ここから本文です

投稿コメント一覧 (78コメント)

  • >>No. 5237

    訂正
    過去に秋材料=×
    過去に悪材料=○

    わしがおみゃじゃったら なにもせむ。
    材料無く騰がれば1株売り
    下がってもバイオはこれから冷えていくじゃろう
    下値と確認するまでは下がっても
    慌てて買えん。
    バイオ銘柄の 過去のお決まりのパターンじゃ。

    .




    .

  • 株式投資に専念って・・

    今週から 調整相場・様子見相場じゃろう・・
    おみゃは相場の空気が読めんし、勘が働かん。
    情報収集能力が無い。
    ジャキーの様に 市場から撤退寸前にまで追い込まれながら
    投資を一時中断して、徹底的に株の本を読み、勉強して
    なんとか自分に合うスタイルをやっと身に付けた・・
    その気力と努力・がオミャには足りん。


    それで今週から信用に挑戦・・?
    信用使うのも良いが
    今から言う事だけは メモしてPCの前に貼っておけよ。!
    教訓1
    現物と信用合わせて自分の持ち金以上の株を買うな!
    オミャに7774を買う資金が3株しかなければ
    2株は現物、1株は信用・・これが限度じゃ。
    業績に裏付けされない 話題だけで買われている銘柄
    特に振興市場は怖い・・
    信用使うと言う事は、 他人からお金を借りて
    株を買うと言う事じゃ。
    過去に秋材料出て 紙くず同然になった銘柄数しれずじゃ。こんな事に成ったら
    自分の持ち金だけなら 財産無くすだけで済むが
    持ち金以上の株を買うと
    それが全部、借金となるんじゃぞ!
    返せないではすまされん。
    そのとき証券会は、法的手続きに入る。
    なにがしかの資産が有れば、強制没収。
    無ければ、自己破産か刑務所行きじゃ。
    それくらいは分かっとるじゃろうな・・

    基本的に2階だては、個人が破綻する主な原因のひとつ!
    2階建ての意味位は知っとるじゃろうなぁ・・
    1つの銘柄を現物と信用で買う事じゃ。
    持ち金の内ならまだ良いが
    資産を超えた分は返済不能となる。
    たった1度の悪材料で持っていた銘柄が
    管理銘柄・上場廃止銘柄ともなれば
    それで一貫の終わりじゃ。

    教訓2
    相場の空気も読めぬまま
    パチンコ感覚でのデーで
    婆様の諭吉には手をつけるな。
    少なくとも危機回避能力・相場観
    自分の投資スタイルが身に付くまでは
    絶対に触らんほうが良い。
    もし・・今の自分の持ち金がなくなったら
    株式投資は自分には向いてないと
    諦めるしか無い。

    わしは相場に参加しないときでも
    「東証の適時開示情報」だけは全て読む。
    おみゃはこんなとこチェックもしておらんじゃろう・・
    バイオ銘柄は決算2銘柄出た。
    明日からはバイオの銘柄は投資意欲が冷えると思う
    皆が見ているわけではないから
    徐々に確実に冷える。
    それが 空気を読む つ〜事じゃ。

    今持っている2株
    材料無くドカンと騰がったら1株は売れ、
    材料無く下がったら
    信用使うにしても1株。
    おみゃの持ち金なら それが破綻のリスクを避ける
    唯一守らねば成らん教訓じゃ。






    .

  • 今日はバイオは騰がる日じゃったが・・
    力強さに欠けた。
    ナノキャリアとカイオムが
    バイオの高値を先導してきたが
    そのカイオムは株価安値から20倍、
    PER=821倍
    PER=82倍
    こんな数字は基技術の完成と黒字化を
    織り込んだ数字じゃが
    今日の決算で赤字幅拡大。言い訳につまらんIR・・
    ここは明日から崩れるぞ

    今日の1株は明日
    ためらう事なく 寄り成り売りで処分を勧める。

    売るチャンスは朝一、一回限りじゃぞ。
    たとえ上がっても絶対
    高値は追うなよ。

    材料出ん限り
    少しずつバイオから人気は冷めだすと思う・・


    .

