-
No.672
好材料 1) 21年5月に施行…
2021/02/26 18:16
好材料
1)
21年5月に施行される欧州医療機器規則コバルト規制に対応する注射針向ステンレス鋼「NK-304NKM」を出荷開始
今後のシェア上昇などが期待される
2)
リチウムイオンに代わる未来の電池 新開発「マグネシウム合金二次電池負極用新合金」開発者向けに負極材サンプルの試験提供を開始
マグネシウム二次電池は、現在普及しているリチウムイオン電池のデメリットを解消する未来の電池
安全性や小型化、低コストが担保され、さらに大容量化も実現可能
マグネシウム合金圧延材の開発、製造、販売において業界をリード
パソコン筐体、スマートフォンのシャーシやスピーカー振動板などに採用
2018年11月開催の第59回電池討論会(1G08)で発表、2019年7月12日国際特許出願(優先日2018年7月13日)に至る
3)
日本金属グループ「日金電磁工業」『変流器向け低磁場対応の鉄心』を開発、販売開始
コスト1/3 で高透磁材と同等の直線性を実現 -
No.561
好材料 1) 21年5月に施行…
2021/02/22 11:35
好材料 1)
21年5月に施行される欧州医療機器規則コバルト規制に対応する注射針向ステンレス鋼「NK-304NKM」を出荷開始
今後のシェア上昇などが期待される
好材料 2)
リチウムイオンに代わる未来の電池 新開発「マグネシウム合金二次電池負極用新合金」開発者向けに負極材サンプルの試験提供を開始
マグネシウム二次電池は、現在普及しているリチウムイオン電池のデメリットを解消する未来の電池
安全性や小型化、低コストが担保され、さらに大容量化も実現可能
マグネシウム合金圧延材の開発、製造、販売において業界をリード
パソコン筐体、スマートフォンのシャーシやスピーカー振動板などに採用
2018年11月開催の第59回電池討論会(1G08)で発表、2019年7月12日国際特許出願(優先日2018年7月13日)に至る
好材料 3)
日本金属グループ「日金電磁工業」『変流器向け低磁場対応の鉄心』を開発、販売開始
コスト1/3 で高透磁材と同等の直線性を実現 -
No.1032
中国注射器メーカー、生産追い付…
2021/02/08 14:56
中国注射器メーカー、生産追い付かず ワクチン接種で注文殺到
中国はインドと並ぶ世界最大の注射器生産国。
複数のメーカーが、工場をフル稼働させたうえで値上げや生産設備の拡張を図っている
注射器の価格も3倍超に上昇。
Yahooニュース -
No.924
好材料 1) 21年5月に施行…
2021/02/05 10:26
好材料 1)
21年5月に施行される欧州医療機器規則コバルト規制に対応する注射針向ステンレス鋼「NK-304NKM」を出荷開始
今後のシェア上昇などが期待される
好材料 2)
リチウムイオンに代わる未来の電池 新開発「マグネシウム合金二次電池負極用新合金」開発者向けに負極材サンプルの試験提供を開始
マグネシウム二次電池は、現在普及しているリチウムイオン電池のデメリットを解消する未来の電池
安全性や小型化、低コストが担保され、さらに大容量化も実現可能
マグネシウム合金圧延材の開発、製造、販売において業界をリード
パソコン筐体、スマートフォンのシャーシやスピーカー振動板などに採用
2018年11月開催の第59回電池討論会(1G08)で発表、2019年7月12日国際特許出願(優先日2018年7月13日)に至る
好材料 3)
日本金属グループ「日金電磁工業」『変流器向け低磁場対応の鉄心』を開発、販売開始
コスト1/3 で高透磁材と同等の直線性を実現 -
No.854
コロナワクチンに対する需要もも…
2021/02/04 11:35
コロナワクチンに対する需要ももちろんそうですが、インスリン注射等に対する需要もあります。
日本金属の針の需要は大きく、それだけでも十分な材料です。
それにとどまらず電気自動車向けの材料、変流器向け材料もあります。 -
No.801
赤字なのは、コロナの影響があっ…
2021/02/03 21:37
赤字なのは、コロナの影響があったのと、自己資本比率が低い(33.17%)からとかですかね?
直近の業績は良かったみたいです。次は黒字になったりするんですかね? -
No.701
悪材料 1) 板橋工場における…
2021/02/03 13:16
悪材料 1)
板橋工場における火災発生(2019 年 11 月 19 日)
代替工程を確立しておりますので、復旧工事期間中の供給に問題はございません。 -
No.699
好材料 1) 21年5月に施行…
2021/02/03 13:16
好材料 1)
21年5月に施行される欧州医療機器規則コバルト規制に対応する注射針向ステンレス鋼「NK-304NKM」を出荷開始
今後のシェア上昇などが期待される
好材料 2)
リチウムイオンに代わる未来の電池 新開発「マグネシウム合金二次電池負極用新合金」開発者向けに負極材サンプルの試験提供を開始
マグネシウム二次電池は、現在普及しているリチウムイオン電池のデメリットを解消する未来の電池
安全性や小型化、低コストが担保され、さらに大容量化も実現可能
マグネシウム合金圧延材の開発、製造、販売において業界をリード
パソコン筐体、スマートフォンのシャーシやスピーカー振動板などに採用
2018年11月開催の第59回電池討論会(1G08)で発表、2019年7月12日国際特許出願(優先日2018年7月13日)に至る
好材料 3)
日本金属グループ「日金電磁工業」『変流器向け低磁場対応の鉄心』を開発、販売開始
コスト1/3 で高透磁材と同等の直線性を実現 -
No.488
>インスリン用向や美容向のよう…
2021/02/02 15:22
>インスリン用向や美容向のようですが、ワクチンに対応してるのですか?
>NK-304NKMは「痛くない針」を代表としたインスリン用向や美容向などの“細径向”が選ばれ、現在、世界中で使用されています
「インスリン用向や美容向でしか使えない」ではなく、「インスリン用向や美容向でも使えるほどの高い品質」が正しいと思います。
細さが売りなのであれば、ワクチン接種用に太く長くすることも可能です。
そして、長く太くなればそれだけ原材料となるステンレスの使用量も多くなるので、単価、数量でかなりの売り上げになると考えられます。 -
No.365
戻ったからというより、ニュース…
2021/02/01 20:18
戻ったからというより、ニュースが元では?
フランスで注射針が不足、ファイザー製ワクチン接種に影響
お、プラ転ですね。
2021/03/18 10:30
お、プラ転ですね。