花王(株)

4452化学
6,024
前日比
+64(+1.07%)
  • リアルタイム株価

花王(株)の株つぶやき

株つぶやき

X(旧Twitter)データについて

  • 磯野サザエさん🐟🐈🦒の投稿

    磯野サザエさん🐟🐈🦒のアイコン画像

    今、イオンとビックカメラと花王の株を買いたいんだが。 総会に出るためには120万必要なんだってよ。 ソニーのカメラとレンズ買った方が人生豊かそうだし、脱毛とかパーソナルジムとか料理教室行った方が人生豊かそうだよね。 あーーーーー!!!!!!!!!!

    磯野サザエさん🐟🐈🦒@San_ISONO
  • かずしおの投稿

    かずしおのアイコン画像

    暴落時に買うといい株の銘柄は何ですか?とChatGPTに聞いてみました。回答は↓です。 日本株では、花王、KDDI、JT、NTT、三菱UFJ。 米国株では、ジョンソン・エンド・ジョンソン、プロクターアンドギャンブル、コカコーラ、アップル、バンガードETF(VYMやHDV)。

    かずしお@kshio7
  • ユーエー|高配当×長期投資ラボの投稿

    ユーエー|高配当×長期投資ラボのアイコン画像

    デイトレで一喜一憂するのも面白いけど、本当の“自動収入”は長期ホールドから生まれる。 例えば連続増配ならKDDI(9433)、花王(4452)、三菱商事(8058)。 財務健全性重視なら東京海上HD(8766)、伊藤忠商事(8001)も選択肢。 暴落局面は買い増しチャンスと捉え、増配するたび配当を再投資しよう。

    ユーエー|高配当×長期投資ラボ@u___a___53
  • 船橋 太郎 ~優待株を中心(?)に~の投稿

    船橋 太郎 ~優待株を中心(?)に~のアイコン画像

    2025.04.18(金)保有銘柄は以下のスクリーンショットの通りです。 ひろぎんHDLGSを300株、阿波銀行を100株と山口フィナンシャルGを200株売却し、花王を100株と三菱HCキャピタルを300株いずれもNISA口座で購入。 18日の楽天証券・楽天銀行合計の対前日(4/17)比は、だいたい1.44%くらいの増加です。 pic.x.com/y9SE2Jgd4C

    • 投稿画像
    船橋 太郎 ~優待株を中心(?)に~@hongbinosh_taro
  • MoeNakanoの投稿

    MoeNakanoのアイコン画像

    おすすめ洗顔料 (株)ユーグレナ 美養品 泡石 優すくらぶ 泡はこれにかなうものは今のところない。泡の粒子が細かい。 泡といえば花王なんだけど、花王の泡にない細かい泡で、摩擦が少なくただ洗浄力が弱めなのでスクラブとセットで使う。生クリームみたいな泡。素肌はこれでかなり綺麗になる。 pic.x.com/cs9PbjzjLS

    • 投稿画像
    MoeNakano@Modame1872
  • ユーエー|高配当×長期投資ラボの投稿

    ユーエー|高配当×長期投資ラボのアイコン画像

    配当が年々増える快感、味わったことある? 「連続増配株」は毎年1株あたり配当を増やし続ける企業だけが達成できる“信頼の証”だ。 ・花王(4452) 化粧品・日用品の王者。30年以上の増配実績で、株価が揺らいでも配当は着実に上昇。 ・SPK(7466)

    ユーエー|高配当×長期投資ラボ@u___a___53
  • TJ|ひとり暮らし資産運用の投稿

    TJ|ひとり暮らし資産運用のアイコン画像

    💹花王(4452)、今期も増収増益計画で36期連続増配を目指しています。現在株価は、去年の8/5暴落時よりも下落し、2024年新NISA開始直後の水準を推移。配当利回りも2.5~2.6%にアップしています😀✨ pic.x.com/vzm8Y8SPtT x.com/toushi_kenshou…

    • 投稿画像
    TJ|ひとり暮らし資産運用@miraietj
  • ジーコ@株式投資と節約でお金のなる木を育てるマンの投稿

    ジーコ@株式投資と節約でお金のなる木を育てるマンのアイコン画像

    配当株投資の目的は「年間配当金額」を増やすこと。そのためには企業の増配が重要。世界情勢が不透明な今だからこそ、リーマンショック時も増配を続けた三菱HCキャピタル、KDDI、朝日ネット、花王には特に注目している。

    ジーコ@株式投資と節約でお金のなる木を育てるマン@kotukotukame
  • mimo🐇投資3年生の投稿

    mimo🐇投資3年生のアイコン画像

    今日のS株🐇 カバコ、花王、日本特殊陶業 各1 今日はシャクティのマットの上に立ってみました。電流のような刺激が伝わり、全ての足つぼが強制的に押されます。身体の強ばりもとれて、リラックス🐇🍀 マイ含み益は、+16万円⤴🐇でした🎵

    mimo🐇投資3年生@mofumofuperfect
  • あまのまさあきの投稿

    あまのまさあきのアイコン画像

    東証株価指数(TOPIX)は反発した。終値は32.20ポイント(1.29%)高の2530.23だった。JPXプライム150指数も反発し、14.26ポイント(1.30%)高の1110.97で終えた。一方、ニトリHDや花王、OLCは下げた。 pic.x.com/TZIjT5gbeU

