ここから本文です

投稿コメント一覧 (282コメント)

  • もともとスマホの画像処理で急成長した会社。
    そのスマホが飽和状態になれば、成長が鈍化するのも当たり前。
    その対応として自動車や医療関係等に販路を見出そうとしているが、動きが遅く費用発生が先行している状態。
    これを終わった会社と見るか体制変更の途上と見るかは貴方次第

  • >>986
    >>988
    コメントありがとうございます。モルフォのADAS/自動運転への関与は達成されるものと確信しています。
    他の企業の開発していますが、スマホ等で経験のある技術は車向けと親和性が高く一歩進んでいると思います。
    ただ実際の市場化には車のモデルチェンジサイクルも考慮して4年以上の準備期間が必要と考えています。
    画像認識のフラグについても、車使用時を想定して晴れ、雨天、逆光など多くの異なる認識状況をすべて検証する必要がある。これにはカメラ側での検証も必要なので膨大な時間が掛ります。
    さらにフラグ立てに成功しても今度は車載側のブレーキシステム、制御システムとのマッチングが必要となり、総合システムの検証でOKが出ないと市場化はないです。これは人の命に関わることなので自動車メーカーは絶対に妥協しません、メーカーは総合システムで品質保証しますので。
    これからも色々部品メーカーや自動車メーカーの搭載情報が出てると思いますが、ここ1~2年先でのモルフォが絡んだ市場化は無いと個人的には踏んでいるので、市場化後のぶっ飛びを夢見てまったり待ちます。
    長文失礼しました。

  • 水を差すようで申し訳ないですが、レクサスに搭載されるステレオカメラはデンソー製ですが本件にモルフォは絡んでいません。理由:株主総会で社長に直接確認した結果、デンソーとの共同研究はスタートしたばかりで、市販化は2020年以降との回答をもらいました。
    実際、自動ブレーキには制御技術系との調整も必要なので、幾らモルフォの認識技術が有望視されてても、数年程度の開発期間ではのモノにはならないです。
    ここは温かく見守るべきかと思います。

  • 主力のスマホが急速に飽和する状態で自動車関連・FA・検査関連等の拡大を狙いつつあるが、
    まだ種まきの状態で刈り取りはまだまだ先。そこで成長に限りが見えるなんて感じで言われているけど、
    過渡期なんで仕方がないかな。
    ただ長期視点の自分としてはあまり気にしていない。
    只のアピールではなくきちんと新分野の開拓をしているのが見えるので、そのまま放っておくのが一番かと。
    刈り取りまであと数年を見込んでゆったり見守ることにしています。

  • 久々にインパクトのあるリリースですね。早速本国版のリリースを見ましたが、
    モルフォ以上に長い文章になっています。モルフォの一方通行ではないことに好感がもてますね。
    シノプシスとの協働は汎用性という面では自動運転以上のインパクトがあるので、
    デンソー以上の効果を期待してます。
    やっぱり、まったり保有&企業応援が一番ですねw

  • どうも返信ありがとうございます。スマホ主力だったモルフォが車載画像認識の分野に出ることになりずっと見守っております。さて、株主総会の質問についての社長からの答えは正確に言うと、新型レクサスには搭載されていない。現在は基礎研究の段階であり、市場投入には早くても2020年以降になるというものでした。
    画像認識をトリガーとして自動ブレーキの信号は発するにはデンソーのカメラ機能自体のアルゴとのコラボが必要ですし、画像パターンの学習も膨大な数になり、デンソーとの数年だけの協働では物理的に商品化は不可能と思われます。
    従って社長の答えは誠実なものだと思っています。また、現行のレクサスに搭載されている単眼カメラはデンソー製でかなり前から使用実績があり、デンソー単独でもある程度のノウハウは持っています。
    自分が期待しているのはモルフォのDL技術でより高精度でより多くの車種に使われるセンサーができること。
    これが2020年の商品化と勝手に想像しています。
    おっしゃる通りこれからが楽しみで近視眼的には考えずマッタリと応援していきます。

