ここから本文です

投稿コメント一覧 (81コメント)

  • ほっと利益確定しましたら、もう少し上がってしまいました。
    ピッタリ理想的に儲けるという訳にはいきませんね。
    まぁ、ヨカヨカ!

  • No.31754

    因みに

    2013/11/18 10:48

    日本風力開発は14%プラス!

    大きな流れには贖えないものだと思いますよ。

  • いつまでも無理が続く訳ではないだろうと思う。

  • どうも投げ癖がついている、そんな感じがありそうですね。
    自分も、随分前に保有していて、諦めて損切りした銘柄ですので、なんとなく分かります。
    でも、今は早めに株主が入れ替わって欲しいところですね。
    どなたか同じ意見を投稿していたと記憶しています。

  • >>No. 18150

    子会社云々は知りませんが、半分は当方宛の嫌がらせでしょうか。
    この旅人という方は非常に粘着質ですね。

    >>> しかし、少し前まで居た、今の丸亀の売上が普通だとか、既存店で96~90%なら問題無いとか、

    別に、最近も普通に投稿していますので、過去形にしないで下さい。
    コピペすれば良いだけなのに、微妙に表現を変えているところに必死さが表れ、かつ悪質です。
    原文は以下の通り。

    では、その傾向を尊重して、先ず、外食の有名どころの資料を見てみるのがいいだろう。
    ほとんどが、その既存店に関しては90~96%なのだから、結果として、現状のトリドールは至極普通の範疇に入ると判断してはいけないのだろうかね。


    知名度があり業容が近い店舗の夏から秋の実態ですフード(ビジネス総合研究所)。

    すき家 : 91.5% 90.1% 90.2% 90.4%
    吉野家 : 101.2% 102.9% 98.3% 102.2%
    幸楽苑 : 94.2% 98.1% 94.8% 100.3%
    餃子の王将 : 96.0% 98.9% 95.3% 94.3%
    かっぱ寿司 : 96.0% 101.3% 100.6% 102.0%
    サイゼリヤ : 97.1% 98.3% 95.3% 95.8%
    ジョイフル : 97.2% 99.1% 97.6% 97.5%
    マクドナルド : 97.3% 98.1% 96.6% 90.3%
    そして、
    トリドール : 92.4% 97.7% 92.7% 93.4%

    この通りですから、結果として、普通の範疇に入るとしか言い様がないでしょう。
    もちろん、余り良い状況ではありませんが、現状の外食はこんな感じです。

    『予実の比較に関する見識があればご教授願いたい』と頼んだのですが回答をいただけない。
    それで『この辺で!という意味がわかりませんかね』と蹴飛ばしたつもりでしたが・・・(笑)。
    もう本当に、この辺で!関わらないでもらっていいですか!

  • >>No. 18147

    そうだったの。
    長く立ち寄っているけど、記憶に無い・・・。

  • >>No. 18142

    ランチって・・・?
    近所の店では見たことがないな。

  • リリースは7月から9月の結果を説明している。
    その結果と外資売り売りファンドの活動によって、現在の株価があるのだよね。
    改めて、ここで下げるか・・・。
    ファンドが大喜びだ。

  • 8月末の下げは、分売ディスカウント分の影響だろうと教わった。
    徐々に戻しつつあるが、戻す速度が少し遅いと感じてしまう。
    確かに、一定量の株式をディスカウントで売れば、全体が一時的に下がるのはわかる。
    ただし、新株発行ではないのだから、希薄化した訳ではないのだよね。
    もしかすると、勘違いがあるのではないだろうか。
    感覚派って意外に多いから(笑)。

  • >>No. 17941

    この辺で!という意味がわかりませんかね。
    予実に関しては、過去の投稿を読んで下されば判るように書きました。
    判らないとすれば、私の問題ではないと思いますよ。
    また、ここだけに集中している訳でもないので、何でも知っている訳ではありません。
    そのようにはっきり明記しました。

    下らないと感じたことに反意を示しているのは事実ですが、何も偉そうにしてはいません。
    最後に、その上から目線、お互い様との意見には反論しておきます。
    私たちのファーストコンタクトは、そちらからのリプライです。
    その段階で「既に上から目線」を感じさせた訳ですから、どうやっても、お互い様には該当しませんよね。

    では、これで!
    これ以上しつこいと、無視リストを活用させていただきます。
    不思議なことにトリドールだけで2件目になってしまいます。

  • >>No. 17939

    はん、不毛な感じがする。

    想像力を働かせて欲しいものでございます(ケーゴのつもり)。
    投稿時刻がほぼ同じだと気が付かないものですか。
    つまり、その後出し補足は読まれていないことぐらい想像がつくのではないでしょうか?

