-
No.782
良い決算でした。配当増、自社株…
2022/05/16 18:05
良い決算でした。配当増、自社株買いも最高です。株価千円を目指してもらいたいです。とりあえずは800円超え。今年は金融株に追い風ですよ、来期見通し
は弱気ですけど最終的には利ざや拡大で増益になると思ってます。 -
No.1147
自社株買い良い感じです。15日…
2022/05/16 15:00
自社株買い良い感じです。15日分ぐらいの出来高ですから年末には千円は楽に超えてまた昔のように1400円目指すでしょう。期待しています。
-
No.968
好決算でした。中期計画も5年後…
2022/05/13 14:36
好決算でした。中期計画も5年後240億ノ利益と言うなら大いにやってくださいです。いつも控えめなので、300億ぐらいを本当は見込んでいるのではと思いマス。長い付き合いですので、多少の上下では売りません。また、5千円目指すでしょうし、配当もきっちり出して、自己資本もバッチリですから。
-
No.116
東京エレクトロンデバイス、とア…
2022/04/28 18:15
東京エレクトロンデバイス、とアドバンテスト、両方持ってますけど、ね。確かに格は違うかもですけど、東エレデバイスのPERは株価に比べて低いです。決算数値から見て、来期見通しから考えて、どちらが上げ余地があるかと思うと東京エレクトロンデバイスの方がやや優位かと思いますけど。アドバンテストも中長期的には5割高も望めますね。
-
No.517
2500円超えました。信越化学…
2022/04/28 18:04
2500円超えました。信越化学工業の好決算の余波と思います。ここも日立化成の稼ぎと合わせて今期は大きく増収増益と見てます。何せこのインフレ基調ですから、何でも価格転嫁出来ます。馬鹿なロシアが日米欧の企業を稼がせてくれてます。
-
No.1126
良い決算でした。来年も良いよう…
2022/04/27 20:41
良い決算でした。来年も良いようですね。600円弱のEPS、20倍ぐらい買われても良いと思いますけど、株価は低過ぎでしょう。今はちょっと我慢で今後に期待します。
-
No.68
よく上げましたけど、まだPER…
2022/04/27 15:22
よく上げましたけど、まだPERは10倍以下、配当利回りは4%台半ば、成長性を考えれば相当割安の水準です。来期も見込むと7000円が見えてきますけど、年末ですかね。
-
No.1044
順調に上げてますが、菅前総理の…
2022/04/20 13:53
順調に上げてますが、菅前総理の功績なんて面白い投稿がありました。菅さんは功績ありましたな。チョイと話が政治家にしては下手すぎですけどね。爽やかまで行かなくてもゼレンスキー大統領の演説の半分程度ぐらいの話は出来ないとだめですよ。しかし、当行は順調ですね。800越えて千まで届けです。バランス取れてますから行くような気はしてます。
-
No.566
今日は日経下げの中、よく上げま…
2022/04/18 18:34
今日は日経下げの中、よく上げました。SAFのニュースでしょうかね。これでもまだPER8倍以下ですから、目標株価、5000円以上というのは当然と思います。今年はロシアが世界経済から閉め出されて、資源価格の高止まりが続きそうです。ここは食料も強いですから増配も含めて楽しみです。
-
No.195
去年の12月から今まで、ほんと…
2022/04/18 18:13
去年の12月から今まで、ほんとに動きがないね。四季報は増配予想ですけど、1円程度でしょう。去年はみずほがひどすぎたから仕方ない面ありますけど今年は期待が大です。株式併合も、セゾンとの合併もありと思います。
-
No.804
今年の高値と安値の値幅が倍以上…
2022/04/18 16:51
今年の高値と安値の値幅が倍以上ありますね。うまく立ち回ると稼げる株ですけど、売り買い共にタイミングが難しいです。今は下げの局面でどこで下げ止まるかノ見極め中。下げ止まれば、良い株ですからちょっとまた買いたいです。
-
No.965
大きく上方修正です。今後は円安…
2022/04/17 18:01
大きく上方修正です。今後は円安もきくでしょう。半導体市況に振らされる面はありますけど、この成長企業のPERが10倍程度で、配当利回りも4,5%程度ありますからかなり上を目指すと思います。PTSはとりあえず150円ぐらい上げているようですけどね。
-
No.586
ここは売りも買いもタイミングが…
2022/04/17 13:39
ここは売りも買いもタイミングが難しい株ですね。どちらも儲かるしどちらも損します。中長期目線なら良い株ですね。
-
No.403
順調に価格転嫁出来そうですね。…
2022/04/12 18:05
順調に価格転嫁出来そうですね。これから益々値上げ品目が増加します。今期の見込みの800億程度の経常は大きく上回るでしょう。普通ならインフレ、名目売り上げ増加、円安で輸出利益増加、個人は資産防衛、株価アップとなります。
-
No.538
ここは究極のディフェンシブです…
2022/04/12 17:53
ここは究極のディフェンシブですね。倒産無し、50円配当、の親方日の丸株ですが楽天と提携したりやることはやってますから、郵便局の再開発とか打ち出せば中長期ではまた1400円は軽く超えてくるとみています。
-
No.809
今日は地熱発電の話題が一番です…
2022/04/11 18:29
今日は地熱発電の話題が一番ですね。創業者の沼田氏は偉いです。時間かかりますが大きな成功が見込めます。前に温泉掘削業者から聞きましたけど、日本はどこ掘っても温泉が出るそうです。大手町の真ん中でも出るそうです。コストは15年前で1億円ぐらい。沼田氏の掘削機械で掘ると6千万円というのは驚きです。このコストで経産省とかが応援すれば発電できる噴射量の熱水出る所はかなり見つけられるでしょう。TVで見た8千世帯分の電気代は多分年10億、当てるとすごく儲かって日本も大助かりです。頑張ってもらいたいです。
-
No.711
チョイと下げました。でも中長期…
2022/04/10 17:27
チョイと下げました。でも中長期的にはまた4000円超えになるとみてます。若者は年金不安があるので、投信買うでしょう。NISA、iDeCoもフル活用です。ライバルが出てくると市場が活性化します。一番手がもっとも恩恵を受けます。楽しみです。来年末には一兆円の運用資産で大幅増益でしょう。いつも株は中長期で見ています。
-
No.114
日経にプライムに残るために流動…
2022/04/10 17:08
日経にプライムに残るために流動株比率が低い銘柄が下げていると出てました。オリコも。でもまあ、6月まではモヤモヤでしょうけど、年後半の11月、12月には200円に近づきそうですけどね。みずほ、伊藤忠の両者が少し持ち株を関連企業千社ぐらいに売れば良いだけですから。過払い終わって上げるのわかりますからみんな買うでしょう。その辺がなければ、ノルウエー政府がここの株買いませんよね。
-
No.83
みずほが目標株価を上げました。…
2022/04/10 16:55
みずほが目標株価を上げました。5200円です。後、千円の上昇余地があります。業績良し、増配、自社株買いもあるでしょうから、プライムの流通株35%があっても十分到達すると思います。トヨタも同様に年後半は相当上がるでしょう。
今年はみずほは経営陣代わってし…
2022/05/17 16:03
今年はみずほは経営陣代わってしっかりとやるでしょう。代わりに三井住友がドジ踏んだりしてます。親がしっかりして米国の利上げの追い風受ければ、ここも相当期待は持てます。前年並みか増益基調で着地でしょう。年末は併合後出2千円ぐらいですかね。