ここから本文です

投稿コメント一覧 (3257コメント)

  • 2018/11/16
    ■本日の地金価格
    税抜小売価格   前日比
    純金 4,473円 15円
    プラチナ 3,173円 26円
    パラジウム 4,262円 98円


    ジョンソンマッセイの日本法人に確認しました。
    ジョンソンマッセイのPGMレポートは11月でないそうです。
    2019年の2月に変更になったそうです。

    ズルいジョンソンマッセイ。

  • >>No. 780

    パラジウム
    1155.02 - 1155.93ドル
    円換算と当限比 4216円+121
    前日帳入値と換算比 4073円+143



    東京 パラジウム
    2018年11月16日 10:34現在

    10月限3850円 +62
    始値 3799高値 3862安値 3764
    08月限3882円 +80
    始値 3829高値 3890安値 3802
    06月限3932円 +68
    始値 3935高値 3935安値 3932
    04月限4007円 +127
    始値 3937高値 4018安値 3933
    02月限4045円 +63
    始値 3996高値 4051安値 3991
    12月限4095円 +22
    始値 4075高値 4095安値 4075

    出来高計 173

  • >>No. 780

    NSN国内市況
    2018年11月16日 11:45

    ■午前の動きと午後の見通し
    貴金属

    【金は株安懸念などが下支え】
    英国の欧州連合(EU)離脱を巡って閣僚が辞任し、ポンドが急落した。また10月の米小売売上高は前月比0.8%増と、事前予想の0.5%増を上回ったことも金の圧迫要因になった。一方、米株価が下落し、株安懸念が残ることが金の下支えとなった。米株価は英国に対する懸念が下げ要因となった。米株価は米中高官協議が本格化し、貿易摩擦問題収束への楽観的な見方が出たことを受けて下げ一服となった。ただ米政府当局者は、米国からの通商改革要請を受けた中国の回答について、今月末の米中首脳会談での貿易問題打開につながる可能性は低いとの見解を示しており、期待感が後退すると、株価の上値を抑える要因になるとみられる。イタリアのディマイオ副首相は、政府は2019年予算案を巡る欧州連合(EU)の制裁回避を目指しているが、国民に犠牲を強いるようなことはしたくないと述べた。欧州委員会はイタリア政府の予算案見直しに応じないとの回答を受け、21日に対応を示す予定である。

  • NSN国内市況
    2018年11月16日 11:45

    【白金、パラ】
    プラチナ午前=軒並み上昇、NY高を引き継ぐ

    【場況】
    プラチナ系貴金属(PGM)は、軒並み上昇。プラチナはニューヨーク高を受けて買い優勢で始まった。その後は、円小幅高に上値を抑えられた。パラジウムはニューヨーク高を受けて堅調となった。午前11時5分現在の前営業日比は、プラチナが19~21円高、プラチナミニが19~21円高、プラチナスポットが75円高、パラジウムが22~127円高。午前11時5分現在の出来高は、プラチナが5620枚、プラチナミニが383枚、プラチナスポットが499枚、パラジウムが169枚。

    【パラジウムは史上最高値を更新】
    中国商務省は米中が通商問題を巡るハイレベル協議を再開したことを明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る混乱が序盤の米株価の圧迫要因となったが、米中の貿易摩擦解消期待などを受けて株安が一服した。パラジウムの供給ひっ迫感が強く、株高に振れると、上値を試しやすい。ドル建て現物相場は史上最高値1175.75ドルを付けた。東京プラチナ先限は夜間取引で3070円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因になった。一方、東京パラジウム先限は1月以来の高値3862円を付けた。

  • 米国を
    パラジウムで締め上げろ!
    保護主義と一国主義を掲げる米国トランプの
    アジアアフリカの一帯一路を非難する意味が不明。
    また市場を米国の都合よく独占介入するつもり。
    米国の経済成長も天井を打った。
    あとは国家の分断と度量の狭いトランプバブル崩壊あるのみ。


    2018年11月17日06:00外為市況
    米FRB副議長の発言を受けて円は買われる
     週末16日の外国為替市場の円相場は、1ドル=112円台後半。
     ロンドン時間帯までは、特に目立った手掛かり材料が見当たらず積極的な商いは控えられ、1ドル=113円台前半でもみ合っていた。しかしニューヨーク時間帯に入ると、米連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長が「世界経済の減速を示唆する証拠はある」と発言し、これを受けて投資家がリスク回避姿勢を強めたことから、相対的に安全な通貨とされる円はドルなどに対して買われる格好。概ね同112円台後半での値動きとなった。
     ユーロは対ドルで上昇。クラリダFRB副議長の発言を受けてドルが売られた流れが波及し、ユーロ買い・ドル売りが先行した。また、英国の欧州連合(EU)離脱合意をめぐり混迷しているメイ政権のフォックス国際貿易相とゴーブ環境・食料・農村相が、相次いで合意案への支持と首相への信任を表明したこともユーロの買い材料視された模様。