    なんでも良いが、予実に関する言及がこの段階でもないのだから、その認識はないと理解して良いのだよね。
    では、きっと意見が合わず楽しくないので、この辺で!

    (PS)
    自称元銀行員?なんだい、そりゃあ。まぁ、ご愁傷さまだったね。

  • >>No. 17936

    おもしろいな。8月の月次では、その3点は見えていないじゃないか!!

    発表されているのは売上などの表面だけだぞ。
    なにか、個人的に情報をもらっているというのかな。
    その上、ファイナンス云々まで語ったのに、どう言い訳をするのだろうか。
    金融機関はおそらく単月の表面情報には余り興味が無いんじゃないの。

    語るに落ちるとはこういうことを言うのだろう。
    その上から目線が気に入らんと言われたことはないかい。

    (PS)
    自分は予実の比較に関する見識があればご教授願いたいと言ったのだよ。
    誰にでも判るような上っ面は結構だ。
    まして言い訳やら言葉の遊びやらは御免被りたいものだよん。

  • >>No. 17931

    そいつぁ、良かったな。吠えた甲斐があったじゃん! ⌒∇⌒

  • >>No. 17932

    いつも、夜間は見に来ないのだが、たまたま見に来たらコメントが付いていた。
    それで、この旅人さんとやらは、どっちの方だろうかね(笑)。

    さぁて、どうも、ネジが一本ズレているような内容だな。
    最大のポイントである『想定内』の行を引用していないところが奇妙でしょ。
    先ず、月次を軽視するなんて話はどこにも登場していないと思うが、自分は自分の投稿で勘違いをしたのだろうか。(^^)

    外食というカテゴリの場合、ほとんどの他業種と異なる視点で評価しようとする傾向が強いよね。
    一般常識的には『想定内』かどうか、即ち、計画との対比(予実管理)で進捗を捉えていくものだ。
    なのに、既存店との比較だけで全てがわかったようなことを語る傾向が、一分にあるのは、とても愉快であるな。

    では、その傾向を尊重して、先ず、外食の有名どころの資料を見てみるのがいいだろう。
    ほとんどが、その既存店に関しては90~96%なのだから、結果として、現状のトリドールは至極普通の範疇に入ると判断してはいけないのだろうかね。
    今は、くらコーポが少し調子が良くて、100%前後という極めて珍しい存在かな。

    経営は、計画に沿っているか否かが最大のポイントなのだと自分は信じているよ。
    何億円落ちるなんて比較は、常に計画との比較であるのが常識中の常識だと思うが違うのかな。
    どうやって既存店の数値ベースで計画を策定して、金融機関から融資を受けられるの?
    少くても、世の中の投資家の見方は予実中心だが、一部の外食の掲示板は違っているのかねぇ・・・?
    そのような独特の視点を全面的に否定するものではないが、金融機関はおそらく違うことだろう。
    所詮、四半期、半期、期末において、既存店がどうしたこうしたという切口だけでは通用しない、というか、意味が無いんじゃないの。

    偉そうに言っているが、引用してもらえなかった行で、想定内なのかどうか、分からんと書いた訳だ。
    つまり、予実の状況はよく分かっていないんだな、これが。
    そうした一般的な視点でご教授願えないものかね。
    そうしたら理解しやすそうだから、是非、頼むよ!

  • いつも月次が出るとわいわいと文句が出てくるよな。
    どうも怪しいと思って、ちょこちょこ外食の月次を見てみた。
    全く普通なんじゃないの!
    想定内なのかどうかは、それぞれなので、わからん。

  • >>No. 9867

    そう、家族はOKなので使いまわしている。
    幹事というのも会計が一緒ならOKなんだろうと思う。
    忘れていたが、別途にポイントカードもある。
    まっ、ささやかな楽しみってヤツだな。

  • 優待券だけでなく割引(5%・10%)引きカードがGOOD!
    家族はココスも好きだが、特に焼き肉が好きなので、宝島に行くのが楽しみだ。
    エルトリートってのは見たことがない(笑)。

  • こうやって、掲示板を荒らすのが流行りなのか!
    全く困ったもんだ。

  • >>No. 9856

    そうなんだ!
    こういう情報はニュースには出ませんもんね。
    マメにチェックしていないと。
    どうもでした。m(_ _)m

  • 8月初旬以降、大きな情報はないと思うんだが・・・。

本文はここまでです このページの先頭へ