    • 投稿画像
    あまのまさあき@spoolbean
  • かたがたたつおの投稿

    かたがたたつおのアイコン画像

    日本時間17日朝に開かれた日米関税交渉で「為替に関する議論はなかった」と伝わると、外国為替市場で円相場が対ドルで下げに転じ、歩調をあわせた株買いが優勢になった。個別では任天堂やソニーGが上昇した。一方、OLCや花王は下げた。 pic.x.com/GGuhDzviOF

    • 投稿画像
    かたがたたつお@disininovan
  • koriの投稿

    koriのアイコン画像

    日経ニュース  JPX日経インデックス400は反発した。前日比294.18ポイント(1.30%)高の2万2968.48だった。日米関税交渉で、為替に関する議論はなかったと伝わると、円相場が下げに転じ、歩調をあわせた株買いが優勢になった。個別では任天堂やソニーGが上昇した。一方、OLCや花王は下げた。

    kori@setanokarahasI
  • マイの投稿

    マイのアイコン画像

    ひけおつです☕️ ⬆️日経平均34377.60円(+1.35%) 日米関税交渉で為替が議論にならず円安進行に。トランプ大統領「大きな進展」と投稿、TSMC好決算、防衛費の増額要請の思惑買い。マイPFは、IHI+5.25%、東京海上+3.90%、ENEOS+3.59%、電源開発−1.59%、花王−1.04%、KDDI−0.57%。合計+1.68%😊 pic.x.com/x8mLUAP1aw

    • 投稿画像
    マイ@mayika45
  • MIKA大人リーナの日常の投稿

    MIKA大人リーナの日常のアイコン画像

    今日のS株 🔸コマツ 🔸花王 🔸アークランズ 🔸GXNDX 仕事を午前中に集中してやったので午後から開店休業状態😮‍💨疲れた…… 全国保証を一部利確 シューズやウェアを買う予定〜 暴落騒ぎで疲れたしこれからどうなるか分からないけど、少しは自分のために使おう☺️

    MIKA大人リーナの日常@AdultArabesque
  • 微熱老仁にゃの投稿

    微熱老仁にゃのアイコン画像

    2025.4.17 日経平均前日比+457の34,377 ノートレ 225銘柄は、アドテス、中外薬、TDK、ソニー、ダイキンが高い ニトリ、花王、オリエンタルランド、大日本印刷、東宝など20銘柄が下げた 日経平均は反発 日米交渉受けた円高一服を好感 台湾TSMC決算受け半導体株しっかり pic.x.com/D7CvjyZXPO

    • 投稿画像
    微熱老仁にゃ@GRsupra_rz
  • えびまよ🍤の投稿

    えびまよ🍤のアイコン画像

    優待銘柄買いすぎて余力無し🥲 100株保有するロート製薬さんの化粧品分野ではライバルでもあるけれど花王の株を端数で少し🤏 こんな製品も作ってるのね☺️ 地下トンネル内に発生する鉄バクテリア由来のサビ色汚泥を一掃 | 花王株式会社 prtimes.jp/main/html/rd/p…

    えびまよ🍤@ebi_kun_ebi_ebi
  • まんぷく💡FIRE目指して株式投資&お得に節約(主に株主優待&ふるさと納税)しています‼️の投稿

    まんぷく💡FIRE目指して株式投資&お得に節約(主に株主優待&ふるさと納税)しています‼️のアイコン画像

    #内外トランスライン#株主優待 が本日到着 1,500円相当の品 花王 キュキュットセット(重量: 1.54kg) を選択 泡スプレーは水筒を洗うのに使ってみたかったので特に嬉しい! 優待で嗜好品を頂けるのももちろん嬉しいが、物価高のこのご時世食器用洗剤等の生活必需品を優待で選べるのはありがたい☺️ pic.x.com/v0qFBd2Gva x.com/manpuku_otoku/…

    • 投稿画像
    まんぷく💡FIRE目指して株式投資&お得に節約(主に株主優待&ふるさと納税)しています‼️@manpuku_otoku
  • ユーエー|高配当×長期投資ラボの投稿

    ユーエー|高配当×長期投資ラボのアイコン画像

    「連続増配25年以上」って地味にすごい数字だよな。 花王(4452)やSPK(7466)は、いわゆる高配当トップではないけど、その分配当を伸ばし続ける“粘り強さ”が魅力的。 花王は生活必需&化粧品で海外にも強く、株価が軟調でも増配を続ける根性が頼もしい。

    ユーエー|高配当×長期投資ラボ@u___a___53
Yahoo!ファイナンスのタイアップ記事で企業価値を訴求!IRページへの流入率が記事非閲覧者の170倍に|LINEヤフー for Business
わたしと似た人の貯蓄や年収はいくら?

最近見た銘柄

株式ランキング

5万円相当ポイント_不動産

ヘッドラインニュース

もっと見る