の上げで大口投資家はとっくに利確し逃げてます。次はナイアガラ待ち。個人は今から買いに行く。個人が大口投資家にいつまでも勝てない理由は明確です。過去5年のチャートを見てみて下さい。これの繰り返しですよ。私は最低でも85円切るのを気長に待ちます。あせらない。あせらない。一休み一休み。

  • >>No. 171235

    この高値圏は勿論来年あたりの利上げを折込済の金額です。
    これで利上げが無ければずるずると値を下げていき85円台でしょう。
    豪ドルは利上げを予想させて、利下げサプライズでナイアガラ。
    過去5年豪ドルをやってますが、毎回みなさん痛い目にあってます。
    国が85円を目指してます。高くなれば勿論介入してきます。
    相悲観での買いです。待ってれば買いのチャンスは必ずきます。
    待てる人がいつも勝ち組ですよ。待てない人はいつも負け組み。
    ゆったりとチャンスをまちましょう。あわてない。あわてない。

  • 豪ドルは今バブル状態です。個人的意見ですが相場としてはじりじり上げてストンと落ちるという特性がありますので直近の高値相場に見慣れて少しの値下がりで慌てて買わない事が重要です。スワップがなければ豪ドルの実力は50円程度でししょう・・・。もし利下げ発表でもあれば一気に70円台突入でしょうね。過去5年平均では85円でも高い位です。まあ83円位なら買っても良いかなという段階です。それまでは他の勝てる投資をして気長にまちましょう!気長に待てる人が勝ち組ですよ。投資と投機を間違え無い様にしましょう。

  • まあ普通に当たり前に考えると買いでしょ。ただここで売りを入れれれる極僅かな人が勝ち組なんでしょうね。
    ただ私にはとてもそんな度胸はありませんが・・・

  • 波にのりおくれたか・・・評価損がみるみる広がっていきます。チャートにへばりついてると怖くて損切りしたくなるが我慢我慢。ただ心臓にはかなり悪いですな。せめて95.2円迄あげて同値撤退させて下さい。天井掴みだけは勘弁です。

  • 買うタイミングが遅かったのか95.2で全力買いをいれたとたんに下がってきた。いつも逆指標。
    くそー。波に乗り遅れのかな・・・。
    天井掴みだけはかんべんして下さいなー。
    95.5円で決済指値。爆上げ期待。

  • 2014/01/20 13:12

    >>No. 165001

    私は中・長期でショートポジションです。
    予想ではこのまま下げトレンド思いますが、その通り動いてくれないのが相場です。
    予想は難しいですが上げても下げても一喜一憂せず楽しんでやってます。

  • 「脱サラ」のダメおやじさん実は長身でダンディだったんですね^^
    91円割れそうでしたが、なんとかぎりぎりで踏ん張った感じですね。
    中国指標発表後これからどういう動きをするかが楽しみですね。

本文はここまでです このページの先頭へ