ここから本文です

投稿コメント一覧 (19コメント)

  • 2016/12/28 23:48

    どうやらバイトいなくなってない?そろそろかいな?

  • 2016/12/28 23:32

    まだ実は持ってますが、野菜証券の社員が引けごも勉強してるのは当たり前だと思う。年収2000万円だから。私も総合商社で27年。営業一筋。だが40歳でビジネスモデルが変わり、企業買収が専門になり、毎晩接待しながら、12時に帰っては、朝まで企業価値評価の勉強にあけくれました。何の価値も産んでないことに気がつき、退職して農業始めた。私の近所に野菜証券退職して、価値ある仕事したいと農業始めた人が二人もいる。
    今回負けは認めるが、日本経済の実の価値を産む仕事を是非してほしいと切に思います。
    イグニスは、真面目にやってます。企業価値は、一株7000円。これ以上下げる意味が解らない。

  • 2016/12/28 10:09

    私なりの企業価値評価で、7000円が妥当と思いましたが、まだ下げそうですね。いったん避難し、年明けに再度考えますかね。

  • 2016/12/27 16:11

    将来キャッシュフローの現在価値で400億円、一株7000円(私見)。揺り戻しで、も少し下がるだろうが、そこまでは覚悟してます。しかしこれで思惑分はなくなりましたね。思惑期待の方々はほぼ退場されたんですかね。定期預金のつもりで持ってますよ。アイドル系IRなどなくとも、次の四半期決算にて定期預金より手堅いことになるでしょう。
    この会社は詐欺じゃない。堅実です。短期の方はまだ入らない方が良いとは思いますが。

  • No.2112

    作物に

    2016/12/26 12:05

    農作物に病気が出ました。株どころじゃないので、そのままホールド。ここはほっとけば良い。

  • 今日はS安手前で寄り、10010円で終わると思う。

  • 2016/12/25 23:06

    天下の大手証券さんが、まさか冗談だと思うが、もし売り煽りのバイトが本当にあるなら、大手証券会社さんの空売り20万として、売り煽りに成功しホルダーがなげうって二回S安なったら、その証券会社は2日で6億円の利益。間違っても時給1500円で真面目に働かないでね。

    明日の朝の投稿は、また売り煽り一辺倒になってるよきっと。ホルダーは寝ますから。

  • 質問させて頂きます。こんな小さな案件に果たして100億円もexposureさらしますかね?新人教育テーマくらいの案件だと思うのですが?
    もしさらせるなら、個人はどうやっても勝てませんね。いずれ皆さん貯蓄しか信用せず、証券市場衰退ですな?

  • 2016/12/25 18:20

    毎日毎日上がる、下がると投稿の傾向が変わってあたふた忙しいですな。
    皆さん思惑で上がっていると言うが、全然違うよ。勿論初動はそうだが、大口と冷静なホルダーは、この2ヶ月の動きをみて既にこの会社の企業価値を解っている。

    この会社を買収するとすると、TIP8,9を実行し今や純資産45億円。三年30%成長、その後7年5%成長するとして、ターミナルバリューを現在の純資産くらいと置き割引率を3%程度とすると、将来キャッシュフローの現在価値は400億円を越えます。
    すなわち企業価値から算出される株価は既に7000を越えてる。さらにTIP10の25~50億円は簡単に実行可能なこと考えると、株価10000円はまっとうな価格だろうね。これが現在の事業だけで算出さるた値なんで、新しい事業意欲に旺盛な同社は、しかも資金調達がかなりうまい、さてどこまで上がるのかと楽しみです。明日や、ど短期だけは解らないが。なんで私は、227はイグニスとはなんの関係もないくらいのIRが欲しいね。

    マザーズ市場のPER100倍当たり前の傾向から見て、イグニスはまだまだはるかに上昇余地あるな。ただ私は出来ればこういう真っ当な会社には、思惑ではなくその時の企業価値に合わせて株価が連動してほしい。じゃないと長期で育てようとしてる株主はたまに胃が痛くなる。

  • 流石です。客観的データに基くご意見。

    皆さん数字で発言しましょうよ。

    さらに11月中にTIP8、9を完了してるので、純資産は24億円積みましてます。決算発表時PBRは、25倍から、現時点では13倍に改善していると思われます。既に一部上場企業と変わらないレベル。

    従い月曜日以降、空売りポジ閉じようとする人は必死ですな。たぶん月曜日朝財務諸表を読み込めない人と信用買いの投げ売りを拾うワンチャンスしかないだろうと想像します。余裕ある現物ホルダーはいったんS安来ても売らないですな。

  • IR期待や、三氏期待、オタクさん等を振り落とし、イグニスが進む方向に同意する株主に支えられ、次に10000に戻した時に、シリーズ10TIP行使すると思います。

    惚れますねー、ここの経営者。シリーズ8、9はチャンス来たら即行使したのに、数日前チャンスありながらシリーズ10だけは行使しなかったことで、そのサインを出してます。まさに健全な資本主義。実行しなかったのは、既に今年度事業計画に必要な投資に必要なキャッシュを営業キャッシュフロー+シリーズ8、9(45億円)で十分に調達出来たことと、企業価値以上に人気で膨れてしまった時価総額を根拠とするシリーズ10を実行したら詐欺と言われるため。