    2018/11/16
    ■本日の地金価格
    税抜小売価格   前日比
    純金 4,473円 15円
    プラチナ 3,173円 26円
    パラジウム 4,262円 98円

  • 2018/11/19
    ■本日の地金価格
    税抜小売価格   前日比
    純金 4,472円 -1円
    プラチナ 3,162円 -11円
    パラジウム 4,319円 57円

  • 2018/11/19 08:50 発表
    9月の日本貿易統計
    発表値:-4493億円
    事前予想:-700億円
    前回発表:+1396億円

  • >>No. 8616

    2018/11/15 22:30 発表
    米週間新規失業保険申請件数
    発表値 :21.6万件
    事前予想:21.2万件
    前回発表:21.4万件

  • 2018年11月19日09:21
    米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げが想定よりも
    早い段階で打ち止めされるのではないかとの観測から
    円買いドル売りが進行しました。

    ドル円 112.80円 (09:14)

  • iPhone XRが”また”失敗、iPhone 5cの教訓生かせず販売不振

    iPhone XRが売れているか、売れていないか。
    アナリストに尋ねるとしたら、売れているとは言い難いようです。当初は、iPhone XRの予約注文がiPhone 8を上回ったと言われていましたが、早くもiPhone XRの追加生産が需要低迷によりキャンセルされたようです。

    一方別のレポートでは、品質上の問題から追加生産がキャンセルされたとも言われています。どのみち、KeyBanc Capital MarketsアナリストのJohn Vinh氏は、iPhone XRの在庫が「肥大化している」と分析しています。Vinh氏は「最新の調査では、iPhone XS・XS Maxの在庫は健全なままだが、XRについては在庫消化日数が3日を超えている」と警鐘を鳴らしています。

    Appleは最近、デバイスの販売台数を発表しないと公表しています。つまり、iPhone XRがどれほど売れているのか、あるいは売れていないのかわからないわけです。Appleがこれだけ在庫を抱えてしまったスマートフォンは、何もiPhone XRが初めてではありません。それは数年前「お手頃価格のiPhone」として発表した、同じたくさんのカラバリを抱えていた「iPhone 5c」です。カラバリが原因というわけではないのでしょうが、因縁めいたものを感じます。

  • 2018年11月17日06:00外為市況
    米FRB副議長の発言を受けて円は買われる
     週末16日の外国為替市場の円相場は、1ドル=112円台後半。

     ロンドン時間帯までは、特に目立った手掛かり材料が見当たらず積極的な商いは控えられ、1ドル=113円台前半でもみ合っていた。しかしニューヨーク時間帯に入ると、米連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長が「世界経済の減速を示唆する証拠はある」と発言し、これを受けて投資家がリスク回避姿勢を強めたことから、相対的に安全な通貨とされる円はドルなどに対して買われる格好。概ね同112円台後半での値動きとなった。
     ユーロは対ドルで上昇。クラリダFRB副議長の発言を受けてドルが売られた流れが波及し、ユーロ買い・ドル売りが先行した。また、英国の欧州連合(EU)離脱合意をめぐり混迷しているメイ政権のフォックス国際貿易相とゴーブ環境・食料・農村相が、相次いで合意案への支持と首相への信任を表明したこともユーロの買い材料視された模様。

  • 米国をパラジウムで締め上げろ!
    保護主義と一国主義を掲げる米国トランプのアジアアフリカの一帯一路を非難する意味が不明。
    また市場を米国の都合よく独占介入するつもり。
    米国の経済成長も天井を打った。
    あとは国家の分断と度量の狭いトランプバブル崩壊あるのみ。


    2018/11/18 09:01
    白人女性「アメリカに来て居候するんじゃねえ」広がる不寛容
    女性が「お前らは自分の国に帰れ!」
    「アメリカに来て居候するんじゃねえ!」と家族に向かって叫んでいる。
    https://www.telemundowashingtondc.com/videos/noticias/mexico/migrantes-caravana-reclaman-derechos-y-denuncian-maltratos-498222921.html

  • 2018年11月17日06:00外為市況(少し古い)

    米FRB副議長の発言を受けて円は買われる
     週末16日の外国為替市場の円相場は、1ドル=112円台後半。
     ロンドン時間帯までは、特に目立った手掛かり材料が見当たらず積極的な商いは控えられ、1ドル=113円台前半でもみ合っていた。しかしニューヨーク時間帯に入ると、米連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長が「世界経済の減速を示唆する証拠はある」と発言し、これを受けて投資家がリスク回避姿勢を強めたことから、相対的に安全な通貨とされる円はドルなどに対して買われる格好。概ね同112円台後半での値動きとなった。
     ユーロは対ドルで上昇。クラリダFRB副議長の発言を受けてドルが売られた流れが波及し、ユーロ買い・ドル売りが先行した。また、英国の欧州連合(EU)離脱合意をめぐり混迷しているメイ政権のフォックス国際貿易相とゴーブ環境・食料・農村相が、相次いで合意案への支持と首相への信任を表明したこともユーロの買い材料視された模様。

  • 19日午前10時25分時点の

    日経平均株価は前週末比123円72銭高の2万1804円06銭。朝方は、円高・ドル安が重しとなり、やや弱含んで始まったが、一巡後は上げに転じた。米中貿易摩擦への警戒感が後退し、前週末のNYダウが上昇したことが支えとなった。株価指数先物にまとまった買いが入ったのをきっかけに上げ幅を拡大し、一時2万1852円92銭(前週末比172円58銭高)まで上昇する場面があった。その後いったん伸び悩んだが、足元では再び強調子となっている。

     日経平均株価に対するプラス寄与度上位はソフバンG<9984>、ファナック<6954>、東エレク<8035>など。マイナス寄与度上位はファストリテ<9983>、ダイキン<6367>、静岡銀<8355>など。

  • >>No. 8678

    米中摩擦が緩和されて喜ぶのは米国だけで中国は引くべきではない。

    米はユーロ圏、北米南米まで敵にしている。
     第一同盟国のイギリスのメイも文字通り迷走。
     第二同盟国のフランスのマクロンも政権が怪しい。
      中東には不安をまき散らし石油価格を押し上げようとしているが現実は劇下げ。
     国連も敵にし、世界経済を乱し、覇権主義の差別国家一国主義だ。
     ロシアとの軍拡競争。
     北朝鮮との交渉失敗。
     自由の国米国がやることなすこと極めて危険。

    中国だけを責めるのはおかしい。
     台湾も香港も中華圏。

    こんな国に中国が負けるはずはない。
     ミャンマーは軍事国家で少数民族虐殺国家。
     本来米国が積極介入すべき国際案件。

    そこに中国が経済支援をしている。
     米国なんかよりはるかにまし。

  • 中国のタオル報道…。
     やらせでしょ。
     どう考えても。冷静に考えてみてくださいな。

    プロデューサーか嫌中国のスパイが
     あんな報道VIDEO誰が好きで撮らせるか??
     コントギャグにするからやってみて、お金払うからってw

    だいたい見つかったらすぐ解雇でしょ。
    や・ら・せ。
     日本のどこかの報道局と一緒。

  • >>No. 8699

    ま、日本のぼっとん便所と昔は同じだ。
    だからトイレ文化も日本の領域だと思うけど高すぎる。
    中国が本気になったらあっという間に抜かれるよw

    って言うか。
    どこの田舎都市に行ってるんだよw

  • チャイナマネーで関係壊したら…。
    地方都市のインバウンドは壊滅。
    最近日中友好関係を気付こうとしてるのにユダ公が邪魔をする。
    米国は日本にいらないでしょ。
    中国ロシア日本で良いんじゃない。
    亜細亜は。米国に輸出しなくたって一帯一路の大構想の中。
    まだまだ未開の土地と経済政策を打つところがいくらでもあるんだから。
    (朝鮮半島は勝手に経済崩壊してれば)
    わざわざパシフィックオーシャンを渡って石油取りに行く意味もないし。
    ロシア中国と積極外交をすれば米国も日本を敵対視できない。
    (中立に行くしかなくなる)

    舐めるな米国。
     自由の航行作戦とか言って、介入してるのは米国だろ。
     亜細亜の利権欲しさに。

  • >>No. 8726

    まぁ…。
    台湾とかでしょ。行ってるのは。

     まずは上海にでも行きなさい。
     報道規制されたTV報道を真に受けちゃいけませんよ。

    中国の大都市の報道はいまだに日本じゃされないんだから。
    低い東京スカイツリーの便所で用を足してくださいな。

  • 愛しのパラジウム。
     本日も出来高を伴って単独暴騰中♪
    (瞬間掲載)

    東京 パラジウム
    2018年11月19日 11:21現在

    10月限3918円+76
    08月限3949円+76
    06月限4003円+80
    04月限4066円+77
    02月限4130円+81
    12月限4195円+100

    出来高計 245

本文はここまでです このページの先頭へ