広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ・ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • ・商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • ・商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

楽天VTIとはどんな商品? 買う際の手順・手数料・配当金もわかりやすく解説

楽天VTIとはどんな商品? 買う際の手順・手数料・配当金もわかりやすく解説

出典元:Getty Images

米国株式のほぼ全体に投資できるのが魅力な「楽天VTI」。興味はあるものの、具体的にどんな商品なのか、購入するメリットはあるのかなどがわからず、投資するか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、楽天VTIの特徴や購入時の手順などを詳しく解説します。手数料や配当金も紹介しているので、楽天VTIへの投資を考えている人はぜひ参考にしてください。

本記事では2023年までのNISA制度について記載しています。2024年から開始の新NISAについてはこちらをご覧ください。

ファイナンシャル・プランナー/伊藤亮太FP事務所代表

監修者伊藤亮太外部サイト

伊藤亮太FP事務所代表、スキラージャパン株式会社代表取締役。ファイナンシャル・プランナーとして、年間平均約100~200件の相談(資産運用、相続、保険の見直し、住宅ローンなどのローン相談等)を行うほか、証券外務員やFP資格取得講師、金融経済情勢、富裕層顧客開拓スキル、ドクターマーケット開拓、年金、四季報活用講座などの研修講師を行う。

元銀行員/mybest 金融サービス情報コンテンツ担当

制作者大島凱斗

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

楽天VTIとは? 

まずは、楽天VTIの特徴を解説します。

楽天証券が取り扱う全米株式のインデックス・ファンド

楽天証券が取り扱う全米株式のインデックス・ファンド

出典元:Getty Images

楽天VTIは、楽天証券が取り扱う全米株式のインデックスファンドです。インデックスファンドとは、日経平均株価などの特定の指数と連動した運用を目指す投資信託を指します。

保有する資産が市場と同じ値動きをするよう、さまざまな銘柄に分散投資できるので、初心者でもリスクを抑えた取引が可能です。取引自体は投資信託が代わりに行ってくれるので、お金を預けておくだけで安全性の高い資産形成ができます。

楽天VTIが連動を目指す指標は、CRSP USトータル・マーケット・インデックスです。CRSP USトータル・マーケット・インデックスは、投資できる米国株式市場の銘柄のほぼ100%をカバーしている指数のことをいいます。CRSP USトータル・マーケット・インデックスの市場価値が上がれば、楽天VTIも連動して上昇し、利益が得られる仕組みです。

主な投資対象は約4,000銘柄

主な投資対象は約4,000銘柄

出典元:Getty Images

楽天VTIの投資対象は、米国大手のバンガード社が運用​する投資信託「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」で、約4,000銘柄に分散投資が行える商品です。

ETFは上場投資信託とも呼ばれ、日本でいう東京証券取引所のような金融商品取引所に上場している金融商品にのみ分散投資する投資信託を指します

証券取引所に上場するためには厳しい基準をクリアする必要があるので、比較的経営が安定している会社に投資できる点がメリットです。

バンガード・トータル・ストック・マーケットETFでは、誰でも知っている大企業だけでなく、安定的に成長を続けている中小企業の株式も網羅した約4,000銘柄に分散投資できます

長期的な利回りが右肩上がり

長期的な利回りが右肩上がり

出典元:Getty Images

楽天VTIは、長期的に利回りが右肩上がりな点も特徴です。2017年10月時点では基準価額が約10,000円だったのに対して、2023年5月31日時点では基準価格が21,288円まで上昇しています。

楽天VTIはAppleやAmazonなど米国の有名企業をはじめ、成長が期待できる中小企業にも幅広く投資できる商品です。世界中のトップ企業が生まれるアメリカ市場に分散投資できるので、保有しているだけで資産価値を上昇させることが期待できます

楽天VTIのメリットは? 

