ここから本文です

投稿コメント一覧 (4コメント)

  • 祝!、25000突破!
    いやー嬉しいね。
    自分は去年年末旧Nisa分一括と、年始の一括して以降は
    追加できる資金もないので、もう見てるだけ、何があってもキープするだけなんだけど、
    こうして基準価額が日々増えていくとウキウキしてしまう。
    ヘタな娯楽番組とか見るより心が躍るね。

  • 素晴らしい回復ぶり、これだけでウキウキしてしまう。
    オルカン買っておいて良かったとつくづく思う。

  • 827です、皆様ご回答ありがとうございました。
    確認と回答遅くなってすみません。
    みなさんのおかげでオルカンの複利が見えてきたように思います。
    ありがとうございました。

    >>835
    例をありがとうございます。
    ただ、毎日基準価額が固定の%で増える決まりがあるなら納得できますが、そうでは無いので納得しづらい所なんですよね。

    >>834
    シンプルですが、そういう事なんですね。ありがとうございます。

    >>833
    基準価額は、指数関数的に上昇しているという事ですかね
    伸び幅が大きくなっているなら、確かに複利の効果と見る事が出来そうです。ありがとうございます。

    >>832
    基準価額が、「分配金再投資でパワーアップして、複利の様な効果が期待できている」、なるほどですね、分配金再投資の部分の日々?決算毎?の数字がはっきり確認が難しそう(自分がどう確認したら良いか分かってない)なので、ややもやもやする部分がありますが、確かにそういう事なのかと納得できました。
    ありがとうございます。

    >>830
    なるほどですね。
    ただ、例えば評価額の増え幅%が、銀行預金のように固定で決まっているなら複利と思えるのですが、基準価額の前日比を計算した結果の%だと、なかなか複利と思えないところなんですよね。

    >>828
    ネットで複利について調べては見たのですが、結果として
    >>832さんが指摘して頂いているような、銀行預金のような一般的な複利効果が出ないとの認識でした。

  • 質問させてください。
    オルカンで「複利」ってあるんですか?
    複利の意味は理解してるつもりで、初心者として去年年末に自分の買ったオルカンでどう複利が発生するのかを色々調べてみたのですが、結果としてオルカンで複利は発生しないと自分は認識しました。

    ただスレッド内で、何度か長期保持すれば複利がある風な書き込みを見かけたので、気になって質問しました。

    自分の認識としては
    取得単価と、売却する際の基準価額の差✖保有口数だけで利益(損失)が決まり、購入時の保有口数は、利子が付く事も増減する事も無く一定なので長く保持しようと、短期だろうと複利は発生しないと思ってます。

    なお、複利が無いからダメとか思ってる訳ではなく、安定性こそオルカンの優位性だと思ってますので、去年年末に一括購入したオルカンは、この先ずっと温めておこうと思っており、自分の認識があってるか確認できればと思いカキコしました。

本文はここまでです このページの先頭へ