ここから本文です

投稿コメント一覧 (1511コメント)

  • 2013/09/22 22:13

    >>No. 18138

    7月10日と9月6日の安値を結んだトレンドラインにも注目かな?

    角度も急ではないし、確実に高値を更新している中で相場にリズムが生まれている状況ならトレンドラインも一つの候補ですね。

    それと、前回高値が1.37付近。

    ここまで届かなくとも、失速が急だとこの高値を試して失敗したという解釈が市場にでてきそうなので、日足の大きな陰線には注意したいと思います。

  • 2013/09/22 21:39

    FOMCでの急上昇の流れをキープしているものの、迷ってる感はありますね。

    キープしているからこそ1.3500などの反発候補と根拠が重なるのでロングしやすかったですが。

    個人的には1時間足で見た急上昇の後の最初の押し目である1.3492を起点に高値をつけたと考えると、このレベルを割れば短期的には様子見ですね。

    どこが調整の下限になるかを見極めるためですが、4時間足の20MAを明確に割り込んで来たら上昇トレンドからレンジ場の視点に変更して臨みたいと思います。

    1.36あたりも注目の高値ですし、1.34割れ付近も見逃せないですね~。まずはこの当たりを意識したいと思います~。

  • >>No. 5877

    やすさん、お久しぶりです。チャイちゃんもまた来週、宜しくです~。

    アンさん、インナーはユーロドルだけにしたほうがいいすね~

    シマ君チャートの勉強でつか。同じ名古屋だから、会えればいいわな~。

  • 2013/09/20 13:19

    >>No. 5800

    おはどす~

    ドル円は99.50~60で15分足で3つの山ができてますね~。なので、抜ければ4回目ブレイクで大きな展開の可能性も。

    下抜ければ2番底つけて再び上昇かな。あれだけ97.8から急反発したんだから、8割ほど試して切り返すパターンになるといいな~。

    ユーロドルは日足で髭でたけど、1時間の20MAに絡んだので時間的な調整は終わってると思う。あとは連中のやる気次第だろ~1時間のボリンが完全に水平になってしまったので、なんかレンジ臭い気もするけど。欧州見んと分からんな。

    押し目に徹します~。

  • 2013/09/19 23:35

    >>No. 5793

    そりゃアカンわ~

    勿体ない・・・。

    スマホのアプリとかもダメなの?その会社。

    投稿しすぎて疲れた~

    おやすみ・・・爆

  • 2013/09/19 23:03

    >>No. 5791

    チャイちゃん~23時まで上だぜ~

    V字というか、ハイレグやん~

  • 2013/09/19 22:52

    >>No. 5789

    梨香さん、億ちゃんとはご無沙汰状態です~。

    特に億ちゃんは最後にやったのがいつか記憶にないくらい・・・。

    チャイさんもいつでもどうぞ~

    ドル円、まもなく運命の23時ですな~。

    安値圏からの大きなローソクがトレンド発生ののパターンになるか・・・こいつも買い要因ならあり得るわ~。売り要因なら2番底つけにくるかな。

    急反発の後の戻しも通常深め意識だけど、指標良くて反落少ないなら3市場連続上昇ですからね。

    でも、23時はきっと下げかなと笑

  • 2013/09/19 22:16

    >>No. 5786

    ドル円やばしw

    Sの損切で上げてんだろ?99.4抜けたら、更に損切がでるじゃまいか~

    反落が弱いにしても、あるいはこのまま抜けたにしても、日足の陽線はやばいな。

    これは、トレンドの初動を思わせるサイズ。

    23時でガチ下げなければ、昨日の売りは全部ダマシでトレンド発生かもしれないな。99.4の攻防に注目したい。

  • 2013/09/19 21:58

    >>No. 5780

    一般的にはレンジ場ブレイクからトレンド発生→再びレンジに戻る→一回反発・・・の可能性が高いです。

    23時の指標で下げればシナリオ通りではないでしょうか?投機連中の。

    もし99.4一発で抜けたら売りの投げがはじまりそうだな~

    とりあえず23時の製造関連の指標は下げだと思うけど、住宅もあるから微妙~

    >クロスかっときゃ 間違いなかったな~~

    違いない~爆

    賢いクロス円トレーダーは向きが揃うタイミングを逃さなかったでしょうね~私は逃した~アホだから~ラララ~

  • 2013/09/19 21:39

    >>No. 5776

    ドル円、完全なるV字回復。。。

    日足が包みで引けたらそうそう下げるもんじゃなくなるぜ~

    1時間のエクスパンション中の+2σ突き抜けたので、上値は限定的かな?今日のところは。99.1~99.4のレンジ場を下抜けた理由は、マーケットが高いと判断したからだろ?今そのレンジ場に戻ったわけだから、まだ売り需要が残っているとすれば、一度は反落するかもな~。どっちにしてもこれは強いわ~。

    23時の指標で軽くカウンターの売りがきそうだけど。しかし、ドル円はやらん爆

  • 2013/09/19 21:17

    >>No. 5774

    最近のドル円板は面白いですね~

    面白い人が沢山います~。

    読んでて楽しいっす!