  • >>No. 5220

    1株はとにかく
    朝一が勝負。

    逃げ遅れん事を祈る

    上がったら さらに1株売り。
    バイオ騰がって引けた場合。明日が恐ろしいからのぉ・・

  • >>No. 5219

    とにかく 他のバイオは
    バブルじゃからの・・
    いったん崩れたら
    S安続いても可笑しくない

    残りも騰がったら
    1かぶ手放す時期じゃな

  • 今日は朝一昨日の終値前後じゃったら
    成りで12万台の1株は
    手放したほうが良いと思う。

    さらに上がったら残り1株も
    一旦利かくを進める。

    ぼんくらなおみゃに指値の溶融は無い
    朝一で決心するべきじゃな。

  • 問題は明日じゃな・・

    バイオはエレベータ相場
    高く騰がったら翌日は下がる
    これを繰り返しながら 少しずつ
    適正株価に戻ると思うがの・・
    なにしろ他のバイオに連動する。
    これらが落ちきらん事には
    相場も落ち着かんじゃろう・・

    明日は騰がったら
    12万台で買った1株は
    手放した方が無難かの・・




    .

  • >>No. 5203

    わしこれから
    マルチモニターメインPCを作らねばならん・・
    いろいろ調べて1ヶ月くらいはかかるじゃロウ
    しょちゅう見れんので
    書き込めん。

    相場に参加したいなら
    くれぐれも3株以上は増やすな!
    ジャキーが言うとった・・
    どんなにアドバイスしても
    欲に眩んで聞き耳を持たなくなって
    最後は市場から消えていったと・・

    おみゃも気をつけろよ。




    .


  • .明日はどうなるか分からんが・・
    その1株 材料も無く地合にもよるが
    15万超えたら売るつもりでおれ
    強ければ17万までは戻すと思うがの・・

    材料も無く話題も落ち着けば
    その1株は売り時じゃ。
    デートレ用の1株は信用で売買するのが良いんじゃが
    一旦利画すれば他の2株も巻き込んで
    税金かかるからのぅ・・

    まぁ損するよりはええじゃろう・・
    目標株価15万〜17万
    ここで1株売れば
    残り2株は下がっても
    余裕が出来る、

    これからも騰がり下がりあるじゃロウ
    1株は上がれば売り
    下がれば買い
    これを繰り返せば良い
    波に乗れば小遣い位かせげる・・
    反対にしては成らん事は
    絶対高値でつかまん事じゃ

    欲をかいて枚数増やす事も
    1度の失敗でもとの木阿弥じゃぞ





    .。

  • 7774
    やすいところで
    1かぶ狙え。






    .

  • メーンパソコンがダウンで貼付けられんが
    ↓バイオ株「14時売り」の怪 
    信用規制緩和の余波、外国人の持ち高調整?
    2013/01/30 15:42 日経速報ニュース 912文字

     新興市場を中心にバイオ関連の下げが連日で目立っている。
    特に午後に急落する銘柄が多い。30日はマザーズ上場の創薬
    ベンチャーのナノキャリア(4571)やワクチン開発のUMN
    (4585)が制限値幅の下限(ストップ安)まで下落。ジャス
    ダック市場でもカルナバイオ(4572)やJ・TEC(7774)が
    14時前後にストップ安を付けるなど前日から「午後のバイオ
    売り」の色合いが強い。
     14時前後に売りが膨らむ要因として指摘されるのが信用
    取引の規制緩和だ。従来は信用取引の証拠金は反対売買し
    ても翌日までは利用できなかった。しかし1月から同一の
    証拠金でも反対売買をすれば何度でも活用できるようになっ
    たため、個人投資家の信用取引の売買意欲は高まっている。
     信用買いの矛先が年初から向かったのがバイオ関連株。
    昨年10月の山中伸弥・京都大学教授のノーベル賞受賞決定で
    動意付き、年明けも先高観が強かったため、個人の買いが
    膨らみやすかったという。市場では「きょうは個人が前日
    の大幅安で、目先の自律反発を期待した買いを入れたが、
    期待外れに終わり午後になって手じまいの売りを加速した」
    (松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との
    指摘がある。個人は当日に手じまい売りを出さなければ、
    翌営業日に新たな買いを入れることができないことが背景
    にある。
     もうひとつ見逃せないのが、海外投資家の動きだ。カブ
    ドットコム証券の河合達憲チーフストラテジストは「年初
    からのバイオ株高は海外投資家の買いが押し上げた。組み
    入れたバイオ株の比率が株価上昇で高くなり、引けにかけ
    て持ち高調整の売りを出さざる得なくなったのではないか」
    とみている。
     バイオ関連は年初からの上昇が著しかった。バイオ銘柄
    が多く上場するマザーズ指数は昨年末に404だったのが29日
    の取引時間中には604を付け5割上昇した。半面、マザーズ
    の売買代金は1月23日に1076億円でピークを付けており、
    「流動性低下に伴う人気の離散は自然の流れ」(SBI証券の
    鈴木英之投資調査部長)との声もある。主力株が上昇する
    中でバイオ株の行き過ぎた上昇の反動がしばらく続きそうだ。
    〔日経QUICKニュース(NQN) 下野和典〕