  • 水を指すようで申し訳ないですけど、今年発売のレクサスのカメラシステムにモルフォは絡んでないですよ。
    今年初めの株主総会で直接確認しました。車載画像認識の市場化は2020年以降とのこと。
    でも逆に2020年には一般車までに拡大されている可能性が高いのでそれまで持っていればウハウハかも知れないですよ。

  • 昨年の12月にも「デンソーと次世代画像認識システム向け DNNのアルゴリズム」が発表されたので、
    株主総会の時に次期レクサスに搭載予定か?と質問しましたが、答えは残念ながらNOでした。
    市場投入のタイミングは2020年以降になるとのこと。開発スピードが早まることを期待していますが。

  • 自動運転のレベルの定義や工程表は日本のみならず世界的に決まっていて、リードはSAEやNHTSAで出てきます。
    各国とも国策として重点的に開発を進めているのでマイルストーンから開発スピードを確認できます。
    それによると完全自動運転のレベル5は2025年頃の目標になっています。ここまでモルちゃんを握っていれば凄いことになっているかもしれないですね。

  • 久々の連騰で皆さんも活況の様で、やはり賑やかな方がモルちゃんらしいです。
    お得意さんのスマホの販売数が頭打ちになっている話が出て久しいですが、ADAS関連へのシフトを着実に進めていますね。下記は技術系求人サイトに載っていた内容です。

    ADAS/HMI関連 新規アルゴリズム・技術開発エンジニア

    事業内容
    画像処理技術の研究開発及び製品開発ならびにライセンシング

    仕事内容
    ●次世代ADAS、HMI向け画像処理/認識ソフトウェア製品開発
    ●車載カメラ(電子ミラー、バックモニタ、ドライバモニター)向けソフトウェア製品開発
    ●顧客の技術サポート(メール or 出張ベースでの対応、原則客先常駐等は有りません)
    ●新規アルゴリズム、製品の設計開発

    これによると電子ミラー以外にもADAS分野での具体的な動きが出ていることになり、長期的な観点での楽しみが増えました。まだまだ手放せませんw

  • ベース売り上げのスマホは市場飽和気味+サムスンの自爆で売り上げ減。株主総会では期待の車載カメラ関係は2020年以降、電子ミラー関連もまだ先との話。
    1Qが厳しいのはある程度理解はできるが、インサイダーは痛かった。会社としての取り組みが問われて、みんな疑心暗鬼になっている。
    会社からキチンとした説明がでない限りは厳しい状態が続くね。耐えるしか無い。。。

  • 株主の失望は理解できるが、クルマ業界に関して言えば、インサイダーはその会社の事情で、提携先や納入先から見るとハッキリ言ってどうでも良い。
    寧ろ、この混乱で開発スケジュールが遅れないように釘を刺されているはず。開発遅れが一番ダメージがデカいからね。
    因みにコンプライアンス違反で納入先が一番嫌うのはカルテル。結果的に高いものを買わされているから。
    その意味でも、モルフォは新規開発で結果を出して欲しいよ。

  • 検索件数が増えていると思ったら、悪い方をやっちゃったのね。
    株主総会の時も社長からまだ若い会社だからというコメントがあったので、何か暴走しないか気になっていたが、
    これはちょっと痛いね。
    若い会社故のインサイダー教育の甘さがあったということか。
    信頼回復はIOVで結果を出してくれ。

  • 電子ミラー(CMS)は日本のローカルな話ではなく世界的な動きですよ
    国連でも統一の安全規則が制定されていますし、従来型ミラーとの違和感についても触れています。
    これから云々の話ではなく、世界的にはCMSの優位性が認知されて加速する方向です。
    モルフォが得意な画像処理で、人の目では見づらい状況でも鮮明な画像を提供出来たり、
    画像認識でADASとコラボしたり夢は広がりますね。

    参考情報

    ttps://www.tuv.com/media/japan/online_magazine/tuv_communication_online/201606.pdf

