ここから本文です

投稿コメント一覧 (44コメント)

  • ノジマの1000株優待について
    2021年9月 非接触型 温度計(ノジマオンライン定価2980円)
    2022年9月 コンパクト加湿機(ノジマオンライン定価3000円)
    IRにて優待拡充発表(3000円相当→5000円相当。セシール含む)
    2023年9月 トラベルポーチ7点(セシールオンライン定価2980円)

    ノジマの優待選定に関わった人たちの誰一人、優待拡充してないことに
    気づかなかったのだろうか?
    企業としてのチェック体制が心配だ。

  • 23年9月より1000株優待の内容が変更になりました。
     変更1:3000円相当→5000円相当
     変更2:ノジマPBエルソニック商品→セシール等ノジマグループの商品
    今回届いたトラベルポーチ7点セットはセシール公式オンラインサイトで
    定価2980円で販売されております。
    (もともと5000円相当がセールで2980円になったわけではなく、
     22年9月IRの優待拡充発表以前より定価2980円で販売と思われる)

    優待担当者が変更1の3000円相当→5000円相当に変更になった
    ことを失念して優待品を選定した可能性あるのではないか?

  • 1000株以上保有の株主には、別途「5,000円相当の自社グループオリジナル商品」
    と2022年9月にIRで発表があったが、送られてきた優待品が、
    セシール公式オンラインショップで定価2980円でまったく同様のものが売られています。(メルカリで500円で転売されてます)
    詐欺ですか?企業として問題あると思います。
    せめて他の企業のように、権利日以前に優待品の事前告知をすべき。

  • 日々の平均売買残高が5万株程度なのに、30倍の150万株を割り当てたら、
    初値売りで利益が出るかは不透明感がある。
    長期保有目的で応募するなら分かるが、初値売りの微益狙いにはリスクある。

  • 安定操作期間でOA以上に証券会社が買い支えてるので、
    グリーンシューオプション使えず、明日から市場で売るので、
    暴落すると思われる。
    証券会社の引受価格が1984円なので、そこまでの下落は早いでしょう。

  • この価格(2080円)だと手数料負けして、公募キャンセル出るので、
    明日は公募募集のため、証券会社は買い支えます。(安定操作期間)
    明日は2100円は一度は上回るはずなので、2080円は買いです。
    寄り付きで繋いで売玉を一旦全部返済買いしました。

  • また自社株買い終了の情報が洩れてる可能性があるな。
    前も自社株買い終了直前株価が暴落して、IRにクレーム入れたけど、
    そのような事実はないと否定された。

  • >>No. 224

    【 合併記念新規口座開設キャンペーン 】ではSBI VCトレード(新VCTRADE)
    の口座が開設されてしますが、株主優待は(旧VCTRATE)の口座を開設しないと
    優待は付与されません。
    これはモーニングスター側の株主優待案内の口座開設ガイドに明らかに不備(説明不足)があり、モーニングスター社に事情を説明すると、個別に対応してもらえると
    思います。ただしサポートセンターの優待担当者に説明しても、面倒くさがられて
    対応してくれない可能性もあるので、役員担当もしくは正社員に声が届くようにした方が良いと思う(不備事象のモーニングスター社での情報共有)。

  • やはり日経リークさえなければここまで下落しなかっただろう。
    3140円だったのに、日経リークで下げ、決算発表でなお下げ、
    結局決算跨ぎで昨年第一四半期、第2、第3、本決算につづき
    5回連続で決算またぎで10%程度下げてる。
    すべては日経リーク、決算情報漏洩がすべて元凶。
    日経リークさえなければ地合いも良く、昨日の株価は決算期待で3200円以上だったはず。

  • 決算情報が洩れている可能性大。
    毎回日経新聞にリークされて下げて事前に下げて、決算発表でサプライズなしで
    さらに下げる。
    毎回IRにクレームいれても、日経新聞社独自の調査による観測記事と回答が来る。
    連結子会社300社以上の純利益を事前に正確に把握され、あたかも漏れ聞こえて
    来たかのような断定記事を日経に記載される。
    それでもキヤノンは情報漏洩を一切認めない。金融庁も調査してくれない。

