ここから本文です

投稿コメント一覧 (84コメント)

  • >>No. 485

    golさん、こんにちは。
    お仲間も増えたご様子。きっとgolさんの博識と人柄に惹かれるのでしょう。

    崖っぷちまでいくだろうと様子見を決め込んでいたら上放れとなってしまいました。
    どうやら騙しではないようですので、遅ればせながら短期のこの上げに少しだけ乗っかろうと、何も考えずにチャートだけ見て(今日少し下げてた)ドコモと村田を買ってみました。
    日経の戻りは17600くらいまでは戻すと見ていますがどうでしょうか。
    この戻りもそんなには長持ちしないと思いますで、相場への本格参戦は頃合いを見ながらリバで上がったところから売りを入れていく作戦にシフトしていきたいと思っています。

  • golさん、こんにちは。

    相変わらず日々お稼ぎのご様子。流石ですね。

    本日の日経は調整。終値ベースでみると今日は戻り局面での調整のように思います。

    先日の暴騰で売りを入れたスカイラークはその後もなかなかしぶとくて今は踏まれていますが、それもあと少しの期日までだと思って放ったらかしです。
    いまは日々上だ下だと考えるのも面倒なので、買いも売りも入れずに、じっと崖っぷちのところまで獲物が上がってくるのを身を潜めて待っております(笑)

  • golさん、こんにちは。

    こういうときはキャッシュだと気が楽です(笑)
    いまの日経がC波なら目指すところは14000割れあたりだと思いますので、そのときに沢山買えるようにいまは体力温存に心掛けています。
    目先リバしてくれないと売るに売れないと思いながら、どこかによい売り物がないかと探していたら好決算のすかいらーくが窓をあけて独歩高していたので、ついつい売りのボタンをポチってしまいました。
    ロットはそんなに多くないし、上値はあってもせいぜいあと50〜70くらいでしょうか。
    月曜に日経がリバして目先踏まれても、そのうち落ちてくることを期待して売り増すつもりでいます。
    golさんも今日は不動産を売られたようですね。わたしにとっては先物以上にそれが何よりの安心材料かもしれません(笑)

    それでは、golさん、皆さん、よい週末をお過ごしくださいませ。

  • golさん、こんにちは。
    少しご無沙汰をしております。

    年初からの相場への乗り遅れが幸いして、米軍の凄まじい攻撃に被弾することもないかわりに、米軍と同盟を組んで爆撃することもできずに、この激戦に参加するタイミングを計り損ねています。

    いまは死傷者の屍が日々積み重ねられるこの戦地に無理して飛び込むよりも、休むも相場で、自分の間合いがあうと判断したところから参加したほうがよさそうなので、為替のトレンドを見ながら入るタイミングを計っていきます。

    今晩のイエレンさんの登場で少しは流れが変わるといいですね。

  • golさん、こんばんは。

    スミフへの爆撃準備をしておりますので、「ニイタカヤマノボレ」か「ツクバヤマハレ」か

    明日の大本営よりの電文発信をお待ちしています(笑)。

  • golさん、こんばんは。

    月曜に住友不動産の売りですか。面白そうですね。
    月曜に3800を超えてくるようでしたらお供させていただくかもしれません。
    でも、度胸のないわたしは、初押し後に再度上げてきたところを売ったほうがリスクが小さくて済むような気もするので当日の様子を見て決めることにします。
    今回の緩和で不動産以外に商社も軒並み上げているので、決算のおもわしくなさそうなところに売りを入れることも検討中です。

    さて、日経のこれからについてですが、現在は以下の流れの中のC波の途中ということなのでしょうか。
    B波終了:20012→C波①波終了18562→C波②波終了19869→C波③波終了16017→C波④波現行
    上記の流れだとすれば、C波④波終了は②波19869を超えることはないので、高値20012と安値16017の、61.8%戻しの「18486」、78.6%戻しの「19157」あたりかなと思っておりますがどうでしょうか。
    でもいまは、そんなことよりも目の前のピチピチした魚を獲ることに集中したほうがよさそうですね(笑)

  • ちなみに、
    今後の日経の戻りの節目については、
    高値20012と安値16017の、61.8%戻しの「18486」、78.6%戻しの「19157」
    あたりかと思っています。
    また、今回の緩和がそんなに長持ちするとも思えませんので2~3週間後にはまた下り坂でしょうか。
    ということで、いましばらくは様子をみながら買い目線でいこうかと思っています。

  • golさん、こんにちは。

    甘利さんが辞任して、今日の日銀に注目が集まりましたが、マイナス金利ときましたか。
    内容を確認するのに時間がかかったので、いいタイミングで買うことができず、上がったところで適当に売りを
    入れ、下がったところで上手く買い戻すことができました。
    ドテン買いしようと思いましたが、所要が入ったのであきらめて、今ボードを見て不動産ならどこでも適当に成
    りで買っておけばよかったと悔やんでいます(笑)

    今回の緩和で日経もいったん上に向かい18000は超えていきそうですね。
    golさんは、今回の不動産の売りはどのタイミングで考えるのがよいと思われますか?
    わたし自身、緩和の内容をじっくりとみてないのに不躾な質問ですいませんが、いつでも結構ですのでご意見を
    いただけると助かります。

