ここから本文です

投稿コメント一覧 (302コメント)

  • >>No. 205

    お久しぶりです.

    PCデポがDOS/Vマニア専門店だった頃に,応援のために株主になりましたが,ついにその株も手放しました. TOB価格であれば 損切にならなかったのがせめてもの幸いでした.

    自作PCブームが終焉した時,ユーザーサポートに舵を切ったのは 決して誤りではなく,むしろ いいところに目をつけたなと思っていたほどでした.

    しかし,情弱高齢者から金をいくらでも巻き上げられると気づいてからは,もう本当におかしな会社になってしまいましたね.

    解約料請求で炎上した時に 一度 冷静になればよかったのですが,あそこで開き直ってしまったことが,戻れない橋を渡った転換点でしたね.

  • やはりこの掲示板を見ているのかな?
    IRページでの,11月末のトップQ&Aの更新とアナウンスはまともにやってます.

  • どうも 今年の4月からPCデポのWEB-IR担当が不在になったくさいです。

    ホームページの「決算・適時開示」のタグは、本来法定開示書類だけを置くところであり、今年の5月まではそうしていたのに、6月3日以降 ここに「PR情報」も置いています。 「有報」「決算」「適時開示」が何を意味するのか理解していないのです。

    また、「トップQ&A」のアナウンスや発表がいいかげんになったのは、今年の4月末からです。
    3月末で担当者が辞めてしまったと推測。

  • また やらかしてますね。
    もう11月に入ったのに、TOP Q&Aは 相変わらず。
    念のため そのページも見てみましたが9月末のまんま。
    もはや 会社組織の体をなしていないということを伝えたいのかな。

  • どこの会社でも、商品に対して1対1で固有の商品コードが附番してあり、各商品コードは、仕訳コードで括られるようになっています。したがってPOSで販売計上した瞬間に、セグメント仕訳まで完了しているのが当たり前なのですが、PCデポの場合はややこしいと想像します。

    なぜなら 決算書の注記に;

    『ソリューションサービス売上高には、サービス一体型商品に含まれる商品売上を計上しております』

    とあるので、例えば富士通のFMVノートPCが1台売れたとしても、それが単独の商品販売なのか、サービス一体型商品の一部としての販売なのかによって、商品コードは同じなのに、最終販売形態によって 仕訳コードが違うという問題があるからです。

    たぶん、店舗のPOSから吸い上げた 商品コードと販売金額データを、本部で手作業により商品セグメントとサービスセグメントに分けているのでしょう。どの商品がサービス一体型商品の一部になるのか、あらかじめ決めておくことはできませんからね。

  • まだ訂正していませんね。

    第一に、明らかに間違っていることを社外に発表しているのに 誰もそれに気づかない不注意な会社と思われてしまうこと。

    第二に、間違いに気づいているのに訂正しないのは「面倒くさい」「どうでもいい」と思っているずさんな会社と思われてしまうこと。

    第三に、「なんでもかんでもサービス売上として計上してきたから、こんなミスをするのだろう」と思われてしまうこと。

    会社にはトリプルダメージなのに、のんきなものです。

  • >ここまで激しく「いちよし・インベスコ中小成長株オープン」に反応

    またも 400円台にさがってしまったので、どこにも持っていきようのない怒りが爆発したのが原因じゃないでしょうか?

    なお、

    >デポが地道に自作PCを売っていた時代からの株主

    とは私のことです。

    今年の株主総会にも出席して、レポートを書いています(2019年6月29日 14:31)。

    また,炎上直後から2017年8月くらいまで、PCデポのいろいろな店舗を見て、これも詳細にレポートしています。

    昔と比べると、最近のPCデポは見ていられないので、頻繁に店を見ていますw

    したがって この人の言うことは 的外れです。むしろこの人こそリアル店舗を本当は見ていない気がします。

  • > Windows7機からの乗り換え需要だが、
    > 店員は(即答で)「あります」と言う返事

    店員がそう言ったことは事実でしょうね。
    で、あなたご自身は その回答を どう判断するのですか?
    店員が言ったから そのまま信じるのですか?

  • 地合いが悪い時に 個別に物色して、誰も注目していないものの 磨けば光る宝石の原石のような銘柄を見出す、というようなことは実際あるでしょう。

    しかし、チャートと有報の数字だけを見て、PCデポがそうだというのは どこから出てくる自信なんでしょうか。今年の株主総会でも すべての質問は「今季から業績が反転して再び成長軌道にのせるという、その根拠がまるでわからない」というものばかりだったのですから。

    誰も気づいていないけど本当は有望なんだよ、と思わせて 塩漬けになっている手持ち株を高く売り抜けたい、という意図ならばよくわかるのですが。だいたい 本当に隠れた有望株があったら、たとえ自分の家族にだって言わないはずですよね。

  • >この会社のどこに魅力、将来性

    私の近所の高齢の方ですが、スーパーでトイレットペーパーの10円安売りを買うために開店の3時間前から並びます。しかしその同じ人が、何の見返りもないのにPCデポ会員になって毎月5,000円払っています。

    私から見れば理解しがたいのですが、本人からすれば『安心』を5,000円で買っているのでしょう。
    「何かあっても面倒をみてもらえる。自分ではどうしようもないから」というのが本人の弁です。

    「何かあったら」という恐怖の大きさは人それぞれですから、ご本人にとってはそれが 5,000円払う価値があるということなのでしょう。そして、そういう人から見れば、PCデポは「頼もしい会社」であり、「こんなにありがたい会社なら将来は明るい」という素朴な信仰ではないでしょうか。


    もちろん、こういう人は今後減っていきます。80歳を過ぎた日本人男性は毎年2割が亡くなっていくのですから。

  • PCデポのWEB本店 トップページで,左のサイドバー,”Apple製品"の下にある iPad miniのボタンのURLは

    https://www_pcdepot_co_jp/ipad/apple-authorized-reseller/

    (_は ドットに読み替えてください)

    なので,Mac, iPadについては まだauthorized resellerなのでしょうね.
    そうでなければ看板の表示も消さなくてはいけないはずですから.

