ここから本文です

投稿コメント一覧 (100コメント)

  • シティが上場維持したまま株価を上げてくれて、経営陣も変わってハッピーみたいな感覚でいる人もいるようですが、それは違うと思いますよ。MBOをしてもらうための脅しかもしれませんが、シティは上場廃止で中長期的でも構わないので価値向上させると言っています。私は脅し説だと見ていますが、このままだと910円以上で買っている人には残念な結果が待っていると思います。再上場まで気長に持っていられる個人株主はさすがにいないかと。

  • >>No. 980

    やっぱり上場維持が本音の方が多いみたいですね。
    シティは910円を提示してTOBをしているので、その上で集めることはない、というかできないのではないでしょうか?
    いろんな会社を持っているので、本体ではないところで集めることは可能かもしれませんけど。
    「経営陣刷新のNEWSがでれば、株価の大幅な上昇が見込まれますから」とありますが、何か根拠はあるのでしょうか?
    希望的観測でしょうか?

  • 他のファンドの参戦がなく、シティVS経営陣が続く限り、今の株価水準のまま株主総会に突入するでしょう。
    シティが子会社売却を止めるのはおそらく困難。
    自分たちが子会社を売却する可能性があるのに、現経営陣の売却を止めるのは理屈に合わない。
    まして、司法がいちいち企業の経営判断に口をはさむわけがない。
    もしやるなら手続き論しかないので、かなり苦しい。

  • シティ様!村上様!派は何も考えずに追従していて、見ていて恥ずかしい(笑)
    910円でTOBしてるんだから。
    子会社売却はシティもJAGも既定路線でしょ。
    感情的に「山下追放!」「山下のやることは全部反対!」しか言ってない。
    シティが考えていることは手に取るようにわかります。
    「他のファンドが参入してこないと困るじゃないか!」
    「MBOでもなんでもいいから高値で買い取ってくれ」
    「個人株主が思惑で吊り上げてくれ」

  • コロナで影響を受けているのは多くの企業と同じなので特に違和感はない。
    電力仕入れ価格の高騰も倒産する新電力が出るくらい社会問題化したのでなるほどという感想。
    修正の理由もシンプル。
    減収減益がいいとは言わないが、いろいろうがって見過ぎな人が多いと思う。

    2.修正の理由
    新型コロナウイルス禍により、株式会社ザクティにおいて 2020 年3月期後半に収益の下支えとなった新商品(360°ドラレコ)が消費低迷の影響を受けたことや、価格競争力の低下で利益が計画を下回ったことに加え、JAG国際エナジー株式会社の新電力事業における電力仕入れ価格の高騰に伴う費用増加もあり、売上高は減収、営業利益および経常利益は減益となりました。

  • 下方修正を批判している人もいるみたいですけど、それでもコロナ禍で65.8%増益なんだから、経営者としては十分合格点だと思いますけどね。

    【決算速報】日本アジアG、21年03月通期経常下方修正。65.8%増益。
    5/10 18:25 配信

    【業績予想/決算速報】日本アジアグループ<3751>が5月10日に発表した業績予想によると、2021年3月期本決算の経常損益は前回予想(1,800百万円)から下方修正され、65.8%増益の917百万円になる見通し。

    アイフィス株予報

  • ウギャー!下方修正でも市場は無反応キター!━━━━(゚∀゚)━━━━!
    20年3月期の連結経常利益が5.5億円で、今回の修正で出した数字が9.1億円。
    前期よりもいい結果を出しているのに批判されちゃうんだから、上場企業の経営者って大変なお仕事だわ。

    日本アジアG、前期経常を49%下方修正
    個別株 配信元:株探投稿:2021/05/10 18:20
    日本アジアグループ <3751> が5月10日大引け後(18:20)に業績修正を発表。21年3月期の連結経常利益を従来予想の18億円→9.1億円(前の期は5.5億円)に49.1%下方修正し、増益率が3.3倍→65.8%増に縮小する見通しとなった。

  • いよいよ定時株主総会に向けて両者ともに臨戦態勢。
    手続き論など色々なテクニックは重要ではありません。
    シティが宣言通りの動きをするならば…
    現経営陣を選ぶか、シティの連れてくる経営陣を選ぶか、
    現経営陣への批判もわからんではないですが、このご時世、利益を出してくれればそれでいいと思っています。
    しかもシティだと上場廃止、現経営陣は上場維持を明言していますしね。

  • >>No. 1575

    オマージュだったのにパクるなって怒られたので(笑)

  • >>No. 1576

    ステマじゃないので撤回してもらえますかね?
    ケンカはしたくないですが。

  • >>No. 1581

    ネットストーカーしてるのか。。。
    土日は家族と過ごしてるからかな。
    平日は仕事の合間、通勤とかかな。
    って、説明する必要あるの(笑)

  • 書くの専門だから気付いてなかった。
    ステマって言われてるのか。
    違うので撤回してもらえますかね。

  • >>No. 1589

    話そらさないで答えてくださいね。
    ステマに私のことも入れてるんですか?
    違うので、謝ってくれますかね。
    ネトストと一緒ってどういうことですか?