次に、楽天VTIを利用するメリットを紹介します。メリットを理解して、本当に利用すべきかの判断に役立ててください。

米国株全体を広くカバーできる

米国株全体を広くカバーできる

出典元:Getty Images

楽天VTIのメリットは、先述の通り、米国で上場している株式のほぼ100%である約4,000銘柄に広く投資できる点が挙げられます。米国株全体に分散投資できるので、リスクを最小限に抑えることが可能です。

分散投資ができれば、保有している特定の銘柄が暴落してもほかの銘柄でカバーできます。投資のリスクを抑えるには、なるべく幅広く分散して投資することが重要なので、楽天VTIに投資すればより安全性高く運用することが可能です。

iDoCeやNISAに対応

iDoCeやNISA・つみたてNISAに対応

出典元:Getty Images

楽天VTIは、iDeCoやNISAでも購入が可能です。いずれも運用によって得た利益は非課税になるので、よりお得に楽天VTIが運用できます。

iDeCoは、公的年金とは別で将来お金が受け取れる私的年金制度のこと。原則60歳まで運用でき、運用益が非課税になるだけでなく、掛金も全額所得控除の対象です。

NISAは、少額投資非課税制度とも呼ばれ、一定の投資枠内の運用で得られた利益を非課税で受け取れます。成長投資枠とつみたて投資枠の2種類があり、成長投資枠であれば年間240万円まで、つみたて投資枠であれば年間120万円まで非課税で運用が可能です。どちらも非課税保有期間は無制限で、成長投資枠とつみたて投資枠を併用すれば最大年間360万円まで投資できます

つみたて投資枠で購入できる商品は、金融庁の基準をクリアした安全性の高い投資信託のみなので、楽天VTIはリスクを抑えて投資できる商品といえるでしょう。

手数料が安い

手数料が安い

出典元:Getty Images

楽天VTIは、信託報酬を含む手数料が0.162%と低い点もメリットです。一般的に信託報酬は保有額の0.5〜2.5%が目安なので、楽天VTIは信託報酬が安いといえます。

信託報酬とは、投資信託の運用や管理にかかる手数料を指し、投資信託を保有している限り支払う必要があります。楽天VTIはほかの投資信託と比較して信託報酬が安いので、最終的に手元に残るお金も増えるのがメリットです。

例えば、保有額1,000万円のケースでは、信託報酬が1%であれば10万円を支払い続けることが必要です。楽天VTIは0.162%なのでわずか16,200円で済み、8万以上もの差が生まれます。手数料が安い楽天VTIを利用して、より多く手元に資産を残しましょう。

支払い方法によってはポイント還元がある

支払い方法によってはポイント還元がある

出典元:Getty Images

楽天VTIを楽天カードや楽天キャッシュで決済すると、ポイント還元を受けられます

楽天カード決済だと、0.2%のポイントを受け取ることが可能です。ほかにも、楽天カードから楽天キャッシュにチャージして購入すれば、0.5%のポイントが受け取れます。

受け取ったポイントは楽天市場での買いものに使えたり、楽天証券での投資に使えたりするので、楽天サービスをお得に利用することが可能です。

楽天カードと楽天キャッシュはそれぞれ月5万円まで設定できるので、両者をあわせれば最大10万円まで利用できます。楽天ポイントをお得に貯めたい人は、楽天VTIを楽天カードや楽天キャッシュで積み立てることを検討してみてください。

少額で投資できる

少額で投資できる

出典元:Getty Images

楽天VTIは少額から投資できるので、元手が少ない人でも手軽に始められます。最小100円から投資できるので、大きな資金がない人でも利用が可能です。

少額で投資することには、リスクを最小限にできるメリットもあります。万が一損失が出た場合でも資産の減少を最小限に止めることができるので、はじめての投資でも不安要素の軽減が可能です。

投資を始めてみたいけどあまり資金がない人は、まず100円などの少額から楽天VTIの購入を検討してみましょう。

楽天VTIのデメリットは? 

