ここから本文です

投稿コメント一覧 (211コメント)

  • No.285994

    2700

    2013/10/28 11:17

    円台 3000株が悲惨な状況に・・・。

    この前のS高寸前に買ったのに、マイナス多すぎ(*_*)

  • No.293138

    やっと

    2013/08/31 12:43

    買い煽りじゃないけど、前向きなコメントがきました。
    2DS海外の売上貢献ですよね? あと来年の中国向け? 貧困層にも買われるよーに?
    日本は発売今のところないので議論しても関係ないのでは?
    海外のウイユーは円高で海外販売高めに設定?
    値下げで日本とあまり変わらない値段?
    と感じてしまいましたが。

    でもよく発表から下げましたね そろそろ日経225採用かなと(秋に)思ってましたから
    この下げは? なんで?みたいな?

    大証と東証合併期待で買われてたときも下げましたしね。
    合併から上げモード
    中間配当と日経225採用? 見極めてから見切りかどうか判断します。

    来年は間違いなく上がるとおもうんだけどね~
    中国販売はデカイとおもうんでけど、

    でも ここ 安くなれば 買いたい人 多そうですよね。

    11100で」かいたかった・・・。

  • >>No. 19187

    4000円になった時をまた見てみたいです。
    贅沢いうなら7000円(今年高値)を超えてほしいです。
    高値4000台ホルダーです。

  • >>No. 293079

    私のことですか?
    ほんとに株主ですが。

  • 2013/08/30 17:37


    ★14:27 任天堂-JPモルガンが「Neutral」継続 「Wii U」の今期中の値下げはややサプライズ
     任天堂<7974.T>が11140円-700と3日続落。JPモルガン証券では、「Wii U」の今期中の値下げはややサプライズとコメント。投資判断は「Neutral」を継続した。
     米国時間の8月28日に、米国でのWii U(デラックスセットのみ)の値下げと3DSの3D機能を外した2DSの発売が発表された。今期は、会社計画営業利益1000億円をコミットメントとして掲げているため、このタイミングでの値下げはややサプライズとコメント。競合機(PS4:$399、XboxOne:$499)との価格差が広がるという点は好感できるものの、Wii Uの販売不振の最大の要因はタイトル不足にあり、その点においては引き続き物足りなさが残るとした。
     また、同様に発売直後に値下げをした3DSは(米国では発売から約5カ月で249ドル→169ドルに値下げ)、欧米でのその後の販売モメンタムは期待通りに回復したとは言えない状況と指摘。タイトルラインアップへの物足りなさが残る中での値下げはネガティブな印象だが、計画営業利益1000億円の達成可能性が低下したため、戦略転換などへの期待が再燃する可能性があるとした。株価は引き続き底堅く推移する見通し。

    この記事に関するコメントお願いします

  • No.19182

    4000

    2013/08/30 17:16

    円が見たいです。

  • >>No. 293075

    個人投資家 少し投げてたりして おちる加速が早い時あった

  • 2013/08/30 17:12

    >>No. 293074

    ほんと 総悲観

    来月中間配当金でるのか? 日経225採用されるのか?

    わかってから損切りいたします。

    ウイユー 日本では値下げないんだよね(ー_ー)!!?

    あと1か月保有します。

    配当金 16000円 100株に対して

    今の業績なら微妙~。

    為替益でプラスやからなぁ。

    ライトユーザーが欲しい品物作らないと あかんで

    2DS 裕福な日本のDS世代の人は いりません。

    劣るやつ誰もいらないやろ(>_<)

    スマホ みたいに カメラ 任天堂ゲーム 電話 音楽 詰まったかっこいい品物なら

    買います。

    ゲーム専用だけではいりません。

    日本で発売される 次の3DSに代わる 新機種たのみますよ。

    2009年から株主ですが 30000以上のうかばれない人もいるんですから。

    てか 30000~いるのか?