    さらにこれを留保したことで、いつでもまたあと25~50億円くらいは簡単に資金調達できますよとのサインを残している。

    株主として期待するのは、次のIRは、今年度決算貢献度、数字を合わせて欲しいところ。

  • 2016/12/24 09:54

    ここの投稿見てると面白いです。

    個人が寝てる真夜中は、売り煽りが多く、昼間は買いもしくはホールド意見も出てくる。売り煽り意見は、まったく根拠のないマニュアル化されたご意見が多い。あと言葉が威圧的で汚い。出てくる人物も決まっていて定期的に出てくる。
    来週は寄らない
    空売り多い
    じじばば
    ブランジスタはどうこう
    急速に上がりすぎた
    信用失った
    などなどのキーワード

    イグニスの企業価値根拠は、前期決算出た11月から全く次元が変わっている。純資産根拠から将来キャッシュフローの現在価値根拠に。市場の専門家は解っていて、上昇傾向なんだが、出来るだけ大きな波を作りながら上げ下げしながら上がるようにするのが使命なんだろう。

    来週月曜日は普通に下がるとは思うが、そこで投げたら、空売りポジション閉じに利用されるだけ。是非イグニスの財務諸表、事業計画を読み込んでまっとうに頑張っている会社で、あまり知られていなかった長い冬が終わり、まさに今から飛躍する切符を手に入れた瞬間であることを理解した方が良いと思います。たった一年で45億円のフリーキャッシュフローが入っている。いったいどんなスピードで成長するのかと思います。上場会社判断の根拠は、財務諸表と事業計画以外にありません。赤字会社なら人気だけ、黒字会社には一定以上は下がれない数字の根拠がある。

    しかし投稿名、頻度、内容、時間帯別傾向分析したら笑った。農作業ひと段落して今は暇だから。この株一年くらいホールドしてみようかな。

  • ありがとうございます。

    ど短期は所詮人気なんで明日はわかりませんが。投資会社は、全部読み込んでいるはずですから、大暴落、11月以前水準にはならんでしょうと見てホールドしてます。
    ど短期て儲けようとして高値づかみしたんですが、良く見てみると、その辺のまがいものベンチャーとは全然違いました。期待持てます。信用で買ってる人以外は来年1月まで持ち越せれば、10回目TIP価格を大幅に越えられる可能性は十分にあると思います。あくまで財務諸表、事業計画だけを見ての私見です。

  • 短中長期は、企業価値。
    色々分析するとこの会社面白い。

    前期末フリーキャッシュフロー20億
    その後
    8回TIP行使で5億5千万
    9回TIP行使で17億8千万をドイツ銀行を割り当て先として調達済み、10回目は行使できた株価日には行使せず権利留保。従い現時点でフリーキャッシュフローは45億。

    2017年度の投資計画は、15億円を計画。なんとベンチャーが、必要投資予定の3倍のフリーキャッシュフロー、来期営業利益予想加えると4倍もある。すなわち事業計画内容はかなり押さえぎみの計画になっており、こういった会社はキャッシュをただ残しても何も仕事してないと市場から言われるので、大抵は使えるお金をほぼ投資に回す。事業計画の2倍から3倍のスピードで新規事業投資してゆくつもりが見受けられます。
    10回目TIP行使しなかったのは既に今期分必要なキャッシュは確保したからでしょう。ベンチャーにしてはあり得ない堅実経営。
    相当なスピードで新規事業投資案件を仕立てくるでしょうな。三氏を招聘したのは、10回目TIPで調達予定の25億円の使い道テーマを議論するためでしょう。10回目の行使期限はあと一年半後なるも、8回目も9回目も一年半後だったが、11月に実行済み。事業計画上方修正は、恐らくかなり早期に発表して来ますな。その時には10回目TIP行使ターゲットを決めるだろうから、三氏のテーマも含めその時までには順次出てくる。

    ど短期で言えば、9回TIPが5900円から判断して、それ以下になればドイツ銀行は減損リスクが発生する、勿論一部は市場に売っているだろうが。全部売るならわざわざ第三者割当なんか引き受けない。従いドイツ銀行は割り当てられた価格以下にならないよう買い支えるインセンティブありますね。

    皆さん言うようないい加減な会社じゃありませんよ。11月から株が上昇して調達した金はたった23億円。TIP10回目25億円は、調達出来たのにまだしてない。かなり真面目にかつ堅実にやっている会社ですな。

    是非財務諸表や事業計画を読み込んだ上で明日投げるか、ホールドするか決めましょう。

  • 2016/12/23 01:56

    会社は真っ当な手続きされてると思います。そもそも資本金105万円なんで、55万円をイグニス、残りを三氏ほかで出資でしょう。ただの企画会社で皆でアイデア出しましょう程度の会社。事業化出来るテーマが出てくれば、都度イグニスから増資して対応なんでしょう。

    時価総額600億円の上場会社が、こんな規模の子会社の箸の上げ下げまでIRする義務はないと思いますが、本体株価に与える可能性ある事項の適時開示としてわざわざ発表してくれているんでしょう。