  • キヤノンの株価対策は、決算情報のリークを防ぐように、
    株主の大勢が声を上げることが必要。
    IRに決算情報リークは自社株買い終了発表リーク問題を追及しても、
    全否定されるが、毎回毎回、日経新聞社に決算情報の断定記事を決算発表前に
    掲載さえる。
    300社以上の連結子会社をもつキヤノンの純利益を外部の人間が、
    事前に正確に把握し、あたかも漏れ聞こえたような断定記事を掲載することへの
    対策をなんとかして欲しい。

  • 終わった。また情報が漏れた。
    ここの会社の情報管理はどうなってるんだよ。またIRにクレーム入れる。
    第一四半期決算、第二四半期で決算跨ぎで10%以上下げて、
    第3四半期で2900円からまた10%以上下げた。
    本決算も決算発表後出尽くしで下げた。
    何度も何度も裏切られますね。
    今回の26日の決算も自社株買いや増配のサプライズがなければ、
    出尽くしで10%以上さげるね。

  • 今年度は特損だして最悪赤字無配でもよい。
    来年度以降は営業利益3割減のEPS130で配当100円を10年キープして
    くれれば良いよ。株価2000円で配当利回り5%。
    買い方は目先の上げ下げを気にせず、長期で保有するしかないね。
    リスクは戦争リスク。核戦争になったら、株価は全銘柄値が付かなくなるし、
    資産を円でもてばいいのか?ドルでもてばいいのか?貨幣自体意味を成さなく
    なるのかよくわからん。

  • 1%ルーブル安になれば、約30億円弱営業利益を圧迫するので、
    30%安となれば、仮に例年通りの販売数でも900憶くらいの損失。
    次の決算発表で実態が知れ渡る。
    減配発表で、そこで下げたところが底になるかな。
    株価は1800円と予想。

  • 日テレで、ロシアは民間設備を爆破する。
    停戦は決裂させる。
    ウクライナ工場(キャメル製造)やたばこ畑は無事でいられるか?
    稼ぎ頭のキャメルの在庫はどの程度確保できているのか?
    ルーブル暴落で、ロシア工場も製造するのに、膨大な経費がかかるし、
    SWIFT除外でたばこ葉輸入(ドル建て)はできるのか?
    フィルター等(ユーロ建て)の輸入はできるのか?
    不透明感満載やね。2兆円ののれん代はいつ特損だしてもおかしくない。
    配当性向75%で赤字無配も見えてきた。
    今日こんな高値で逃げれると思ってなかったわ。

  • 配当性向75%なんだから、今期の配当は無配になるとおもっていた方がいいよ。
    ルーブル暴落⇒のれんの特損⇒無配。

  • 株価は機関が投げ売りしない限り下がらない。(個人の狼狽売りは軽微)
    ルーブル安は致命傷。葉タバコはドル建で輸入。
    フィルターや巻き紙、セロハンなどもかなりの量をユーロ建ての輸入に頼っている。
    そもそも引き続き輸入できるか不透明。
    ドンスコイ・タバックののれんの特損が出てもせいぜい1700憶程度。
    配当性向75%方針なので、単年赤字無配になる可能性はあるが、
    その後はEPS140の配当100円くらいキープできると思う。
    2018年末から10000株保有し、配当10年キープしてくれればと、
    保有しつづけてきたが、配当7回もらって一旦今日の寄り付きで
    9800株狼狽売りしてしまった。戦争リスクに負けた。

  • 日経へのリークがすべて。
    日経へのリークさえなければ、今日はプラスになっていたはず。
    なんで何度も何度も日経にリークされるんだよ。
    キヤノンの情報管理徹底するようIRに株主みんなでクレーム入れるべき。

  • また決算情報が日経に漏れた?せいで、決算跨ぎで第1、第2、第3決算に
    続けて今回の本決算も10%くらい下げるね。
    3000円の壁は遠い。
    中計が2025年にEPSが400円くらいの目標となっているので、達成すれば
    配当200円になることを期待して持ち続けるしかないね。

  • 終わった。また情報が漏れた。
    ここの会社の情報管理はどうなってるんだよ。またIRにクレーム入れる。
    第一四半期決算、第二四半期で決算跨ぎで10%以上下げて、
    第3四半期で2900円からまた10%以上下げた。
    何度も何度も裏切られますね。
    今回の本決算も自社株買いや増配のサプライズがなければ、
    出尽くしで10%以上さげるね。

本文はここまでです このページの先頭へ