    金持ちなら気にする金額じゃないのかもね・・・。

    任天堂さん少し発想かえてみてください。

    ニーサ  少額取引できるよーに 株式分割してください。

    100万までの投資  超えてますから 任天堂の株価

    次噴いたら おさらばします。

    次はバイオ

    コスモバイオ タカラバイオ保有

  • >>No. 293071

    この下げには精神的に悪い
    掲示板は総悲観 買い方ゼロ
    含み損拡大

    同じホルダーの心境書き込みお願いします。

    2DS発表からの下げにはうんざり

    海外向けの貧困層用だとおもいうけど、下げるネタ?

    日本で発売なら・・・。

    それにしてもよく下げたなぁ。 2日で10万下がりました・・・。

  • >>No. 292980

    今年後半 そろそろ織り込んであがっってもいいんじゃ?

    今日の下げはやれやれです(*_*)

    投げもでたんでしょうかね?

    12000円はキープしてほしいですね。

    2DSは海外中国向けの貧困層のために? 

    それならつじつまが合います 来年の中国向け貧困層用ですかね?(*^_^*)

    11510円なったときは 精神的悪いですね。

    11800円付近で下げが加速 信用 現物 追証 投げ投げ?

    含み損が増えました・・・。

  • No.1802

    今日

    2013/08/29 12:42

    から株主になりました

    1416円 100株ですがよろしくお願いいたします (短期)

  • >>No. 19070

    穏やかではない(>_<) 現物 +信用 

    現物4000台

    信用2100円台 

    ・・・。

  • No.292956 様子見

    配当

    2013/08/29 12:39

    と言うか 中間配当金はでるんですか 16000円 100株に対して

    日経225
    上海から発売

    いい情報出してくれよ。

    株式分割は?

    この3本柱で30000円いくのになぁ。

    アベノミクスならぬ イワタミクスだしてくれよ。

    頭やわらかくしてさぁ(ー_ー)!! 

    任天堂の成長戦略は なんですか?

    4年もホルダーつかれました

    たまには火柱あげてくれ。

  • No.292955

    Re: 時代

    2013/08/29 12:35

    >>No. 292954

    2DS 海外の貧困層の「欲しくても買えない人の販売でしょうか?

    日本で発売といいだしたら 終わりやで(*_*)

  • No.19068

    1800台

    2013/08/29 12:06

    なったとき 穏やかではない心境・・・。

  • No.292953 様子見

    Re: 2DS

    2013/08/29 12:02

    >>No. 292950

    間違いなく日本では売れません。

    退化してどうするんですか。

    進化しないと消費者はかいません。

    スマートフォンとゲームくっつけるとか。

    まぁ2DSは海外の貧困層には受けるかもしれませんが

    裕福な今を過ごしてる日本人の子供には見向きもされません。

    3DSより DSより 劣る品物 びっくりやわ。

    買値に戻りましたら (もどるか?(*_*)) ) 任天堂から撤退したいです。

    いまから損切りは「できないし

    もし 日経225採用 なれば15000円こえるかもやし

    中国販売14年からされれば、20000こえるかもやし

    今 動きたくてもうごけません。

    2009年からのホルダー

    30000円以上の人いるんですかね?

  • No.292951

    2DS

    2013/08/29 11:55

    の発売で 嫌気されて売り?
    写真みたけど、ほしくないです。(>_<)

    日経225採用?
    中国販売?は? どこにいったんでしょうかね?

    もう少し ほしい製品作ってもらいたいもんですね。
    ライトユーザーが買おうかなと思う品物を。


    今日の下げは頭痛い

    現物25850円200株 保有 

    13000円台も保有・・・。

    13000円台を保有「してる人
    コメントお願いします。

  • No.280735

    Re: Re: あ

    2013/08/29 11:41

    >>No. 280733

    仲間がいてこころずよい。

    コスモバイオも保有・・・。

本文はここまでです このページの先頭へ