ここから本文です

投稿コメント一覧 (26コメント)

  • 政府系ファンドの産業革新機構は、ジャパンディスプレイに対し、750億円を上限とする追加資金支援を決めた?!(12月21日)。有機ELの技術開発を加速し、量産化に向けて米国アップルや中国メーカーとの提携を検討するという。有機EL開発会社「JOLED」の株式を2017年9月までに革新機構から譲り受けて出資比率を15%から51%に引き上げて子会社化するという?!~~ここの製品を韓国LGに輸出しているフーマイにとっては追い風のニュース?!

  • 世界経済フォーラム(WEF)が呼びかけ、グローバル企業27社が参加して今月中に米国で実証実験を始め、自動運転の技術区分に即して安全規格や運転ルール作りを話し合う?!!  参加する27社はトヨタ、日産、ゼネラルモーターズ、フォルクスワーゲン、BMW、現代自動車、ボルボなどなど12社、他に Sompoホールディングス、米リバシティー、エリクソン、米クアルコム、米ウーバーテク、米Ups 等という!!~~これにはルネサス(含コア)もおこぼれに加わっているかな??

  • ルネサスエレクトロニクスはプライベートイベント「Renesas
    DevCon Japan 2017」を17年4月11日に、東京都港区の「ザ・プリンスパークタワー東京」で開催する! 5~10年先を見据えた未来展望型ソリューション約100点が展示される予定。開催テーマは「BIG IDEAS FOR EVERY SPACE」で、社会のあらゆる場面でイノベーションを起こすようなビッグアイデアを提案するイベントになる! ここでは自動運転車のみならず、スマートホーム、スマートファクトリー、スマートインフラといったアプリケーションも公開される!! 「R-INエンジン」「ルネサスシナジープラットフォーム」「RZ/G Linuxプラットフォーム」などが披露されるという!! IOT分科会の発表も数あるが、その中でR-INコンソーシアム会員でもあるコアの新製品にも注目が集まるかどうか期待できますね?!!

  • ZMPにしろ、ディーエヌエーにしろ、なんかひどいねー?!世間を馬鹿にしている??

  • ビッグニュース!!  ZMP(自動運転・ロボットタクシー)が12月19日に予定していた東証マザーズへの上場を延期することを発表した?!(12月8日)。情報漏れにより?セキュリティー体制を見直すためと言っている?!~~これはコアに取っては敵失と言えるか??! コアの組むルネサスの自動運転が見直されるかも??!!

  • ソフトバンクの孫社長は米トランプ大統領と会談し、米国で4年間に500億ドル(5兆7000億円)を投資し50000人の雇用を創出すると約束した?!!念願のスプリント、Tモバイルの買収をオバマ大統領に阻まれていただけにトランプさんに食い込んだ格好?! ARM買収に次ぐ大きな投資と言える!!~~コアにはいい話??!

  • >>No. 301

    これは完成して昨年の秋には販売してたと思いますが(但し数cmの誤差?)~?! ただこれからは、天頂衛星の打ち上げが増えるにつれ、また研究が進むにつれ精度が増して誤差が1~2cmぐらいになればすごいと思いますが~?!~~この製品の需要は自動運転等(自動車、農機、建設機等)、天災時の測量等があると思いますが、儲からない事業としては防衛産業(全自動ステルス戦闘機、全自動戦闘車、精密誘導ミサイルなどに役立つのでは??=これは夢か??)~~なんか夢みたいなことを書いてみました、悪しからず??!

  • >>No. 290

    言い忘れましたが、コアは親方日の丸のルネサスエレクトロニクスと組み、孫さんのソフトバンクが買い占めたARM(英半導体設計大手=Cortex)の製品がメーンであるだけに、前途洋々と言えると思いますが~~?!

  • >>No. 287

    トランプさんに関しては確かに日本にとっては悪いイメージが強いですね! ただ私の感覚では大きな意味で大統領がこの人で良かったなあと思います!~~というのはウクライナやシリア・アフガン・イラクなどを原因にしたロシア、ナトー(仏、独等)を交えた世界戦争がこの人の登場でもしも無くなれば世界にとって良かったなと~?! 日本は軍事予算など負担が増えますが、ここコアにとっては天頂衛星cm級GNSS、チップスケール原子時計技術、IOT技術、自動運転車技術、4k8kテロップシステム、セキュリティー技術、ㇷインテック技術、ITAM、医療電子カルテ等等を持っており将来は明るいのでは?!!~~特に防衛に貢献できる物も多いのでは?!

  • 自動車の自動運転技術開発プラットフォームのパイオニアとも言われている(Robocarシリーズ開発)ZMPが12月19日に上場されるが、関連企業として米インテル、ソニー、小松、ケンウッド、アートスパーク、ジャフコ、それにディーエヌエー、ザインエレクトロニクス等が挙げられているが、その他の自動運転関連銘柄としてアイサンテクノロジー、ルネサスエレクトロニクス、コア、PALTEK、アバールデータ等も注目されると思います?!~~さてどこが上がるか、また材料出尽くしで下がるか興味津々ですね?!

