ここから本文です

投稿コメント一覧 (12コメント)

  • 今までの長期の調整と好取組に加え、今回の任天堂との好材料。
    各メディアで毎日のように報道されている。
    このカードを持った強みは日に日に増してくだろう。任天堂の引き出しはとてつもない。
    世界も知ってるキャラクターで外資も買いやすいだろう。
    2900を超えてくると4000が見えてくると思う。
    窓を埋めない株は沢山ある。
    10000も全然夢ではない。
    いずれ材料連発で瀕死だったミクシィの大化けよりも遥か彼方に行くだろう。

  • 仕込みはお早めに‼︎
    今までエネルギーを溜め込んだ分火柱上がるでしょう‼︎

  • 同業ハウスコムとの比較
    アパマンショップPER8.68 PBR0.66
    ハウスコムPER13.21PBR1.67
    店舗数アパマンショップNo. 1に加え知名度抜群。
    最低800円でもおかしくないね。

  • ここは前から突然出来高増えて急騰ってよくある銘柄。
    出来高細くてもそれだけ監視されてるってこと。
    日経これだけ騰がってもここはこの一年ダラ下げ。
    いつ急騰してもおかしくない…

  • 出来高も増えてきて、着実に下値切り上げてきてますね。5500までは行きそうですがどうでしょうか。
    もし5500を超えてくると8000くらいまで行く可能性も十分あります。
    不動産銘柄の中でも異常に低いPER、PBR、事業の安定黒字化を見てもいつ注目され突如噴き上げてもおかしくない状況です。
    楽しみですね♪

  • 利益剰余金がマイナスなので配当はまだないでしょうね。ただ着実に利益剰余金のマイナスを減らしてきてるので、ペースからみて復配は3年後くらいじゃないですかねぇ。
    きっと次の本決算でも無配の発表と予想します。資本準備金を取り崩して資本剰余金として配当するとは思えないですね。もしあったらサプライズですが・・・ まあないでしょう。
    配当に期待するよりもこの会社の将来性からみて現在の株価は安すぎる水準だと思うのでいきなり急騰することはいつ起こっても不思議じゃないと考えています。近いうちに正しい評価がされるんじゃないでしょうか。
    過去にもいきなり特買いスタートからストップ高が何日か続いたこともあるし、ここはいきなりくることが多いですよね。
    なのでしっかりホールドでしょう!

  • ストレージの現場は自己開拓のみならず、地場不動産会社からの紹介からも戸数を伸ばしているようですね。
    新規現場の出店を最近よく見かけますね。
    優良不動産も積極的に買っているようだし、基本はキャッシュで買っていくようなことを言ってましたが、新規借入もしてるのでかなり力を注いでるんでしょう。
    ストレージ、パーキングのストックに加え購入収益物件からのインカムゲイン、将来の売却益、どうなるかわからないけどM&Aや東一の鞍替えなど、まゆつばもんと思う方も多々いるようだけど私としては魅力的ですね。
    きっと林社長はやると思ってますので。
    じゃあ実行に移せなんて声が聞こえてきそうですね。 笑
    ここまで上がったのも素直に評価しますし、これからも徐々にゆっくりと形成していけば御の字じゃないかなあ。
    きっと三年後はこの株価には収まってないと信じてますが・・・
    そうは言っても今度の中間決算の進捗率は気になりますけどね。笑

  • えらく割安ですよね〜
    本来なら3万円位の株価でもよさそうですけどね。
    1Q決算からみても今回決算でアク抜けとなり明日は寄り底から上昇とみてますが、どうでしょうかね♪

  • >>No. 42209

    ジョージさん久しぶりですね!! tokiさんもどうもです。
    総会での印象はかなり攻めの戦略を打ってくるなというものでした。
    流動化ビジネスでストレージ売り上げを数年後には超えるなんて話もありましたよ。
    その他攻め姿勢の魅力的な話も多数ありましたね。
    利益剰余資金がプラスに転じた今、経営陣の方々のオーラが今までと全く違いますよ。自信に満ち溢れてました。楽しみです。

    キュラーズの話題も出てました。
    スタッフを常駐させているキュラーズのサービス度はかなり高いのは認めていました。事実ですからね。
    しかし、キュラーズの決算は赤字なんですって。
    用はお金をかければそれはいいサービスができるが、それで収益が悪化するのは本末転倒という話ですね。

    いずれにしてもこれからの1Q・2Q決算は楽しみです♪

  • >>No. 42191

    株主総会行ってきました。
    参加者はけっこういましたよ!
    昨年は行けなかったけど一昨年の3倍くらいいたんじゃないかなあ・・・
    林社長の話、かなりいい話聞けましたよ。
    断然ホールドでOK。資金できれば買い増しします。これは買い増し『予定』じゃなくて必ず買い増します。
    レーサムやサンフロの株価を超えてくる日が必ず来ると思いますよ!そう遠くないうちにね。

  • >>No. 1

    下値は限定的でしょう!
    配当金額を示したことは大きな意味があります!

  • >>No. 1

    IRが出るかもしれませんね。
    確実に有利子負債を減らしてきてるでしょう。今期配当出さなくても来期の配当に言及したら相当騰がるのではないでしょうか。

本文はここまでです このページの先頭へ