  • >>No. 5189

    これからは・・

    市場心理・投資家心理の読めるやつと
    読めんやつで勝負の勝ち負けが決まりそうじゃな・・
    つられて売買する個人が、「鴨」になるちゅう事じゃ・・

    この前の1株は午前に売り抜けたからよいが
    調子にのって高値を追うと
    利を出した個人が午後に売りを出す
    銘柄にほれて損切りできぬ
    個人ほど火傷をする・・

    おみゃの場合デーはまず無理じゃ
    ただただ安値が落ち着くのを待って
    参戦するしか安定的な利は望めんじゃろう・・


    .明日は下値を確認したら
    少しは騰がると思うが・
    さてさてこればかりは明日に成らんと
    わからん







    .

  • >>No. 5188

    なぜ午後になって
    売りが加速するのか・・
    信用で朝買った個人はその日に売らなければ
    明日の資金が出来ん・・つ〜事じゃな。

    つまり午後崩れなければ
    持ち越しが多いのと、買い意欲が出てきたと
    いう事かの・・
    理由がわかればその裏をかく
    やつらも出てくるかのぅ・・







    .

  • >>No. 5187

    マックでは貼付ける事が出来んが
    7774の掲示板も見ておけよ

    バイオ株「14時売り」の怪





    ,

  • >>No. 5186

    明日は・・

    悪材料で尽くしで騰がるとよいの・・
    じゃが・・騰がっても浮かれるな
    これから毎日エレベータ相場じゃ




    .

  • やはり・・だめじゃ
    メーンコンピュータいかれた。
    サブも古いせいかヤフー掲示板見る事は出来ても
    投稿できん。
    これは・・アップルパソコンで書いとるが
    使いズライ・・

    あそこは・・やはり直近安値の7まん台から
    高値19万5千の中間値までは、いつきに落ちたの・・
    13万台までは落ちるかもと思っておったが
    少し以外じゃった・・

    決算は良くもなく悪くもなく
    後は大口しだいじゃろう・・
    再生医療はまだまだ時間がかかる。
    地合によって、外部環境によって変わる
    世間が平和で地合が落ち着けば時間を買う意味で
    バイオが騰がる。騒がしくなったらその反対じゃ。

    明日以降そんなに下がらんとは思うが
    騰がっても下がっても
    あみゃは手を出すな。

    他のバイオが崩れておらん。まだまだバブリーじゃ。
    おみゃはまだ利がでとるはずじゃ・・
    本当は2株持った時点で1株だけ残し
    売りを進めたかった・・
    じゃがおみゃは高値で1株買ってしもうた・・
    翌日売ったのは正解じゃったが、2株残したのはまずかった
    ベストは2株売って、1株残し今日のS安で1株買い戻せば
    利益は増えたはずじゃ・・

    バイオは初動で持たなければ
    デーには向かんおみゃは手出し無用・・
    騰がっても決して高値は追うな
    むしろ・・今度大きく騰がったら
    1株売り抜ける事を考えるべきじゃ。

    じゃが全部売ったらオミャの事じゃ
    つまらん銘柄に手を出すじゃロウ
    まだ利が出ているのであれば
    1株は持っていたいの・・

    その2株で様子見じゃな・・(・・`).


    .

  • わしのパソコン、ウイルスに
    かかってしもうた
    相場も見れん!
    この投稿でしばらくアドバイス出来ん、
    バイオは崩れると思うので
    今週は下がっても買うな
    おみゃはデーには向いとらん
    安くなって買いたくなったら
    1株だけにしておくんじゃぞ
    むしろこのまま半年売買せず
    ほっぽいた方が良いかも知れん
    バイオ株は値上がり前から直近高値の
    中間値まで下がるかも知れん
    ここからは欲を出さず見守る気持ちで
    おる方が良いと思うがの、
    しばらくの間さらばじゃ。



    .

  • 今日は・・もう

    パソコン閉じよ。







    .

  • .

    昨日の1株

    わしじゃったら
    午前中に売る・・

    残りの2株
    持ち続ける事が出来るからじゃ







    .

  • >>No. 5161

    信用で高値を掴めば
    損するうえに さらに金利がかかり
    二重の負担
    損切りラインを決めて
    逆指値で直ぐロスカット出来なければ
    信用も使うな。





    .

本文はここまでです このページの先頭へ