ここから本文です
投稿一覧に戻る

研究・実験室の掲示板

今のところ、効率がいいと思うこと(現物)

○銘柄
・上昇トレンド銘柄
・移動平均線が、上から5、25、75の並び
・下降中の反発狙いは、タイミングがシビア・利
 益が薄い
○タイミング(買い)
・GC直前
(特に緩やかに上昇する長期側の線を短期期側が
 突き抜ける前後)
・上昇の初動(高値圏は取り残される可能性大)
・押し目で狙うのは、1回目、2回目のみ
○タイミング(売り)
・自分の目標株価に達した場所(欲張らない)
・上昇中、5日線を明確に割り込んだ時
・損切りラインは、予めセット
○マインド
・こまめに利確、若しくは逆指値
・自分の予想と違う動きをすれば、損切り。
・損切りは、損失ではなく、時間効率における利
 確と考える
・損切りした後、上昇しても気にしない。
(今の自分には、上下を読めなかっだということ
 だから、損失を拡大させていたかも)
・買い下がりは、スイング銘柄のみ
・可能性のある銘柄以外は、塩漬けしない
 (時間効率重視)
・デイは欲張らず、薄利でも利確し積み重ねる

○売買時のチェック項目
・上昇トレンドか?(日、週、月で確認)
・移動平均線の並びと傾き
・高値圏にないか?(長期チャートで位置確認)
・貸借倍率は?(1以下が理想、売り残が多い方)
・出来高
・MACD
・直近の高値、安値(サポートラインとレジスタ
 ンスライン)
・株価推移に、ある程度の規則性あるか?
・大口の仕手はないか?
・チャートパターンとローソク足の形状確認
 (下落サインを見逃してないか?)