楽天VTIに投資する際は、デメリットを押さえておくことも重要です。

分配金がない

分配金がない

出典元:Getty Images

楽天VTIには、分配金がありません。分配金は定期的に支払われるため、短期間で利益が得られます。楽天VTIにはないため、分配金目当ての人にはデメリットになり得るでしょう。

分配金とは、投資ファンドから投資信託を保有している人に対して分配される運用益で、定期的に支払われます。定期的に支払われることで短期間でも利益が得られるので、早めに利益を受け取りたい人にとって分配金がない点はデメリットです。

ただし、分配金が出ないことによるメリットもあります。分配金が出ない代わりに、運用利益を再投資して複利運用が行えるので、より大きな利益を期待することも可能です。

複利運用では、投資元本に利益を組み込んで投資することで、どんどん雪だるま式に資産が増やせます。元本1万円に対し、発生した利益100円を組み込んで運用することで、翌年は10,100円に対して利益がつく仕組みです。

複利運用でなく単利運用だと、元本はずっと1万円のままなので、元本を増やさない限りずっと1万円に対してしか利益がつきません

長期的に見ると、都度分配金を受け取るより、利益をさらに投資に回したほうが大きな利益が見込めます。分配金目当ての人にとってはデメリットですが、長期的にコツコツ投資したい人にはメリットといえるでしょう。

投資の対象が米国市場に限定される

投資の対象が米国市場に限定される

出典元:Getty Images

楽天VTIは、投資対象が米国市場に限定されている点がデメリットとして挙げられます。楽天VTIは上場している米国株式のほぼ100%に投資できる一方、米国以外の株式への投資はできません。

万が一リーマンショックのような米国市場に大打撃を与える事件が発生した場合は、株価が暴落して多くの損失を生む可能性もあります。

米国株の暴落に備えたい場合は、全世界など米国株以外も対象にした商品にあわせて投資し、リスク分散をはかりましょう。

iSPEEDで購入できない

iSPEEDで購入できない

出典元:Getty Images

楽天VTIは、楽天証券が提供する株取引アプリ「iSPEED」での購入ができません。購入する場合は、楽天証券の公式サイトにログインして手続きが必要です。

ただし、楽天証券では投資信託スマートフォン専用サイトが利用できます。投資信託の銘柄検索が行なえ、基準価額や運用方針、目論見書などの閲覧ができるので情報収集に便利です。

買付ランキングや値上がり率ランキングなど、注目されている銘柄を調べられるので、投資先を探す際に利用してみましょう。

楽天証券で楽天VTIを買う方法

次に、楽天証券で楽天VTIを買う方法を解説します。

楽天証券口座の開設

楽天証券口座の開設

出典元:Getty Images

楽天VTIを購入するためには、楽天証券の口座開設が必要です。公式サイトのトップページで口座開設ボタンを押下し、必要事項の入力や本人確認書類の提出を行います。楽天会員でない場合は、口座開設手続きの前に会員登録が必要です。

本人確認は、運転免許証かマイナンバーカードをスマホで提出すると簡単に口座開設ができます。スマホで運転免許証もしくはマイナンバーカードと、自分の顔写真を撮影して提出し、個人情報などを入力するだけOKです。

翌営業日以降に届くログインIDは、登録したメールアドレスに送付されるので確認してください。ログインIDと自分で設定した任意のパスワードでログイン後、初期設定をすればすぐに取引が始められます

運転免許証やマイナンバーカードがない人は、以下の書類をパソコンからアップロードしてください。

  • 住民票の写し・印鑑登録証明書
  • 各種健康保険証
  • パスポート
  • 在留カード・特別永住者証明書
  • 住民記帳台帳カード

上記のいずれかをアップロードして個人情報などを入力すると、5営業日ほどでログインIDとパスワードが記載された書類が郵送されます。楽天証券にログイン後、初期設定をして取引の開始が可能です。

