ここから本文です

投稿コメント一覧 (14コメント)

  • 前期も会社計画割れ、
    2750億が2650の営業利益

    そして、今期も
    アナリスト予想 3300億が
    2200億。

    売上もアナリスト予想 1.7兆
    1.58兆

    保守的って言ってもtdkもここまで
    悪くないし、
    東京エレはアナリスト予想らへん。

    だいたい、村田って保守的予想という
    より、どんぴしゃな予想出してる
    ファナックと違って。

    だから、株価の動きは
    今日のアドバンテストみたいになる


    どうせ、結果は
    10日後

  • >>No. 449

    自社株買い?


    昨日の工作機械受注発表の
    会社別受注を見てない


    らしい。

  • >>No. 449

    昨日の工作機械受注の
    会社別受注を見てない


    のかな?

  • >>No. 449

    昨日の工作機械受注の
    会社別受注を見てない

    のかな?

  • 工作機械受注
    外需は前年比28.5%減の767億
    6ヶ月連続で減少

    にもかかわらず、
    ツガミの受注(外需)
    は、50億円で前年比2%増


    牧野も外需は前年比プラス

  • 何をイライラしてるの?

    12月の安値からの戻り局面での
    高値と比較して、

    信越はsumcoより下がってないし
    日経採用なかった村田も、太陽誘電より
    下がってない。

    半導体、機械が炭鉱のカナリアだとしたら
    もう高値つけ終えたので
    ここから、日経は20000円方向で
    この辺りもそれ以上の下落。


    米中交渉がうまくいって、
    再び半導体、機械が日経をoutperform
    するというシナリオだと
    今、ここで投稿してる「安易でいつも負ける」
    個人投資家が儲かることになるけど、



    実際、株式市場って
    「多数の個人」が望まない方向目指すよね。

  • >>No. 1044

    そういう話なのかな?

    受注地域だって
    日本、中国、台湾、ヨーロッパ、アメリカで
    分けてるし、

    どの製品向けかも
    工作、一般、エレクトロニクス
    でわかれてる。

    日本で受注した工作機械向けと
    台湾で受注したエレクトロニクス向けは
    同じ1億の売上でも利益は、全然と違う。

    (ちなみに日本の受注)
    10-12 受注 工作24億 一般33億 エレ26
    7-9 受注 工作41 一般51 エレク45

    でも、どの機械向けが利益高いかなんて
    アナリストじゃあるまいし、わかるはずがない

    説明会で、10-12が底って聞かないと
    楽観はできないでしょ。

  • 何を説明するの?


    この10~12の受注は
    日本が170億

    7-9が250億

    17年10~12 480億がピーク

    170億何て数字はこの2年ないくらいの落ち込み


    そして中国の受注

    この期は1億6000万元
    同じくピークが8億9000万元

    凄い受注の下落

    どこで下げ止まるか。


    売上の利益率は一定じゃないでしょ?
    それに売れてる場所でも利益率は違う

    2018年は利益率が14%だったけど
    2019年は9%と、2016年並みと会社はみてる

    でも個人株主がこんなこと考えても意味ないよ

    これ以上何か知って意味あるの?

    多分、君みたいに何も考えない
    何も調べない人は

    出てきた数字を受け入れ
    明日の株価を受け入れるだけでしょ?

  • >>No. 1032

    何を説明するの?


    この10~12の受注は
    日本が170億

    17年10~12 480億がピーク

    170億何て数字はこの2年ないくらいの落ち込み


    そして中国の受注

    この期は1億6000万元
    同じくピークが8億9000万元

    凄い受注の下落

    どこで下げ止まるか。


    売上の利益率は一定じゃないでしょ?
    それに売れてる場所でも利益率は違う



    2018年は利益率が14%だったけど
    2019年は9%と、2016年並みと会社はみてる


    でも個人株主がこんなこと考えても意味ないよ

    これ以上何か知って意味あるの?

    多分、君みたいに何も考えない
    何も調べない人は

    出てきた数字を受け入れ
    明日の株価を受け入れるだけでしょ?

  • >>No. 1028

    じゃー、

    2017年と18年比較して

    売上11%upなのに営業利益36%upなのは
    何で?

    というより、

    そういう数字があるのに
    売上10downで営利30%downが
    変とか疑問だとと思えるのは何で?

  • 自動車の受注は波なし。

    情報通信の受注
    2q 6.4億
    3q 21億

    1qが35億だから、そこまで戻ってないけど
    前qほど悲観はない。

  • >>No. 506

    4半期毎の国内受注額見れば
    この四半期(250億)は、
    2016年の10ー12(246億)以来の低さ
    なんだから、不思議ではない。

    受注残は当時の4倍の660億あるけど
    でも、これは4000円になった時点で評価済み。



    (過去最高482億、2017年10ー12)
    422億 2018年 1ー3

    ちなみに東京エレのアナリスト
    説明会で、
    質問者が「スクリーンは夏が受注の底だと言ってたけど東京エレの受注の底がいつかヒントもらいたい」って聞いてたけど、アナリストも知りたいのは

    10ー12で受注の下げ止まりがあるか?

  • 短信しかみないんだね

    ThkのHPの
    Investor informationが
    あって、個人投資家にも公平に詳細に
    情報提供してるけどね。


    まー、知ったところで
    株の儲けには関係ないけど。

  • >>No. 411

    決算前の和島さんの話より
    決算資料でしょう。

    少なくとも、受注の回復は見られない。

    日本
    4ー6 325億
    7ー9 250億


    中国
    4ー6 8億元
    7ー9 4億

    受注残
    4ー6 720億
    7ー9 660


    エレク、工作、一般
    どの分野も受注が下げ止まってはいない


    もちろん、株価は
    ハーモニック、ナブテスコみたいに
    十分折り込みの可能性もあるけど、
    少なくとも、決算資料からいいところは
    見えない

本文はここまでです このページの先頭へ