ここから本文です

投稿コメント一覧 (123コメント)

  • >>No. 45

    教えていただいてありがとうございます!
    史上最高値やっぱりジブリなんですね。億単位の落札、生まれるといいですね!
    人鯨を9月に出すのは、去年10月の株価下落を再現させないための経営陣の配慮ではないかと思っています。
    7月に出してもよかったわけですが、新経営陣らしく株主に配慮してくれたのかな、と。
    来期に向けた施策も考えていると思うので、前向きなIRがいいタイミングで出るとよいですね!

  • 大オークション、今回もすごかったですね!
    3000万円超での落札は少なくとも私が記録をつけはじめたここ2年間では最高額、上位50品目の落札額は昨年比で169%増。

    前回(5月)は100%で前年とほぼ同額だったので、7月の売上は円安による店頭売上増とあわせて期待できそうです。
    8月は初のアキバ開催となる大まん祭が追加、9月は人鯨の大オークション売上だけでかなりの利益が期待できる。

    円安は160円を超えて進行中なのと、中国の本格的な経済回復はまだまだこれから、なので来期業績もそれによってまた押し上げられる。

    期待EPS¥60×PER17倍=¥1020でここからでもダブルバガーを狙える価格帯。
    来年までバイ&ホールドで全然大丈夫と思います。

  • 京都店の売上も変わらずで、きれいに大まん祭分の売上が8月に移った、という感じの月次ですね。
    来週前半悲観した売りが入って出尽くしてから後半いよいよ上がり出す、という感じでしょうか。
    7月はドル円160円台から始まるわけで、4Qの売上はかなり期待できそうですね!

  • 介入もなく円安トレンド確定、ですね。
    まんだらけの今後の利益上振れも確定だと思うので、この株の期待EPSが上がったと思います。

    PER13-17倍を適正レンジとすると、
    EPS¥55で株価¥715-¥935
    EPS¥60で株価¥780-1020
    くらいには来年中には辿り着くでしょう。
    期待EPSが上がればもっと上がるし、インバウンド以外期待できない、となって個人の買いが殺到すればPERがもっと上がる。

    目をつぶって買って目をつぶってほっとけばよい水準だと思います。

  • No.885 強く買いたい

    160.35円を超えたので、ド…

    2024/06/26 20:46

    160.35円を超えたので、ドル円は200円台まで節目らしい節目がもうない。
    円安&インバウンドだけでも下期の利益は跳ね上がるのに、特に4Qは8月秋葉原大まん祭、9月人鯨大オークションと売上増要因が詰め込まれている。

    来年いくらまで上がるのか、とても楽しみ😊

  • ちょっと怖いけど521で買い増しました。
    前回60万株以上出来た日は441で底値つけた日だったし、5月に大まん祭がないのは8月の夏休みに秋葉原開催にしたからで年度全体でみれば明らかに売上増要因だし、円安度合をみれば上期より下期のが利益率よくなりそうだし、買う理由はたくさんある。
    でもこういう時買うのちょっと勇気がいりますよね。。。

  • ドル円の終値が158円を超えたのは1990年以来34年ぶり。今日でそれが2日連続になった。
    このまま円安が160円を超えるとドル円チャート的には今後大幅に円安になるのを防ぐ節目らしい節目がない。

    そうすると、まんだらけのように円安の恩恵で大幅に利益が増え、株価が上がる株を買うか、外貨で資産を保有しないと個人の資産がどんどん目減りしていくことになってしまう。

    人は失うことの恐怖により敏感なので、円安が進めば進むほど退避先としてのまんだらけ株が注目されていくような気がします。

    中小日本株に投資家が本格的に流入するのは来年じゃないかと考えているので株価上昇の本番もまだ先かとは思っていますが、現時点で円預金よりはまんだらけ株の方がはるかに安全な資産だと個人的には信じています〜。

  • No.687 強く買いたい

    閑散に売りなし

    2024/06/14 14:57

    閑散に売りなし

  • 年内4ケタ、はさすがに強気すぎると思いますが、今回の四季報予想EPS¥49.9×PER20倍でほぼ4ケタ、この株の四季報業績予想はここ最近上方修正が連続しているので、非現実的な数字とは言えなくなってきたかな、とは思います。

    とはいえ一気に過熱するのではなく、上下動を繰り返しながら、しっかり足場を固めて、息の長い相場をつくってほしいので、来年度の業績が円安や中国の復活などで堅調が続くと確認された後、来年か再来年にはそのくらいいくかも、いったらうれしいな、くらいの気持ちでのんびりみてればよいんじゃないでしょうか。

    長くホルダーをしていますが、この株に関しては短期は損気、があてはまると感じています。
    中小株への本格的な資金流入はまだ起こっていませんし、アートとして作品が高額で売れていく傾向はここから加速していきます。
    本番はこれからだと思っています。
    余裕資金を注ぎ込むにはよい株です。みんなで長期保有してまんだらけを見守りましょう!