  • golさん、こんにちは。

    日経の16000割れが近づいてきました。
    週末の日銀会合。何もしないという声が多いようですがどうでしょうか。
    追加緩和で一時的には下げ止まっても大きな流れは変わらない。
    何もしないでは批判を浴びる。しかし年金資金をさらに突っ込んですべてを外資に持っていかれてしまっては申し開きのしようもない。
    やはり、今週末はリップサービスのみでしばらくは流れにまかせ(従来通りの買支えのみ)、下げ止まりを待ってからの追加緩和というのがセオリーでしょうかね。

  • golさん、こんばんは。

    今日の日経の動きは個人投資家の心理の移り変わりをそのまま時間軸にトレンドしたような動きのようでした。
    今晩のNYが下げ、明日は個人の追証と週跨ぎリスクの回避があわさったセリクラになることを期待して、今日のザラ場で少し売りを入れてみたのですが、1日違いの読み違いが得意なわたしですので、明日はきっと日経は上に行くと思います(笑)。
    こんなときは、アタマと尻尾はくれてやれで、無理に底値を狙って買いに入らずトレンドが見えてからスタートすることにします。

  • golさん、こんばんは。
    相変わらずご活躍のようですね。

    この相場、わたしには難しいので様子見して正解のようです。
    様子見してるといろいろと見渡すことができるのでそれもありだと思っています。
    分相応に勝てるときに勝つ。今の相場をみていると、それが何よりかと思っています。

  • golさん、こんにちは。

    今日はさすがに少し拾いました。鹿島建設と地銀を少々。
    セリクラ期待で他にも下で待ってたものもありましたが、指値まで来てくれませんでした。狙い過ぎずに今日もっと買っておけばよかったと思いましたが後の祭り。仕方ありません。

    今年は出遅れておりますが、緩和出尽くしで上りきったところで売りから入ることにします。それまでは風呂敷は大きく広げずにやっていこうと思います。

  • golさん、こんばんは。

    1366、せっかくお勧めしていただきましたが、度胸ないので今日は見送りました(笑)

    しかし日経はよく下げますね。原油が30割れ目前にきています。
    明日あたりそろそろセリクラとなるのでしょうか。
    不動産や金融は、昨年最安値以上に下げているところも出始めました。
    今晩のNYと原油の行方にもよりますが、明日は寄り底バーゲンセールを期待して買いで入りたいと思っています。
    ただ、明日になってみると実は昨日が大底でした、ということがわたしの得意技なので、そのときは損はしなかったのだからよしと慰めることにします(笑)

  • 明日は、セリクラに近いラインで地所と三菱UFJを狙いたいと思っています。

    チャートをみると両方とも週足もほぼ底に近い状態ですが、golさんがおっしゃるように勢いがないので短期でのリバ狙いです。
    それに比べると確かに大和ハウス工業はこの地合いでも勢いがあってあまり崩れていません。ただ、わたしとしては日足チャートのDCとローソクが黒三兵なのが少し気になるのですが、考えすぎでしょうか。

    できれば、いいところがあれば売りもいれたいと思うのですが、この低さだとなかなか難しいです。

  • golさん、こんにちは。

    為替、原油、中国と、よく売り込まれていますね。明日は買いにいくか、セリクラを待つか、思案中です。

    今月このままの状態(17000切り)が続けばさすがに追加緩和があるような気がします。(今年から日銀会合は隔月開催となったので1月を見送ると次の機会は3月となります)
    そう考えると、底値付近にいる不動産や銀行を買っておくのもありと思います。日経が反転すればそれもよし、続落すれば追加緩和の恩恵を矢の一番に受ける。どっちころんでも悪くはないと思っています。

    とはいえ、無理してトレードしないければいけない地合いではないですね。

  • golさん、こんばんは。

    今日は底で買おうと思って指していた三井不動産がほんのわずかの差で刺さらず。

    ただ、それだけでした(笑)

    よい週末をお過ごしください。

  • ご回答ありがとうございます。
    その銘柄の動きがご自身の体の一部のようになるまで慣れ親しまないと無理のようですね。即席でやると空回りしそうですし、SQあたりでいったんはリバると思いますので、無理はせずにチャンスを待つことにします。
    ありがとうございました。

  • golさん、こんばんは。

    地合い悪いですね。

    差し障りなければ、教えていただきたいことがあります。
    今のような相場で売りを小刻みに入れるときって何を指標に売り買いされているのでしょうか? 例えば、今日の朝寄りで売りを入れるにも分足のポリバンとRCIはしばらくは上手く機能しないと思います。また、ポリバンが機能するようになっても、そのラインが下向きのときはよいのですが、そのラインが上向きのときには+2σで売っても偏差値は落ちても株価が上がっていって売りのポイントが定まらないと思いますが、どのように判断されているのでしょうか。また、翌日の売値の目安はどのように見立てていらっしゃるのでしょうか。
    いつでも結構ですので、差し障りのない範囲で教えていただけると助かります。

  • golさん、こんばんは。

    この地合いでも小刻みに確実なトレードをしていらっしゃるようで流石ですね。

    わたしは、買うのはもとより売るにもどれも低すぎるのでしばらくは様子見しながら、パチンコ代程度のお年玉で日経と連動しない小型材料株で時間つぶしをして、チャンスが来るのをじっと待っています。

    先物もかなり戻してきましたが、明日もパチンコ遊びの一日で終わりそうです。

  • golさん、こんばんは。

    言うべきことを言わない、やるべきことをやらない、その象徴が外資に好きにやられる今日の日経だと思います。

    明日の日経はかなり下げて始まりそうですが、中途半端な入り方はしないほうががよさそうですね。

本文はここまでです このページの先頭へ