ここから本文です

投稿コメント一覧 (93コメント)

  • ウイグルには東風ホンダとか東風日産、広汽トヨタとかのディーラーやサービスが幾つもあるんだけどね。

    もちろんGM系もフォード系もあるし、VWなんかはウルムチに小規模だけどプラントを持ってる。

  • テキサス州の再エネ電力が90%を超えるなどというデタラメはよくありませんね。

    たしかに風力王国ではありますが、年間平均だと25%ほどです。太陽光はまだ3%未満。水力はほとんど無いので全部足してもまだ30%程度。バッテリーはまだ原発一基分程度の出力。

    ただ計画では太陽光が年内には倍増しそうで、バッテリーも数倍増、風力も相変わらずハイペースで拡大する予定。テスラがきっとバッテリーシステムを沢山インストールしてくると思うので、2030年までの再エネ比率50%到達なら余裕かも。

    これからは大都市近くに設置出来て、風力みたいに長距離の送電網強化がいらない太陽光がかなりの速さで伸びてくる見込み。

  • テスラも半導体不足の影響はかなり食らっていますよ。

    ただ各種あるマイコンチップを別メーカーの代替品に切り替えて対応しています。マイコンチップを交換すれば済むわけではなく、ボードとソフトウェアを丸々最デザインしないとダメでした。

    それをやってしまうのが垂直統合の権化テスラです。他メーカーだと普通はサプライヤー任せでここまでのスピード対応は難しいでしょう。お尻を叩くことはできても。

    別の生き物です。同じ自動車業界にいるのにテスラは。

  • この前1000切りした時に全力買い増しが予定の25%までしか出来ず、再度の1000切りを待つも空振り。私は長期ホルダーですが700に下がったら狂喜乱舞しますね。予定以上に買い増ししてしまいそうw

  • 数十億台ある自動車が全部置き換わるのに30年は掛かるぞ。

    自動運転で自動車総数が減る時真っ先に影響受けるのはガソリン車とディーゼル車。

    EVはまず数を増やさんとならんから頑丈で何十年でもボディの凹みもガラス割れも起きないCybertruckみたいなのが必要。

    一通り行き渡った頃は各種サブスク収入が自動車ビジネスの柱。

    そこまで想定してるのがテスラ。

  • 月曜日に$1000以下で買い増せたまではよかったけど、追い打ちをかけるにはちょっと上がり過ぎだよなあ。

    来週は感謝祭ウィークで取引量落ちるだろうから、イーロンが少し売るだけで株価が敏感に反応しやすい状況かも。

  • > 5倍のエネルギー密度

    いや、そこは誤りです。

    電池寸法が大きくなったのに比例して容量が増えたので、「5倍のエネルギー」が正しい表現です。プレゼンでも "5X ENERGY" となっていて "5X ENERGY DENSITY" とはなっていません。前にも同じことを指摘したかもしれませんが。

  • アナマリー(anomaly)な存在はいつの時代にもいるもの。ウォールストリートの主流の分析ではTSLAの強みは分析できない。

  • 少量生産の高級車EVメーカー

    大量生産の総合EVメーカー

    この間にはとてつもなく大きな谷があります。テスラはそれをほぼ渡りかけている100年に一度クラスの逸材。

    ただし中国の様な新興国市場ならその谷が小さいので、新興メーカーにもチャンスがあります。

    ルーシッドにもファラデーフューチャーにも大きく育って欲しいですが、量販メーカーになる道のりはまだ始まったばかり。方針転換してファブレスになるという選択肢もあると思う。

  • なんだ、結局オールタイム・ハイじゃんw

  • おっと、一気に1200復帰だ。何があった?

  • 1年半前にテスラを買った時、迷わずに頭金ゼロの全額ローンにして、一括で支払う代わりにTSLAを買った。もし今の時価でその時買ったTSLA株を売ったら何台分になるだろう。

    こんなおとぎ話のような事がこの短期間でリアルに起きるとは思わんかった。2025年、2030年にならそうなるだろうと思ってたけど。強すぎる!

  • これけっこう誤解している人が多いと思いますが、4680セルの容量が5倍なのは電池のサイズが大きいからです。エネルギー密度が5倍になっているわけではありません。大径セルでの放熱問題を解決したところが画期的なのです。

  • VWの会長はIDシリーズのバッテリー寿命が車体より長い35万キロだと言い、それでリースアップしたEVのセカンドリース、ザードリースの意向を示した。新車EV&中古EVによる内燃車の絶滅時期の前倒しを意図していると言われる。

    テスラのバッテリーも同等程度の寿命を持つことが広く知られ、4680セルや、サイクル数が3倍の3000回に達するLFPでは大幅に寿命を伸ばしてことが確実視される状況。

    トヨタは世界で最も進んでるはずの全固体に寿命問題を抱えていることを明かして、結局、従来技術のリチウムイオンに投資をちょっとだけシフトして様子見の姿勢。相変わらず煮え切らん!笑

  • 虎の威を借る狐ならぬ、林檎の威を借る夕べのふん。スネ夫かよ笑

  • 高速道路上に静止している物体を避けるのはドライバーの責務。急ブレーキを自動でかける方が重大な事故を招きかねない。だからテスラ以外のADASも、スピードが出た状態での自動ブレーキには(敢えて)対応しない。

    テスラの問題は、Autopilotという紛らわしい呼称を使っていることと、ドライバーへの周知が足りていないこと。ADAS性能そのものとはほとんど無関係。

  • テスラの上海工場は、中国政府にとっては外貨獲得のための手段であり、国内サプライヤーを育てるためでもある。また国内EVメーカーの保護も必要なのでテスラが強すぎるのも困る。

    上海からヨーロッパへ輸出する分は、生産した四半期のうちに納車されるのが理想的なので、四半期の前半(6月初旬~7月中旬)は輸出がメインになる。なので中国国内の販売台数が伸びない。

    このように中国政府とテスラは共依存の関係にある。

  • キャパシタの会社は売却したけども、買収の主目的だった468セルのためのドライ電極技術はキープしてあるから問題ない。

  • いやそれ、Dojoと違いますから。繋ぎで使っているシステムですがな。

    Dojoは現在開発中の新しいスーパーコンピュータで、電力効率をAI用途に最適化させると言ってるので、FSDチップかその次世代品、あるいはFPFAを用いた専用プロセッサになる可能性もありますよ。

  • で、嬉しい反面また証券取引委員会にまた目つけられないか心配。😅

    多分これはセーフでしょう。

    長期ホルダーからの具体的な質問に対して、「(その質問にある)先取権を与えられるよう最大限の努力をしてみます」と返してるだけなので。

    自分から言ったわけでも確約したわけでもないのです。質問が仕込んだサクラだとしたら、簡単に尻尾を掴まれるような隙は作らないはず。

本文はここまでです このページの先頭へ