  • 過去10年で初めてマイナス(陰線)で終わった5月の月次、上昇開始した2022/10以降で最も出来高が少なくかつ初めての2ヶ月連続マイナス、と異例尽くしな月になりましたが、反動で6月はかなり上がると期待しています。

    四季報分析した後で新たに参戦する買い手も出てきそうですし😊

    日本の中小株の本格的な資金流入が来年起これば¥800にはなると思っているので、来年末まではしっかりホールドし続けるつもりです。

    短期的な上下があったとしても、最後まで上がり続けるのはしっかりした業績に裏づけされた株で、今のまんだらけはそういう銘柄です。

    バーゲンセールで買えた方々、おめでとうございます🎉

  • UBS、決算後売建を増やしてますね。
    2月のモルガン・スタンレーの売仕掛けに酷似しています。
    前回は2月末日発表の1月月次が111%とそれほどよい数字ではありませんでしたが、3月上旬でモルガン・スタンレーは買い戻し、3月月次は+31%となりました。

    急上昇した2023年5月以降、メリル→モルスタ→UBSと定期的に売仕掛けして上下動を大きくして儲けようとしています。

    今月は過去30年間で最も円安の月、業績面では何の心配もないのでちゃんと戻ります。

    月次が悪いんじゃないか、という恐怖心につけ込んで売ってくるので、慌てて売らされないようにしましょう。

    買える人は買い向かえば1ヶ月で報われると思います!

  • 成行売りがちょこちょこ出てきて、下げの最終局面ですかね。
    過去の上下動をみると、

    底値
    119.8(2022/11/15)
    248.6(2023/10/24)  高値から5ヶ月で40%下落
    398(2024/3/4)    高値から2ヶ月で23%下落
    441(2024/5/16 now!)高値から1ヶ月で30%下落

    高値
    410(2023/5/18)   安値から6ヶ月で3.42倍
    518.8(2024/1/12)  安値から3ヶ月で2.08倍
    628(2024/4/9)   安値から1ヶ月で1.58倍
    ?(2024/?/?)    安値から?ヶ月で?倍

    40%も下落した2023/10/24はグロース250指数が高値から29%下落し618.7で大底を打った日、今年は昨日2024/5/27にグロース250指数が高値から23.2%下落し604.94で底打ちしたようにみえるので、この株は業績いいのに下降トレンドには素直に従っちゃってるんですよね(あきれ)

    百円の位をみると底値1→2→3→4、高値4→5→6→?、ときれいに切り上げているので、今回の土砂降りが終わったら次は700円台を目指してくれると思ってますー。

  • 売り仕掛けしているUBSの人は、売り仕掛けた5/16の初値¥498よりまんだらけの価値が低いと思っているわけじゃなく、むしろその逆、今後上がる株だと思っているので売り仕掛けで個人のパニック売りや追証を発生させ、ありえないような安値にしてから沢山買って仕込み、その後十分上がったら買った分を利益確定する、という形で利益を出しているのだと思います。
    実際ここまではそのやり方で儲けられたので、自分の会社も狙ってみよう、ということなのでしょう。

    株の売買は自由ですが、私が憤ってしまうのは追証まで計算に入れて仕掛けているとすると、個人投資家の人生をぶっ壊して自分の会社だけが儲けようとしているわけで、倫理感がなさすぎると思うからです。

    高いと思えば売る、安いと思えば買う。
    そういうシンプルな売買こそが健全なのだと思います。
    圧倒的な資金力を持った法人に心理戦を仕掛けられた個人投資家はとても弱い立場になってしまいます。(まあ、それも含めて自己責任と言ってしまえばそれまでなのですが、それで個人投資家が減ってしまうのは全体としてはよくないですよね。)

    こういう売り仕掛けに対抗するには、
    ・安値でビビって売らない
    ことです。

    誰も売らなければ下がらないし、UBSが安値で買うこともできない。

    この手の下落は恒例行事で慣れてきた感じすらしますが、健全な値動きではないので売らないことで個人投資家は対抗するのがよいのだと思います。

    来年までほっとけば¥800にはなってると思います。

  • 明日を終えると、週末で各社決算を整理して分析した投資家がここが好決算なのに割安と気づいて買いにくるから、安く買うなら明日じゃないかな。

    年何回かのバーゲンセールタイミングになってるのは間違いない。(しかし、分割したのに全然値動き変わらないですねえ😅)

  • まあ好業績発表後に売り込まれる→その後大きく上昇、の流れはいつものことではありますね。
    こんな意見も出始めているので、のんびり水準訂正を待ちましょうか。

    日本株市場では中小型の割安株が「おそらく最も興味深い」
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-16/SDKDVBT0G1KW00

  • おっしゃる通りですね。黙って買います。 

    期待したより利益が少ないとも、役員が強気を感じさせたとか、そんなことはなかった気がしていて単なる相場操縦の売り仕掛けにみえてしまったので、ついコメントしてしまいました。
    ご容赦ください。

  • ここまで売仕掛けが露骨だとさすがにあきれますね〜
    コロナ禍明けの2021年7-9月期を起点として、10四半期連続の増収増益(年度末調整が入る第4四半期除く)
    5年平均の中間進捗率49.6%から勘案すれば今期着地見込みはEPS¥48.8
    円安、中国経済回復、賃上げによる国内購買力向上は明らかな追い風
    これだけの成長株が日経平均の17倍以下で推移してるのは、単なる見直し買い待ち、中小株への資金流入待ちでしかない
    以前からの、今年¥600(分割前¥3000)、来年¥800(分割前¥4000)到達は普通に達成すると思っています

    まさに理由のない下げなので、中小株に売り仕掛けで揺さぶりかけるの、禁止してほしいですね〜

  • この決算でこの売り込みはさすがに筋が悪すぎですね。
    EPS見込48.8として、
    PER13-17倍で¥634-829が適正レンジだと思います。

  • 4月月次には私も注目しています。
    中間決算⚪︎、4月月次⚪︎なら上場来高値更新してもう一段上の株価水準にいくと思っているので、ミスらないことを祈ってます。

  • 今日はかなり買い増ししました。
    500円台は安い!
    5月の力強い株価上昇を期待して待ちます。

本文はここまでです このページの先頭へ