  • 今後の経営方針や株式取得の経緯について答えないシティよりも、ちゃんと利益を出して、「第2の創業」として次の展開を提示している経営陣の方が信用できる。

  • >>No. 1642

    下記の真ん中くらいです。
    「当社の上場を維持したまま」

    3月1日の剰余金の配当(特別配当)、剰余金の配当(特別配当)及び
    臨時株主総会招集に係る基準日設定並びに株主還元方針に関するお知らせ

    上記のとおりグリーン社公開買付けが不成立となったこと、そして、シティ社公開買付けが当社の企業価値を向上させるものではなく、当社の株主、顧客、取引先及び従業員その他のステークホルダーの皆様に対しても悪影響を及ぼす可能性が高いものと考えられることを受け、今般、当社としては、企業価値向上等施策プレスリリースに記載のとおり、当社の上場を維持したまま、JAG 継続事業の構造改革を通じた飛躍的な成長に取り組み、当社の「安心で安全、そして持続可能なまちづくりで社会に貢献」とのミッション及び「技術革新を先取りし金融との融合を通じて成長する社会
    企業グループ」とのビジョンの実現に向けた取組みを進めることにより、当社の株主、顧客、取引先及び役職員その他の全てのステークホルダーの皆様にとっての価値の総和(以下「ステークホルダー価値」といいます。)としての企業価値ひいては株主の皆様の共同の利益の向上を図ることを「第二の創業」と位置づけ、かかる「第二の創業」に際し、大幅な株主還元を実現していくことを基本方針として再認識し、そのための適切な施策の実施についての検討を開始いたしました。

  • >>No. 1647

    のっちんさん、確認くださり、ありがとうございます。
    意見は違うかもしれませんが、紳士的な対応に感謝致します。

  • >>No. 1656

    いえいえ、同じ気持ちです。
    最近はステマだなどと一部の人から言われていることに気づき、悲しい気持ちでおります。
    根拠がないイジメみたいなものですが、掲示板のやり取りだけなので対抗策がなく悩んでいます。
    意見の違いで批判されるのは一向に構いませんが、ステマ呼ばわりする人たちからここの掲示板に集う方々に助けてもらいたいのが本音です。

  • 経営者がファンドからの敵対的買収に対抗策を繰り出すのは当然。
    むしろ、無策でファンドに買収されたら株主への背信行為。
    売り抜けることだけが目的の投資ファンドに会社を食いつぶされないように、様々な手を打つのは経営者の責任。
    なりふり構わないくらいでちょうどいい。

  • 全面対決で株主総会に突入と思いきや、シティとJAGで電撃妥結もあり得る情勢?
    アイザワ證券もこの話し合いに噛んでいるのだろうか?
    いずれにせよ、株主総会での全面対決を大人同士で避ける選択がもしあるならば、不毛な争いにエネルギーを割かずに、グループの価値向上にアセットを投入できる。
    会社の価値向上にはポジティブな気がします。

  • デューデリは鉛筆なめなめの世界の話なので、おそらくシティにとってはそんなに大きな問題ではない。
    むしろ本当にデューデリさせてもらえたら、困ることも多いはず。
    数字に出る資産は公表されているので結局、将来価値や人的資産など、決算の数字に反映されないことをどう評価するのかで買い手と売り手で議論になる。
    ここからは想像。
    シティの悩みはおそらくこれ以上TOB価格を上げて株を取得しても高値で売却できる戦略が描けないこと。
    ・思惑ではなく企業価値を上げて株価を上げるには時間がかかる。
    ・小型株なので市場で売却すると値下がりする。
    ちょっとずつ売っても大量保有報告書で分かってしまうので、売り始めたら買った時の逆で売りを呼ぶ。
    ・MBOしか出口がない場合、以前のカーライルのようなファンドが絡んでこないとさすがに成立しないので足元を見られる。
    ・山下氏が経営者であり続けたいということが前提の戦略なので、もしそこが崩れると本当に経営しなければいけなくなるのでウゲーとなる。

本文はここまでです このページの先頭へ