本人確認書類の有効期限が切れている場合は、口座開設できないので注意しましょう。必ず有効期限を確認しておいてください。

積立注文かスポット注文か選択する

楽天VTIは、積立注文かスポット注文のどちらかの方法で購入します。積立注文とスポット注文の違いややり方を解説するので、参考にしてください。

積立注文の場合

積立注文の場合

出典元:Getty Images

楽天VTIを毎月積立で購入したい場合は、積立注文を利用しましょう

まず楽天VTIの紹介ページから「積立設定」を選択します。口座区分を「NISAつみたて投資枠」「NISA成長投資枠」「特定口座/一般口座」から選び、注文画面に進んでください。

引き落とし方法と積立指定日を選択する画面に移動するので、証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)・楽天キャッシュ(電子マネー)・楽天カードクレジット決済・その他金融機関から自分に合うものを選択します。

特にこだわりがない場合は、ポイントが還元される楽天キャッシュか楽天カードクレジット決済がおすすめです。

設定できる引き落とし日は、選択した引き落とし方法によって変わるので注意しましょう。証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)・楽天キャッシュ(電子マネー)なら、1日~28日のなかから引き落とし日が設定できます。

楽天カードクレジット決済の場合は、2021年6月20日以降にはじめて楽天クレジットカード決済を利用した人は毎月8日、2021年6月19日以前に利用した人は毎月1日です。その他金融機関を選択した場合は、毎月7日と24日のどちらかから選べます。

次に積立金額を入力し、分配金コースと口座区分を選択します。分配金コースは、再投資型と受け取り型の2種類ですが、楽天VTIの場合は再投資型のみ選択が可能です。口座区分は一般口座と特定口座、NISAの3種類から該当するものを選びます。

最後に目論見書と設定内容を確認して問題がなければ、取引暗証番号を入力して手続きは完了です。

スポット注文の場合

スポット注文の場合

出典元:Getty Images

投資信託を好きなタイミングで購入したい場合は、スポット注文を利用します。スポット注文は、楽天VTIの紹介ページから「スポット購入」を押下すれば手続きが可能です。最新の目論見書をまだ見ていない場合は、閲覧が求められるので確認しましょう。

次に、購入金額や分配金コース、口座区分を入力します。楽天VTIは100円から購入が可能です。分配金コースは、楽天VTIの場合は再投資型しか選べません。口座区分は、一般口座か特定口座から該当するものを選んでください。

選択後は、目論見書の内容に承諾するにチェックを入れて、確認ボタンを押下し内容を確認します。内容に問題がなければ、最後に取引暗証番号を入力して完了です。

楽天証券について詳しく知りたい人はこちらをチェック

楽天VTIが購入できる楽天証券は、申込みをネットで24時間受け付けているので、誰でも簡単かつ手軽に口座開設が可能です。ただし、窓口がないので、詳しい情報は自分で調べる必要もあります

楽天証券を詳しく知りたい場合は、以下のページを参考にしてみてください。楽天証券の詳しい情報や利用した人のクチコミなどが詳しく解説されています。

楽天証券の詳細やクチコミを見る

証券会社を比較検討するならランキングを参考に

楽天証券は楽天VTIを購入して、長期的に安定した資産形成が目指せる証券会社です。メリットは豊富にありますが、人によっては合わないと感じたりほかの証券会社も検討したいと思ったりする場合もあるはず。

利用する証券会社を迷っている場合は、さまざまな証券会社をランキング形式で紹介している以下のページをチェックしてみてください。証券会社ごとの特徴を整理できるので、自分に合った証券会社を見つけられるでしょう。

自分にぴったりな証券会社を探す

著者

大島凱斗

mybest

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

※本記事の情報は、各証券会社の提供する個別の商品の内容等を保証するものではありません。また、情報の正確性等についても、これを保証するものではありません。本記事の情報を基に被った一切の損害について、LINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。本記事の情報を営業等に利用すること、第三者への提供目的等で利用すること等を固く禁止します。

記事一覧を見る