ここから本文です
投稿一覧に戻る

新 株式投資掲示板の掲示板

>>22229

>  消費者物価指数は、どこの国でも、何時の時代でも、上がる傾向が有ります。
>  ここ数十年の日本は、例外的に、あまり物価が上がりませんでした。

物価が上がらなかったのは、バブル崩壊後の30年ほどです。
それまでは、狂乱物価と言われた時期を含め、日本は毎年、高率な物価高が当り前でした。
ある意味、通貨の番人の日銀の政策が30年間うまくいっていたとも言えます。
日本銀行の究極の目的は日本円の価値の維持です。

>  「日本も物価が上がるような政策をしてほしい。」などと言う評論家も居ますが、ヨシ子は、絶対反対!

私も物価はあがらないで欲しいです。
物価高で一番痛めつけられるのが庶民。
物価の高騰は、物をたくさん有する富裕層への所得移転にほかなりません。
さらに物価高騰で一番得をするのは日本政府です。。