日経平均は反落、積極的な売買手控えられ39000円を割り込む/相場概況

5/21 15:30 配信

フィスコ

現在値
住友ファマ328+23
ダイキン工23,315+370.00
ソシオネク4,345-233
SOMPO3,429+104
T&DHD2,850+24.50

 20日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は196.82ドル安(-0.49%)の39806.77ドル、ナスダックは108.91ポイント高(+0.65%)の16794.88、S&P500は4.86ポイント高(+0.09%)の5308.13で取引を終了した。利下げ期待後退で寄り付き後はまちまち。数人の米連邦準備制度理事会(FRB)高官が、「インフレが持続的に2%目標に達する確信がまだ持てず当面金利を維持する」といった慎重姿勢を示したため、長期金利の上昇で上値が抑制された。ダウは節目となる4万ドル近辺からの利益確定売りに押され、下落に転じ、終盤にかけ下げ幅を拡大。一方、今週四半期決算発表が予定されている半導体エヌビディアの上昇がけん引しナスダックは上昇し過去最高値を更新した。米国株はまちまちもナスダックが上昇したことから、東京市場はやや買い優勢で取引を開始した。日経平均は39346.15円まで上げ幅を広げる場面が見られたものの、米半導体大手エヌビディアの決算発表前で市場全体の様子見ムードは強く、積極的な売買は手控えられて反落。プライム市場の売買代金は、4月25日以来となる3兆円台に留まった。大引けの日経平均は前日比122.75円安(-0.31%)の38946.93円となった。東証プライム市場の売買高は15億7678万株、売買代金は3兆9173億円。業種別では、不動産業、証券・商品先物取引業、精密機器、その他金融業、機械などが下落した一方、保険業、電気・ガス業、石油・石炭製品、卸売業、海運業などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は34%、対して値下がり銘柄は61%となっている。日経平均採用銘柄では、今期減益見通しの決算内容が嫌気されたSOMPOホールディングス<8630>が下落し年初来安値を更新したほか、T&Dホールディングス<8795>もさえない。このほか、住友ファーマ<4506>が後場一段安で大幅安となった。また、ダイキン工業<6367>、ソシオネクスト<6526>、資生堂<4911>、東京建物<8804>が売られた。一方、MS&AD<8725>が好決算や大規模な株主還元策などが材料視されて急騰し上場来高値を更新した。また、細径高密度光ケーブルを米国で一貫生産すると報じられたフジクラ<5803>も上場来高値を更新。このほか、東京海上HD<8766>、三越伊勢丹HD<3099>、ディスコ<6146>、村田製作所<6981>、旭化成<3407>が買われた。《FA》
(マーケット概況)

フィスコ

最終更新:5/21(火) 15:30

フィスコ

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング