-
No.216
田口容疑者は4630万円が振り…
2022/05/23 06:49
田口容疑者は4630万円が振り込まれて以降、3つの決済代行業者に繰り返し出金していましたが、逮捕後の今月20日、このうち1つの業者から町の口座に3500万円余りが返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。
-
No.201
田口翔の3500/4630万は…
2022/05/23 06:45
田口翔の3500/4630万は戻ってきたんや……返金した業者はおそらく国内業者で 使途不明金約1200万はマジで使ったんか残り2社が海外業者でそこにプールしてるんかな?
-
No.1363
2022/05/22 12:2…
2022/05/22 12:26
2022/05/22 12:24:11ごろ、茨城県沖で最大震度5弱の地震が発生しました。 M5.8、深さ20kmの予測です。 緊急地震速報(警報)、
-
No.129
物価が上がっている要因は、中銀…
2022/05/22 06:45
物価が上がっている要因は、中銀による資金量の増加、政府介入の増加(これが供給網の問題やさまざまな行き詰まりの一因となっている)、ESG(環境・社会・企業統治)の狂気、人々が働かないようにするための給付金の支給、その結果としての労働力の不足、巨額の財政赤字、貿易の禁止などだ。
-
No.20
何故物価がここまで上昇するまで…
2022/05/22 06:33
何故物価がここまで上昇するまで放置されてきたかと言えば、パウエル議長やバイデン政権の政治家たちが何の根拠もなくインフレは一時的だと主張してきたからである。
どうやらFedとバイデン政権はインフレに上手く対処できそうにない。
そもそも、インフレという事実を1年以上の間認めなかった彼らに何が出来るだろうか。 -
No.91
東洋人には信じられないと思うが…
2022/05/22 06:21
東洋人には信じられないと思うが、西洋には「緑の党」など、気候変動専門の政党が存在し、結構な議席を獲得している。
彼らは牛のゲップが地球温暖化を招くから牛を減らせと本気で主張する人々である。
脱炭素政策を第2のキリスト教として信奉し、しかもSDGsだかESGだかとして他国にも布教している。
もともと西洋人には「日本人は何故くじらを食べるのか?」と聞いてくる馬鹿な輩もいたが、そうした潮流がクライマックスに達していると言っても良いだろう。 -
No.87
米国の市場ではレバレッジアップ…
2022/05/22 06:18
米国の市場ではレバレッジアップのプロセスが逆転し、デレバレッジ(レバレッジの巻き戻し)が現在進行中となっている。
株式市場でどの程度のレバレッジが積み上がっているのかを測る目安となるのがマージンデット(証拠金負債)である。
マージンデットは、強気の上昇を演出するが、残念なことに、レバレッジが逆転すると最終的には市場の下落を加速させることになる。 -
No.73
今回の株価暴落の規模は2018…
2022/05/22 06:11
今回の株価暴落の規模は2018年の20%というよりは、1970年代の50%に近いものになるということは間違いなく言えるだろう。
-
No.636
何故パウエル議長がインフレを無…
2022/05/21 13:37
何故パウエル議長がインフレを無視し続けていたかと言えば、金融引き締めを行えば株価が暴落するということが分かっていたからである。
自分が株安の引き金になりたくない保身のためだけに金融引き締めを延期していたが、そうしている内にインフレは更に燃え上がり、更に強力な金融引き締めを強いられる状況となっている。 -
No.1424
量的緩和には「出口」がない。量…
2022/05/21 13:11
量的緩和には「出口」がない。量的緩和を永久に続けられるなら、経済政策で誰も苦労などしない。
政府がいくら膨大な予算を組んでも、企業がいくら負債を抱えようと、政府は国債、企業は社債を中央銀行に買ってもらえばいいのである。
FRBやMMTが正しいなら、いま世界で一番経済が好調な国はジンバブエのはずである。しかし、そんなことにはなっていない。 -
No.1414
どんなに紙幣を印刷してもインフ…
2022/05/21 13:08
どんなに紙幣を印刷してもインフレにはならないとタカをくくって紙幣をばら撒き続けた結果、アメリカでは前年比8.3%の物価高騰が起こっており、しかも収拾の目処は立っていない。
-
No.1144
一躍“時の人”となった田口翔容…
2022/05/21 11:23
一躍“時の人”となった田口翔容疑者に群がる者が続出している。
元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうもその1人。山口県出身のへずまは、自身が2年前にコロナに感染しながら県内を移動し名指し批判された過去を重ねながら
《俺がお前の4630万円肩代わりしちゃるけ みんなにお金返さんか? 俺はお前の気持ちが分かる。自分の情報がメディアに晒されたら辛いよな 変わりたいならDMしてこい》
とツイッターで呼びかけた。 -
No.793
田口翔容疑者、ギャンブル漬けの…
2022/05/21 09:50
田口翔容疑者、ギャンブル漬けの生活から抜け出そうと山里に移り住み → 阿武町が4630万円を誤送金 → オンラインカジノに注ぎ込む…
田口容疑者は高校生のころからカネ遣いが荒く、土木作業のアルバイトをするようになってからは毎日のようにパチンコ屋に入り浸るギャンブル狂だった。田口容疑者が阿武町に引っ越したのは「パチンコから足を洗うためだったのでは」とみる知人もいる。
ギャンブル漬けの生活から抜け出そうと山里に移り住み、“清貧”の暮らしを送っていたところに、ドカンと大金が転がり込んできたとしたら、まさに猫にマタタビ……何とも罪作りな誤送金というほかない。 -
No.183
バフェットは世間で言われている…
2022/05/21 06:18
バフェットは世間で言われているような「長期投資家」でも「ほったらかし(バイアンドホールド)」の投資家でもない。
投資した銘柄の株価の値動きが鈍ければ、さっさと見切る「短気投資家」の側面もある。
現在保有中の46銘柄を含むこれまでの投資先187銘柄のうち過半の103銘柄は保有期間が3年以内だ。中でも46銘柄は1年も持っていないのである。 -
No.173
私の人生で最大の弱気相場に入っ…
2022/05/21 06:15
私の人生で最大の弱気相場に入っていると思う。野球に例えるなら今は2回の途中だ。まだまだこれからだ。若い人は相場下落がどんなものか、どこまで下がり得るか想像もつかないだろう。
-
No.2129
2022年の株価急落の原因は現…
2022/05/19 02:58
2022年の株価急落の原因は現金給付と金融緩和の両方が既に消失していることである。
金融緩和がなくなったどころか40年来初めての強烈な金融引き締めへとシフトしてゆくだろう。
『それでも株式市場はたまに反発したふりをする。』
金融業界でこういう状況を表すのによく言われる言い回しは、『パーティは既に終わっているのにまだ踊っている人がいる、』である。
これまで株式市場のバブルとバブル崩壊を何度も経験した人には言うまでもないことだが、下げ相場とは一瞬で下落するものではない。2008年のリーマンショックでも、天井から大底まで1年半かかっていることはここでは何度も言及している。 -
No.2748
「毎回1万~2万円で……」暴行…
2022/05/18 17:30
「毎回1万~2万円で……」暴行動画 秀岳館サッカー部・段原一詞前監督に“出会い系買春証言”
金は取れないわ逮捕されるわ、踏…
2022/05/23 09:14
金は取れないわ逮捕されるわ、踏んだり蹴ったり。残りは弁護士費用、本人は一文無し。