-
No.1785
基地局強化のため楽天モバイルの…
2022/05/14 22:45
基地局強化のため楽天モバイルの高さ15m超えのアンテナ設立に関しあちこちで住民トラブルが発生している。会社も焦っているのは良くわかるが楽天の企業イメージがどんどん悪くなってきている気がする。
-
No.159
買いたい
5000円もゴールではなく通過…
2022/05/07 18:59
>>No. 157
5000円もゴールではなく通過点だと思います。業績、テーマを鑑みると復配や防衛関係のサプライズが出れば10000円でもおかしくありません。それでも時価総額は260億程度です。このレベルの金額なら買収したいと考える企業も出てくると思いますが。1~2年黙ってホールドしていれば良いのです。
-
No.450
以前に東証一部移行の話があった…
2022/05/06 22:03
以前に東証一部移行の話があった時に会社は日本では正当に評価されないのでナスダック上場も検討している。へプタレスだけでも3~4000憶ぐらいの価値はあると豪語していた。しかし仮に上場できていたとしてもこれほど株価無策の経営では米国ではとっくに市場から引きずり降ろされていたことでしょう。株価長期低迷は大統領選にも大きな影響を及ぼすほど米国の投資家は厳しい視線を注いでいる。6年前ファイザーに第三者割当したファイザーラインは2100円ぐらい。またその後も増資を引き受けた投資家や応援している株主に損失を与え続けている現状に真摯に向き合い経営陣には口先だけでなく速やかに具体的な実効策を打ってもらいたい。株価イコール時価総額イコール企業価値という意識が経営陣には希薄すぎる。ダンマリや小難しい言い訳はもう論外で卑怯。
-
No.138
買いたい
WBSでやっています。 ロッ…
2022/05/04 22:22
WBSでやっています。
ロッキードマーチンにバイデン大統領訪問、ジャベリン等見学およびウクライナ支援に向け増産のための予算確保約束。来週の決算予想等で跳ね上がる気配。機関ももう抑えられない時が近づいてきている。金曜が最後の仕込み時か。 -
No.108
600憶の半分はドル保有のはず…
2022/04/30 20:26
>>No. 107
600憶の半分はドル保有のはず。この円安で円換算にすると20~30億前後は増えていると思う。またM&A予定の公募資金220億は財テク運用で増加していると思われるので実質650億ぐらいになるのでは。また競合で苦戦しているとはいえウルティブロやエナジアのロイヤリティも年50億ぐらいの安定収入確保。マイル契約等の将来価値を含めずとも今取り組んでいる有力なパイプラインの現在価値も考慮すると時価総額を超えるのではないのか。いずれにしろバイオ企業としては破格の財務内容だと思うがグロースに滞留していたのでは全く評価の対象外となっているのは残念な限り。全力でプライムへ。さもなければ本気でノバ等に身売りも視野に入れて欲しいという声も強くなるのも仕方ない。
-
No.763
様子見
5年余り前の公募価格はほぼ10…
2022/04/29 09:19
>>No. 758
5年余り前の公募価格はほぼ1000円。それ以来一度も公募価格を超えたことはなくただただ下落するのみ。私もナンピンを重ねたが850円にならないとマイナス。経営陣は株価対策や株主への配慮が不足している。増配と言っても0.5円はしょぼすぎるのではないのかと思う。まあ今回の流れで株価反転のきっかけになってくれれば嬉しいがここは業績不振のメルカリのシステム運営をやっているのではないのか?少し気になる。
-
No.88
買いたい
今期も増収増益の流れが続き復配…
2022/04/27 16:12
>>No. 87
今期も増収増益の流れが続き復配のアナウンスが出る条件で5000円。これでも時価総額150億あまり。安いと思います。また有力な防衛ネタが出てくれば10000円でもおかしくないと思います。これでも時価総額300億。十分あり得る数字です。
-
No.565
先週でやっと底打ちと思ったが今…