    そもそも資金調達するなら、これもあれもやりたいと開示してお金を集めるべきですが、0弾以外はまだ何も開示されてない。この段階で子会社の秋元氏の名前だけで新株を売り付けたら詐欺かも。しかし、TIP行使できたのにまだ行使してない。これから会社がやりたいことをしっかり説明した上で、適切な株価であれば行使することになるでしょう。なんで現段階ではこの会社の役員とくにCFOを信用してよいと思ってます。ただ、説明まで半年から一年ですかね。なんで、短気で考えている人は退場してよいというサインだと思います。
    発行済み株価が上がり時価総額がいかにあがろうとイグニスには資金は直接的には流れず、お金借りやすくなる程度。

    前期黒字にした実績、継続性と、イグニスの事業計画、イグニスとして今後やりたいことで一株辺り将来キャッシュフローの現在企業価値6~7000円と私は見ており、さらに事業計画に含まれないパルス企画をいくつか新規事業として育てる、研究段階だが壮大な夢にいくら価値をつけるかなんで、現物だけの方々は、投げずに少し様子を見ませんか?なんとなくですが、数ヶ月以内には、やりたいこと全部説明した上でTIP行使可能な範囲に入れてくると予想します。もしかしたら、数週間かも知れませんし。

    PERもPBRも、所詮11月3日までの会社の過去の実績と現在の株価が変数。将来のキャッシュフローは見てないですし、さらにこういったベンチャーにしては、いずれもまだ十分に低いですから7000円を下回る大暴落はないと見てます。

  • 2016/12/22 21:24

    これ以上私の含み損増やしたくないから落ち着いて欲しいだけなんですが、、

    1.ゲームやアイドル好きの株主だけじゃ、株価上昇は今後知れてる。高齢者対策、国策に興味ある会社や個人の株主が増えた方が良い。イグニスも少し重厚長大な幅広い株主に支えられたいはず。そういう意味で、この0弾は機関ではなく会社が現株主を振り落とそうとしてるかも知れない。

    2.2500から12000に上がったのは、そっち系の思惑が大きいかも知れないが、2500は、市場がこの会社の企業価値を純資産根拠でしか理解してなかったから。決算が出て、確かな持続可能な黒字を確認でき、将来キャッシュフローで見るようになった今、そこまで心配しないで良いと思います。毎日チャリチャリする業態なわけですから。

    3.あと偉い先生はいい加減なことには名前は出さない。名誉欲職なんで。研究プロセスであっても、結構な目論みはあるんではないかな。

    4.医療分野はとにかく儲かる。偉い先生方の世界的に認められ得る理論をベースにコンテンツを作るだけなら、Wiの健康ゲームより少し踏み込むくらいでやれるのかも知れない。

    この会社、結構楽しみですです。
    と、思うのですが。間違ってたらすみません。

  • 2016/12/22 19:33

    前期決算と事業計画からdcfで算出して、企業価値350~400億円が妥当と見ました(私見)。現在期待というプレミアムはたった200億円くらいしか乗っかってないと思います。アメリカのベンチャーを買収するならもっとえげつないプレミアムを要求されます。従いファンダメンタルズからは株価は7000円くらいでしょうか。そのくらいまでは一旦下がるかも知れませんが。1500とか2000円は、エンタープライズバリュー+α程度なんで、そこまで戻すことはないと思います。一旦市場が、前期決算見て上記企業価値を意識した今になっては。

    0弾は数字は出さないが、目一杯こんなとこまで狙ってますという宣言で、一弾からは数字が伴っていると私は信じます。但し、ハードをここが自社でやるとなったら私はexitしますが、コンテンツ提供ならばリスクない形に持って行けるでしょう。
    確か新株行使してないので、ここの社長は詐欺師じゃないですよ。

    きっとパルスは、イグニスの社長が是非皆さんアイデアをどんどん出して下さい、実現はイグニスがやるからというような企画会社なんだと思います。三氏はそれぞれの専門知見からアイデアを出すのが仕事だと私は思っています。なんで、第一弾(医療分野以外)が数字を伴い出てくると思っています。現物だけの方は、あまり焦らないで良いのではないでしょうか。

  • 2016/12/22 15:43

    この会社気に入った。地に足がついてる。地に足がついた会社がバーチャルをやらないと。こういう今後数十年は世界的に巨大な市場を狙わないと、アイドル、ゲームだけで数百億集める必要ないもんね。出来れば来年儲かるテーマが連続すれば株主はありがたい。こりゃあ、長期保有だね。
    ただ、ノーベル賞狙うサイエンティストのお相手は、経営者様ご苦労様です。

  • 2016/12/20 10:53

    これだけしっかりした成長を今期確認出来たので企業価値は、純資産根拠から将来キャッシュフローを見る段階かと。営業利益+減価償却を毎年三年間30%成長し、その後7年間5%成長すると過程すれば今の株価は順当かと。さらにブルーオーシャンに船出するわけですから、irなんかなくとも私はホールドです。

本文はここまでです このページの先頭へ