    相場観は人それぞれあるので踏まれるとかは良いんだけどね~^^笑

    もうすぐ指標ですね~ドル円上げてきた。。。予想が悪い指標は、それ以上悪いのでない限りは上げ要因なので、みんな期待してるんかな?笑

    ユーロドルが前日の高値割って押し目作りに行くためにも、指標はドル買いで頼む~

  • 2013/09/19 20:32

    >>No. 5769

    ハンサムチャイちゃん~お久です~

    今夜の指標の21時30分の失業のやつは、予想が33万件で前回が29万くらい

    今回は弱気な予想なので、ドル円は指標で上げるかも(笑

    23時のフィラデルフィアは下げるかも~笑笑

    >肝心なときに サーバーダウンしやがるんだけど

    迷惑です(笑

  • 2013/09/19 19:05

    >>No. 5766

    >その時は キャツに殺されたと 
    遺書をのこします・・・

    迷惑です(笑

    てかドル円はなんでこんなに上げてんだ~い?

    ちょうど100.6からの下降トレンドライン&4時間の20MA付近で攻防中みたい~。

    仮に上昇トレンドが続いているなら、99.1を試して何回か失敗した後、4回目の攻め当たりでブレイクアウトという展開。

    下落トレンドになっているなら99.0~99.1付近が戻しの限界としての候補ですかね。でも、この通貨はもうやらん。

  • 2013/09/19 19:00

    >>No. 5762

    ケンさん、見落としました;;

    海外ですか?行ってません~。てか、行ったことありません~。

    ザ、世界仰天ニュースとか見てると、何か事件に巻き込まれそうなイメージなので、日本にとどまります(笑

  • 2013/09/19 18:02

    >>No. 5764

    高値を抜けた後の最初の反落地点の1.3545近辺でサポレジの逆転がありましたね。

    ここで5分10EMAが追いつくまで耐えたタイミングでLしてまずはスキャルピングで13Pです。ストップの幅は3Pでした。

    ルール通りやりましょう~シマの親ビン~

    一度はじまったトレンドの動きがどこで止まるかという予測は努力の無駄になるほど予測が外れるので、どこが押し目になりそうか?を考えた方が良いと思います。スキャは浅めの押し目も狙えますし、リズム系(斜めの線)でもいいです~数で勝負。斜めの視点はトレンドラインにタッチするまでの時間の幅が一定の時が鉄板です。デイなら深めの水平線で大きめのローソクの出現を待つといいです。大きく反発しないなら、伸びないという考えです~。

    個人的に、デイトレード用で30P以上をロングで狙うなら、やっぱりそれなりの押し目が欲しいです。

    1.3492か、それ以下に期待したいですが、相場次第~。落ちなければスキャルピングのみにしますよ。

    たぶん、1時間の20MAに今日のどこかで絡むと思っているのでそれまでは短期にしたいというのが理由です~。絡まない場合は相当強いですね(爆

  • 2013/09/19 15:10

    今日のユーロドルは15分の毛抜きローソクがでている1.3492

    前回高値の1.345 FOMCで上げた直後の最初の押し目であった1.3442当たりに注目します。

    もっぱら押し目買い目線です。

    昨日の高値を抜けずに反落した場合は日足が小さな陰線か十字線になると思います~。

    高値を抜けない→でも大きくは下げない→高値圏でレンジ場気味の動き

    高値を抜けた場合は押し目ポイントは過去のローソクからは探らず、今日の動きに注目します。

    よろしこ~

  • 2013/09/04 17:24

    >>No. 5495

    はい、確かに開設当初の名前は惑星ニョッキで投稿していました。

    意味はあるのですが、ちょっとここでは書けませんね爆

    あれから、半年くらいになるんかな?閉鎖に追い込まれることなく、よう続いたもんですw

  • 2013/09/04 10:17

    >>No. 5479

    レンジのどちら側にも寄せないですね~

    安値に寄せたら割るでしょうが、高値はガードされたら売り、抜けたら押し目買いだな!

    待つしかないぜ~それか、欧州まで寝るかだな爆

  • 2013/09/04 09:07

    >>No. 5471

    なるほど~まあNYであれだけえぐい下落あったから、東京ではこえないと思うけど~。

    75~80くらいか、ぴったし高値でヒゲ(これは無理か?)とにかく髭を出してくれ~

    ルチルのアネキ、おは~

    おばはん?ん~そんな感じはしないけどな~

本文はここまでです このページの先頭へ