alfa#fj91の投稿
イオンなんてグルーブ統制なく、アプリも従業員も全く別物。統一できないなら資本注入するなよくそイオン! 市川ダイエーの従業員は特にひどい、イオンにコイツラまで教育するの無理だろ、株価下がりそうでやめてほしい。 #イオン #ダイエー
イオンなんてグルーブ統制なく、アプリも従業員も全く別物。統一できないなら資本注入するなよくそイオン! 市川ダイエーの従業員は特にひどい、イオンにコイツラまで教育するの無理だろ、株価下がりそうでやめてほしい。 #イオン #ダイエー
#モヤモヤさまぁ〜ず2 【#田中アナ卒業までラスト3回! 埼玉・ #川口 ㈱まるふく(マルフクセトモノ店)は THE❣️川口of川口みたいなエリア そういや、市民会館潰れてて 市役所も建て替えてたが、 市民会館はどこへ移転した? アリオとかの商業ビルの中か? ダイエー近くのおもちゃの遠藤は? pic.x.com/I4Hlla4uqc
ダイエーがイオンに買われる前からのホルダーですので庶民としては歓迎。 イオンの株価続伸、1株を3株に分割 投資家層の拡大期待 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
クロスの優待狙い?分からないです🤣 株は10年以上持ってますが専門用語とか全然知らないのです🤣 むかーしに、ダイエーの株主優待欲しくてダイエー100株持ってて勝手にイオンの株に変わってた記憶が🤣
塩漬ダイエー株がどんどん出世する('ω')
これまでの取引履歴を見てみたんだけど、イオンって株をやり始めて2番目に買った銘柄で一度も売らずに今でも保有してるマブダチ😼 ちなみに最初に買った株は今はイオンの一部となったダイエー🤣 つまり私の投資人生はイオンとともにある✨ ってことで分割ニュースからの最高値更新よろしく😈 pic.x.com/P0nuWLygJS
おはようございます 保有株はヨコヨコ イオンが株式分割ですか 一株およそ1,400円に 近所の「当時ダイエー今イオン」用に300円くらい×100株買ったのがはじまり 吸収される時に1,500円くらい×100株追銭してイオンに 300+1,500が今は4,200だし、年2回おこずかいもくれるので、ホントありがたい
家族口座のイオン株は23株。 たしかダイエー200株が交換されて放ったらかし。 3分割しても69株か
イオン(8267) 1:3の株式分割の発表です。 ダイエー株からの交換で単元未満株主の自分も、単元株主に一歩近づくことに。 イオン[8267]:株式分割及びそれに伴う定款の一部変更、配当予想修正、株主優待拡充に関するお知らせ nikkei.com/nkd/disclosure… #日経会社情報 #イオン #分割 #ダイエー
HH cross PAYはこれから阪急阪神系列の実店舗でもQRとかで利用可能になるのかなー ダイエーが他のQR決算やめてイオン Payのみになったみたいにそのうち盛大に推してきそうな Sポイントがどっちゃり貯まれば問題なし(Sポイント経済圏の人)
【自己紹介(1/2)】 私は、ダイエー食品工業㈱という食品製造の会社を承継して半年の中小企業診断士です。 健康をテーマに、だしや健康食品をつくってきました。 経営者としてはまだ未熟ですが、新商品開発を通じて会社を伸ばすことが今の自分の仕事です。
少しずつ優待株も買い戻していく。 エイチツーオーリテ、良品計画、 クリエイトレストランツは買い増し よく利用する会社で配当と優待が 出る会社は最低単元だけでも ガチホすべきと友人と話してた 2人ともイオンやダイエーの株を 持ってた時があって売却したことが 本当もったいなかったなとw
解説者とかも同じで、ちょっと相手チームの事勉強したり良い所を褒めることで、相手チームのファンからの株ってちょろいほど上がるのに。別に解説の中でオリを褒めても阪神ファンが怒るわけでもないのに💦 へたくそだなーって思う。(現役成績がしょぼいダイエーOBにありがちなケース)
よし!俺もダイエーの株でも買うか。
王さんがダイエーに来た理由 ①株で失敗して負債を抱えたのを中内功に肩代わりしてもらい、5年契約の年俸で返すプランにした ②複数球団が勧誘した中、ダイエーだけが王さんに「好きなように采配していただいて結構」と言うた
主催:ダイエー桂南店 協力:想ワレ、(株)MADFES 総合プロデュース:ティーツー計画研究所
3380.ベイクドポテト 1983年から㈱日本ウェンディーズ→ウェンディーズ・ジャパン㈱が販売しているメニューです。じゃがいもを贅沢に一個丸々使用した本製品は、その美味しさからダイエー傘下時代から高い人気を誇りますが、販売終了と復活を繰り返しており、現在は終売しています。 pic.x.com/FtaQx7soxn
なかなかSNS更新出来てませんが、今期のダイエーホームがめちゃくちゃ好調です。札幌支店も2期目にして絶好調、社員も増加。9月決算なのでまだ4ヶ月ありますが契約ベースで売上約8億円、粗利も前期の通期を既に大幅に超えています。 佐賀の不動産仲介会社も驚くほど契約が積み上がっています。
ダイエーは薄利多売で失敗したから適正価格とか市場原理主義者の主張だけど ドンキホーテは成功してるやん海外進出もしている 飲食業も安価で提供出来てるところは業績伸ばしている 経営手腕とは変化に対応出来るか否かだけ まあデフレ思考になってしまうんやけど 日本の現状は賃上げ上回る物価高な
5/28(水)日経平均37,722.40前日比-1.71 TOPIX2,769.51前日比+0.02 グロース250 742.94前日比+6.22 日経平均4日ぶり小反落⤵️米エヌビディア決算控え様子見、ローム・牧野フライス等⤴️サンリオ・三菱電機等⤵️ ダイエーが5/31でPayPay等コード決済終了、AEON Pay・WAONに集約…使い分けがお得らしい😚 pic.x.com/c2H1VzH9a9