  • >>No. 283

    米大統領がトランプさんになって世界がどう動くか? どうやら第3次大戦は防げたようですが(米ロが仲良くなりそう?)日本は防衛費が増えそうですね?! コアは全く儲からないかも知れないが、他社が持ってないお国の為になる技術の天頂衛星によるGNSS精密測位信号受信機「LEXデコーダ」というcm級(誤差数cm)を持っておりこの技術がもっと進んだら、これはもっともっと見直していいのではないか?!~~私は予想してたわけではないけど、ロケット(人工衛星)の姿勢制御に必要なアクチュエーターを造ってる会社の株をちょっと前雀の涙ほど買いましたが、今上がってますね?!

  • >>No. 280

    投資歴・年齢ともほとんど同じですね! ~投資方法も似かよっており、参考になりました。全く同感でその時々、個々の株、時代の流れ、世界情勢などで変化しますよね! ~同年代なので分かりますが、投資の浮き沈みもあり、わたくしの場合はブラックマンデーも経験し、リーマンショック、東日本大震災などでは大損し(こんな場合はすべて一時的?)やめようとしたことも何度もあります!! 何とか生き残っていますが、ここコアとの関わりは14年8~9月の750~770円台で約1万株買ったのが始まりで毎月増やし、値を上げた16年1月に1550円と1800円前後で数千株を手放し、また7月から900~1030で買い増してだいぶ増えました?! 最新で買ったのは、投稿欄でも分かりますが11月9日の昼前後に買いを力いっぱい出しましたが、成立したのはごく僅かでした。絶好の買い場でしたが、出し方が稚拙でした?! ~いろいろ書きましたが、今後ともよろしくお願いします!!

  • >>No. 278

    残念ながら私と投資方法が全く違ってるので、悪しからず?!~~私は決算短信は重要視しません。決算短信は今後の決算の予想にはなりますが、株が上がるか下がるかの予想にはならないと思いますので?! ~~株価が業績で動くという錯誤をすると、売買時期が判らなくなります(特に売り時期)?! インサイダー情報を知ろうとしても無駄と思いますが?!

  • コアの製品・業務内容や取引先は何も決算説明や四季報を見なくても、コアのホームページで製品・ソリューションのページを見ればすべてわかります。子会社・関連会社・取引先もホームページで分かりますよ?! それよりも、四季報や決算書は少なくとも誰でも見られる代わりに時間的に3か月から半年程遅れたニュースだということ!? 株式情報雑誌などにおいてはそれ以上に遅れたニュースだということが重要ですね?!~~こんな遅れたニュースを基本に株投資をしていては大損すると思いますが~~?!

  • >>No. 274

    コアのIOTへの取り組みに関する記事としては、「組込総合技術展ET2016/ IOT総合技術展IOT Technology 2016」でのコアのブースの見どころについて「情報産業新聞2016年11月14日発行の2369号7面」を参照されたし?!~~大手との取引では、ここは素人目にはルネサスの取り巻きというか下請けみたいなもの??!(怒られそうですね)~

  • コアは製品・ソリューションページをリニューアルしたが、その中で新製品がそっと書き加えられている!~それは組込システム開発を支援するプラットホーム「Asura(アシュラ)」シリーズでは最新のFA産業向けの「Asura蔦」で、FA機器向けネットワーク製品でルネサスのRZ/T1を搭載している。RZ/T1グループは、リアルタイム処理に向けて設計されたARM Cortex-R4 Processor with FPUを採用し、最大600Mhzでの高速動作が可能!! キャッシュメモリ経由でのアクセスを不要とし、リアルタイム応答処理を実現できる超集積メモリを搭載し高速なアクセスを可能とする。産業用イーサーネット通信用アクセラレーターである「R-INエンジン」を搭載した製品では、各種産業イーサーネット処理との両立が可能という!!

  • >>No. 264

    トランプショックは絶好の買い場だった?!

  • 上へ跳ね上がって開けた窓は、2~4日の内に閉めなければ30日以上は閉めないと言われるのに、今日は大統領選挙で危険を感じて閉めてしまいましたね?!~~窓を閉めれば後は上げるのみ??!

  • 2016/11/07 23:54

    「Embedded technology 2016」に出展するコアに関する記事が「EE Times Japan」に掲載されました。そこでは、GNSSの精密測位信号受信機「LEXデコーダ」=QZS(準天頂衛星)の「LEX信号」を受信しcm級(数cmの誤差)の精度の、衛星信号のみでの測位が可能になる製品の紹介があり! ~もう一つはコアの主力製品でもあるGR-PEACHが紹介されている!~~~ヤフーでルネサスを引き、「最新記事一覧」でその内容がわかる!

  • >>No. 259

    阿呆??~と書いたのは謝ります。お互いにコアに投資している仲間と言う気もあり、つい書いてしまいました。沈黙はしないでください。~~ここで私事ですが自己紹介しますと、6年ほど前(図研)エルミックにのめり込んで数万株投資し、そこでルネサスと同社が自動運転車の研究をしておりイーサーネットによるR-Carの原型ができそのソフトを載せるボードをコアのGR-PEACHの原型のような物にすることになったという記事を見てコア株を買ったのが此処との始まりです。ここでの投稿はパソコンを最近替えたのでmakとなりましたが、以前は128のnosで、nostradamusu2014で投稿していました。腹を立てないで、今後ともよろしくお願いします!!

本文はここまでです このページの先頭へ