  • 最近のPCデポのチラシから,iPhoneの新品は消えていますね. すべて中古ばかり.販売ノルマを達成できなくなったということでしょう.

  • 質疑応答は、手元メモではこういう感じでした。

    Q1:今期増収増益に転換というが、4、5月の実績は前年同期割れ。これで本当に増収増益 達成できるのか。
    A1:3つある。
    1つは消費税Upを控えた駆け込み需要。 2つ目はWin7サポート終了の買い替え需要。 3つ目は携帯/スマホの回線・機器 代金分離に伴う需要。これで増収を見込む。
    これらに対応すべく、本年入社の新人、特に学卒入社65人を、メンバーサポートチーム(3~5人が一組)に一人ずつ投入した。

    Q2:これだけ減収減益続いて、今期増収増益転換とは信じられない。
    A2:かつて当社が PC販売専業だった頃も、業績悪化が何年も続いた時があった。しかし、その後業態転換して2013年からは増収増益路線にのせた。PCでメガ商品が出なくなればスマホに、スマホが飽和すればサービスに、と常に路線を切り替え成功してきた自信がある。

    Q3:今期 増収増益見込みというが、あまりにも低い目標数字。 単なる微増ではないか。 また社長個人が株を購入し社員に贈与と伝えられたが、その方法は。

    A3:実際にはプレミアムメンバー向けサービスは手ごたえを得ている。 予約のような形(例:『来年子供が入学するので、その時に』 などという、売上計上はできないが、その前段階)も多い。よって強気の数字としていないだけ。 後者の株 贈与の件は 株主総会とは無関係の私的行動なので、この場でふれることはできない。

    Q4:減収減益が続いたが、メンバー会員人数はどれくらい減ったのか。減ったのならその原因は何か。現在の会員数を知りたい。
    A4: 会員は減少した。既発表の40万人程度から30万人程度に。現在の会員数は公開していない。減った原因は2016年の事件と認識。その後の営業自粛もあった。ただ現在ではなだらかに安定。また、会員数と来店者数は違う。 最近は1人の会員が家族・知人と来るので来店者は増えている。

    Q5:プレミアムサービスに特化という路線以外は考えていないのか。社内に異論・反対・別の提案はないのか
    A5:いろいろの選択肢を検討したことは事実。ただ現在はこれでいこうと社内一丸になっている。

    他に 2問あったのですが、ほぼ上記と同じなので割愛。
    つまり、出た質問のすべてが 『2020年3月期には増収増益だって? 本当か?』というものでした。

  • 昨日のPCデポの株主総会では、「3期連続の減収減益だが、来期こそは増収増益」という社長説明に、その根拠を尋ねる質問ばかりだった。

    対して、今日の三菱UFJ銀行の株主総会。
    今後の事業展開で、どちらもビデオを流したが、大企業の三菱銀行の方が具体策の一例を説明するビデオなのに、中小企業であるPCデポが 文字通りの「イメージビデオ」。

  • 昨年の株主総会当日の始値は555円。
    何としてでも それよりも100円以上安いというのは避けたいのでしょうけどね。

  • ようやく 更新されたようです。 しかしあの程度の文章に どこをどう手間取ったのでしょうか。

  • 株主総会資料に、
    「各々のプレミアムメンバー様に専任の担当者が今後のデジタルライフプランのご提案をする」
    と書いてあるけど、これ[不当景品類及び不当表示防止法]に抵触しないのかな?

    これでは、「担当者はあなただけを担当して、他のプレミアムメンバーの担当はしません」という意味になってしまうけど、それはもちろん不可能。 プレミアムメンバー担当業務しかしないという意味だろうけど、それなら【各々のプレミアムメンバー様に専任】と書くのは虚偽にあたる。

    第4条の4
    商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し
    [中略]
    不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

  • 先月に引き続き、PCデポ IRページの「TOP Q&A」は、もうどうでもいいのでしょうね。 5月下旬に更新もされなかったし、更新予定アナウンスもそのまんまでほったらかし。

  • tok***** 様

    別にPCデポを頼るのがけしからんとか、パソコンを使えないのかとか非難するつもりは一切なくて、純粋に疑問に感じますので教えていただけるでしょうか。

    「パソコンのことはわからない、自分には扱えない」とそう思う原因は何なのですか?

    以前この掲示板にも書いたと思いますが、私の知り合いの病院理事長から聞いた話で、コンビニでコピーをしようとしたものの、フロアの万能コピー機の使い方がよくわからず、緊張のあまり血圧が上がって倒れてしまい、救急車で運ばれてきた人がいたそうです。
    容態が落ち着いてから話を聞くと、「何か変なボタンを押してしまって、壊れたり、わけのわからないことが起こったらどうしようと不安になってしまった」とのことでした。 そういうものなのでしょうか?

  • >文体を見ると誰かさんの複アカ

    ですね。 前回も株主総会の直前に登場して連投でしたから。

本文はここまでです このページの先頭へ