ここから本文です

投稿コメント一覧 (111コメント)

  • どうも勘違いしてる人が多いけれど、ここは水道管はやってないからね。水道管(クボタがやってるダクタイル鋳鉄管)の間にポツポツと付くバルブのメーカーです。

  • それと現金は80億に減ってる。

    現預金をたくさん持ってるのも、手元に持ってなきゃ仕方ないから持ってるだけ。それは売上高に占める公共事業の割合が9割以上で、売上=入金時期が大幅に偏るからだ。


    そのくらい現金預金が無ければ運転資金・支払いに困ってしまう。

  • あと注意点だけども、グローバルスタンダードとして海外の大手も国内の大手も、昨今は設備(機械、電気、情報システム他)を納めてハイ終わりという昔ながらの商売では儲からないから、運転維持管理まで請け負う。オペレーション&メンテナンスだ。

    前澤工業はその波に乗り遅れてしまった。もちろん自社で納めた機械設備・バルブのメンテ修理はやる。それは利益率が良い。子会社の前澤エンジニアリングサービスが受け持っていて、その利益のお陰でかろうじて黒字になっているだけだ。 

    しかし新設物件を取れなくなっているので、そのメンテも昔納めた物件が残っている内だけだろう。

  • 上下水道関係で中長期的に持つなら、メタウォーター、クボタ、月島機械、神鋼環境ソリューションあたりがお奨めですよ。ここはお遊び(火遊び)用途。

  • 加えて、荏原実業、電業社機械製作所あたりもココよりはマシ。

  • あー、ビルやホテルの上下水道工事は、建築設備屋と中水設備屋の領分だからここは関係無いですよ。

    水道管はクボタ等の鋳鉄管屋や、積水化学とかの樹脂管屋に関係があるだけ。そこでバルブを多少使うとしても、そういうのはここのじゃないから。 そっちで関係あるのはむしろ前澤化成とか前澤給装の方だよ。

    6489に関係してるのは、基本、下水処理場、ポンプ場、浄水場だけよ。

  • 勘違いしている人が凄く多いのでQ&Aを。

    Q1.老朽化した水道管の更新需要に6489前澤工業は関係してるの?

      →A1.直接関係ありません。水道管を製造していませんから。水道管の間や端に付くバルブのメーカーです。
          ぶっちゃけた話クボタの下請けです。鋳鉄管で独占的でバルブもポンプも自社で造れて、前澤工業はじめ     下請けベンダーに安くバルブも造らせることができるクボタを買った方がマシです。
         同様の関係はクボタケミックスや積水化学工業と、7925前澤化成工業の関係にも大筋で成り立ちます。


    Q2.水道法の改正・民営化の流れに6489前澤工業は関係してるの?

      →A2.関係ありません。なぜならここは民営化に関わる浄水場・下水処理場の「運営」はしていないからです。
          世界最大の水処理専業会社というと日本にも進出しているヴェオリアが有名ですが、海外国内を問わず
         大手は処理場のEPC(設計調達建設)だけでなく、運営(運転)維持管理までやるのが商売です。6489     は機械設備の大手の一角ですが、機械を設計製作据付して、あとは修繕補修メンテをするだけの昔ながらの     単なるメーカーです。


    Q3.でもPFIとかに関わってなかったっけ?

      →A3.関わってますが、1件だけです。それもPFI事業のメインとしてではなく、主な機械設備を納めたメーカー     としてです。運営維持管理をしているのは1961三機工業です。

  • >>No. 544

    それほとんど全部6489前澤工業の自社の品物じゃないよ・・・・・・。海外メーカーを含めて他社から買ってるものだよ。 

    ここは弁栓類(バルブとか消火栓とかゲート)とさ、それに関連する=流路を通るゴミや汚れや土砂を取り除いて綺麗にする前処理施設(沈砂池)の機械設備の大手なのだ。 それ以外に技術力もアドバンテージも無い。 

    汚泥処理やバイオマスガスによる発電などは汚泥処理(脱水乾燥焼却)をメインでやってる月島機械とかメタウォーターや、一般の産業(民間)廃棄物を含めた廃棄物処理・排ガス処理の技術力があるメーカーがやってるの。 6489は自社ではほとんど作れないから、他社から買ってくるだけ。 

    それなら逆に沈砂池機械設備はどうかというと、他社でも造れる物が大半なんだよ。精密機械も無ければ焼却炉みたいな単体で巨大な設備も無いから。バルブは他のバルブメーカーから買ってくれば良いし、そもそもバルブというのは膨大な管路の間にポツポツと付くだけの品物。 管でも流体を動かすポンプでもない。 そしてそれが同業の大手企業の中で前澤工業の利益率が一番低い理由。 非上場の準大手にも負けている理由だ。

  • >>No. 607

    外資系に買収云々は収まったんですか? ヴェオリアは西原を買っちゃったんですよね。

  • >>No. 607

    やっちゃいましたね。
    短期借入金23億。
    一年置き(?)くらいだけど。

  • >>No. 667

    前澤化成工業のですね。兄弟会社だけど資本関係も薄く業務提携もしてないから関係ないはず。ブランド名やロゴは統一してるから世間の眼ってのはあるかもしれないけどねぇ。

    前澤工業の方は製品じゃなくて、たぶん会社自体に大問題でしょうね。

  • 現預金減らして、短期借入金増やして、仕事も売上高も減っていて、本当に配当増やすのかね?
    二昔くらい前は「実質無借金」などと謳ってた会社だけど。
    何ヵ年計画とやらの達成にこだわってるだけ?

  • 出ないね。休みのうちにヒッソリとか、9日の月曜かな?

  • 業績予想は出さないことに決めたようですね。 
    ある意味潔い。 どこまで耐えられるか。

  • >>No. 744

    2017年がターニングポイントですね。どうも何か内部であった様子。この頃から業績予想の修正を出さなくなった。

  • 利益は意見、キャッシュは現実、ですね。
    本業は利益が出ていない。環境事業に関しては5期連続赤字。
    ほとんど子会社のメンテナンスのみで利益を出している状況。
    順調に現金預金が減少中。
    キャッシュフロー対有利子負債比率も上昇、インタレスト・カバレッジ・レシオは減少。

    こりゃ財務の人は大変だ。

  • 5年のスパンで見てもキャッシュフローがマイナスですな。
    営業CF以上に金が出ていってしまってる。

    そして本体の営業利益はここ数年赤字。祖業のバルブの
    方ですら数字上でも極僅かな利益になってしまった。
    子会社の黒字で辛うじて連結で黒字にしている状態。

    ちなみに民需に関しては20年以上前から同じことを言っていて、
    割合はむしろ下がってますから、期待するだけ無駄ですよ。

    なぜなら栗田工業とかオルガノと異なり言葉本来の意味の
    水処理のノウハウを欠いているから。

  • B-DASHプロジェクトで反応した銘柄はありませんよ。

    【9551】メタウォーターも【6332】月島も【1961】三機工業も【4204】積水化学も【6326】クボタも【6299】神鋼環境Sも今まで反応しなかったでしょう。そういう役所の肝煎りで新技術の実証研究やるようなプロジェクトは、物になるならないかわかるのも先の話だし、同業大手に公平にやらせるから、多くの会社がそれぞれ被らない新技術のプロジェクトをやってます。 そしてそういうものに株価は一々反応しないのです。

    ちなみに上の同業大手も他の会社の多くも、リーマンショック前あるいはここ数年の景気回復時に過去最高売上高、利益を更新している。

本文はここまでです このページの先頭へ