2022/04/23 00:11
先週でやっと底打ちと思ったが今週もまさかの4連続安、年度来安値更新継続中。
この異常事態に株価対策を何も打てない経営陣への信用は完全崩壊している。
もう何を言っても信頼は取り戻せない気がする。日銀の黒田さんと同じように。
10月プライム移行が厳しいのならM&A先検討は即刻中止して身売り先を検討する必要が出てきたのではないのか?ノバルティスを最有力候補にしてみてはどうか。
今後のロイヤリティの支払いも不要だし今だと600億以上の持参金もついており
2000億ぐらいなら引き受けてくれるのでは。株主の目はとても厳しくなっていることを重く受け止めてもらいたい。 -
No.873
様子見
先程会社にTELしたがIR担当…
2022/04/22 13:59
先程会社にTELしたがIR担当はコロナ対策中につき自宅勤務しておりますとのメッセージを繰り返すだけ。何かあったのか?危機管理できているのか心配になってきた。
-
No.851
様子見
いくら防衛予算が増えても現実は…
2022/04/21 12:16
>>No. 844
いくら防衛予算が増えても現実は日本の防衛企業ではなくほとんど米国の防衛企業に発注されるからだと思います。アビオなども同じです。おこぼれがほんの少しある程度でしょう。国も日本の防衛産業にお金が落ちるような体制を築いて欲しいものです。
-
No.367
買いたい
本日の日経15面 :EV電池…
2022/04/19 14:25
本日の日経15面
:EV電池素材、米欧で増産、脱中国政策が追い風に。
東海カーボン負極材60万台分
この記事には日本カーボンの名前は出てきませんでしたがここも同じ動きだと思われます。カーボンの負極材は超一級品で競合力があり現在順調に成長し収益に貢献しています。今後ますます楽しみです。 -
No.919
様子見
みなさんそのような気持ちでいる…
2022/04/18 16:19
みなさんそのような気持ちでいると思います。浪人、留年を繰り返し30歳になってもまだ大学も卒業できず社会人にもなれないのに一端の事を言う感じですかね。ここまで売り込まれる現実には本当に心も折れますが田村さん以外の経営陣の自社持ち株数の少なさやプライムのTOP企業でも中々もらえない高額報酬を平気でもらっていることも反発を抱く現状だと思います。この1年実績は出してきたと評価していますが相変わらずの株主軽視、株価対策無策は残念な限りです。6月のプライム申請は経営最優先項目で取り組んで頂くとともにM&Aは審査の観点から市場移行を更に遅らせることになるのでプライム上場後に実行願いたいと考える昨今です。
-
No.355
買いたい
他のカーボン兄弟と異なり何か動…
2022/04/05 11:41
他のカーボン兄弟と異なり何か動きに変化を感じます。負極材等の成長が想定以上なのでしょうか。いつまでも東海の3掛け4掛けの株価評価では株主は浮かばれません。高配当銘柄でもあり株価水準訂正を期待したいと思います。
-
No.709
買いたい
正解だと思います。4月は800…
2022/04/01 17:13
>>No. 708
正解だと思います。4月は8000円台を固め5月以降は10000円を目標にしたいと思います。ソニーや富士フイルムも8000円に乗せた後もみ合いながらもあっさり10000円超えした記憶が新しいです。
-
No.673
買いたい
11連騰ですね。売りをこなしな…
2022/03/24 15:25
11連騰ですね。売りをこなしながら着実に軌道修正中。これまで売られ過ぎただけ。まあ、今後は3歩前進1歩後退のペースでゴールデンウイーク明けにはPER10の5300円ぐらいを目指すでしょう。その辺りまでは売る材料は見当たりません。買い材料は一杯ありますが。いろいろ考えるのは新高値をとってからで大丈夫です。
黙ってホールドしておけば良いだけです。
買いたい
この勢いは1万円まで行きそう。…
2022/05/17 18:09
この勢いは1万円まで行きそう。そして4分割ぐらいあるかも。