  • ガチホホルダーの皆さま、おめでとうございます! 分割後の1マソ突破記念に久々にカキコしてみます。

    本業で自動運転関係に絡んでいますが、2020年の中間目標に向けてメーカー各社の開発競争が本当に熱いです。
    そこで必要になるのはレーダーやカメラ等のセンサー類ですが、実は技術的な開発はほぼ目途がついており、
    これからはセンサーが捉えた物体認識を如何に効率的に行えるかが大きなテーマとなります。
    この課題にDeep Learningの手法で挑んでいるのがモルちゃんで、製品に組み込まれたら認識性能・経済性向上が加速すると思われます。

    自動運転はまだ初動です。東京オリンピックの頃には採用車種の拡大等の大きな経済効果が期待できるので、余裕のある方はあと数年、ガチホするのも面白いかもです。
    自分は企業応援の意味でも勿論ガチホ継続です。

  • おっプレスリリースきたね!
    予想通りですが、Galaxy S7は気合入っているみたいだし嬉しいですね。

  • 久々の張り付きですね。ホルダーのみなさん、オメです。
    デンソーとのADASへ向けての開発はスタートしたばかりです。
    将来性抜群の新興とは気長に付き合うのが良いと思いますよ。
    個人的意見ですが。

  • 色々と調べてみたけど、デンソーはカローラ等のトヨタ・コンパクトセグメントで自動ブレーキ用センサーユニットの受注が出来ずに、コンチネンタルという独系部品メーカーに仕事を取られた様ですね。
    今後はカメラからの画像認識精度向上が形勢逆転のカギになるので、デンソーもモルフォのDL技術をフル活用して、本気で次期モデルで取り返しにくるでしょう。
    これが実現化されれば、モルフォの安定的な売上げに大きく貢献するはず。
    但し、株主説明会でも社長から説明があったけど、デンソーとはまだ基礎研究の段階なので実際に売上貢献となるのは数年先とのこと。短期での成果を期待するのはちょっと難しいのでは?
    ここら辺の時間軸を考えて数年先を見据えた投資が出来れば吉かと。

  • 株主総会と株主説明会に初めて参加しましたが、まともな株主が多いのにびっくりしました。
    配当出せとか株主優待を要求する意見が出るかと思ったら全く無し。寧ろ、こんな新分野での可能性はどうか?
    など建設的な意見が多数でましたね。皆さん、長期保有を考えているのかな?

    今後の発展ネタとしては、Deep Learningを用いてFA分野で不良品検知の精度向上、建設分野で橋・建物の劣化を画像診断で見つけられないか、について言及がありました。長期的に伸びそうな分野ですね。
    ドローンについては、現行は機械制御で画像ブレを抑えているが仕組みが複雑で重い。それをソフトで代用することを狙っていると取締役から説明があったので、これも期待できますね。
    一方、メディカル関連については優先度は高くないとのこと。あれもこれもとは行かないので仕方が無いですね。

    デンソーとの共同研究については電子ミラーのみならず、車両感知を中心とした自動運転分野も携わりたいとの社長発言があったので夢があります。

    以上、私見ですがますます長期投資銘柄となりました。

  • モルフォ株購入1周年記念コメ
    ちょうど1年前にDeep Learningネタで盛り上がったところで初めて購入。
    当初は短期のつもりだったけど、ソニーや京セラ等の一流どころと直接取引があることが分かり中期に変更。
    その後、急騰・急落を一日で体験する通称「モルコースター」のスリルを知り握力が強まりました。
    更に大御所ガックシ殿のシビレる売り煽りコメを受けて心配になったため、会社財務やマーケット状況などを調べ上げた結果、自分なりに将来性がある会社と結論を出し長期投資へ移行しました。
    その際、唯一気になっていたスマホの成長性、ローエンドまで拡販対象を広げるデファクトスタンダード化を進めつつ、更なる成長ドライブとなりうる柱が欲しいと思っていたところにデンソーとの資本業務提携のIR。
    国策でもある自動運転関連への進出が確実となり、何も文句の付けようがありません。
    企業応援の意味も含めて最低3周年記念は迎えるつもり。そのころは東証1部の貫禄が付いているかも。楽しみです。

本文はここまでです このページの先頭へ