ここから本文です

投稿コメント一覧 (19コメント)

  • 100株優待が図書カードだけになり、買う理由が無くなりました。

    ここより少額で買えたり、配当利回りがいい会社沢山あるし、
    クオカードやギフトカードが優待の会社の方が、使い勝手がいい。

    魅力が無くなりましたね。

  • 優待ですが、100株保有の方は残念だと思いますが、
    今まで良すぎたので、仕方ないかもと思います。

    ある程度保有している方は、拡充になります。
    私は今、3200株保有しているので、買い増ししようと思います。

    決算もよかったですし、これからも保有して応援します。

  • No.2528

    社長~

    2013/12/29 16:03

    優待が届いたけど、俺はぬいぐるみは随分前に卒業しました。

    中身見て最初に思ったのは、子供にあげると喜ぶだろうな~。
    でも独身で、あげる人もいない俺は、寂しさが急に込み上げてきました。

    優待が届いて、こんな気持ちになったのは初めてです。
    どうか来年は、こんな寂しい気持ちにさせないで欲しい。

    実用的な、誰でも使える物を希望します。

  • ここは、配当を含めた年間優待利回り、3%程度を目途に見直しを図る方針です。
    との事なので、優待族は買わない。
    3%以上の所は多々あるし、魅力が無い。

    優待だけを考えると個人的には、30円でも買わない。

  • おめでとうございます。
    今日は、あと少しでS高でしたね。

    みんかぶの理論株価は、86万なのでまだまだ割安かも。
    12月の優待権利月に向けて、これからですね。

    ここの優待は串かつも美味しいけど、カレーも美味しいです。
    新規ホルダーの方は、是非お試しを。

  • 確かに今年の優待品は…でしたね。

    「カップで育てるハーブ」はどなたかも書いていらっしゃいましたが、正直売れ残り?と思ってしまいました。

    芽が出る缶など、今まで芽が出たためしがないので放置…。
    布団圧縮袋はタンスの肥やしに…。

    >優待いらないから、その分配当に回して欲しい。

    優待品分を増配してくれるのなら大賛成ですが、もし優待廃止にしても、1~2円の増配じゃないでしょうか?
    他の会社で優待廃止の代わりに、1~2円増配します。というのをよく見るので…。

    来年の優待品は、去年のような物になる様、祈ってます。

  • 優待案内、到着しました。

    今までに、コシヒカリ、カレー、串かつセットを貰いましたが、どれも美味しかったです。
    今回は、コーヒーセットにします。

    ただ、全回と同じ内容だったので、出来ればオンラインショップにある調味料セットなど、種類を増やしてもらえれば、もっと嬉しいです。
    一番嬉しいのは、お食事券ですが…。

    ま、株価も上がってるし、贅沢かな?

    藤尾社長さん、ありがとうございます。
    これからも、ず~と応援します。

  • 最近は、ポジティブコメントを投稿しても、badボタンを押される方が増えましたね。
    ま、このダダ下がりで、損切りされた方々が多々いらっしゃる事を思うと、反論の余地もありませんが…。

    以前は楽しかったけど、最近は、滅多な事は書けない雰囲気が、寂しい…。

  • 優待で「こだわり青汁」と「コラーゲン青汁」を貰って飲み比べてみたけど、「コラーゲン青汁」は甘味料が入っていて甘かった。
    優待カタログには、主要成分に甘味料は載っていなかったので、分からなかった。

    甘さで、後口がよくない。
    青汁は甘味料が入ってない方が、美味しいと思うのだが…。
    他のメーカーの青汁も色々飲んだけど、甘味料の入っているのはなかった。

    優待貰ってて言うのも何だが、ホルダーの率直な意見なので、AFCさん、ぜひ再考をお願いします。

    これからも、AFCを応援します。

  • >>No. 9518

    ここのチョコレートは、確かに美味しいけど、少し高く感じますね。
    5.000円で買うか? って聞かれたら、買わない。

    包装も、小箱はいらないと思う。
    エコにも反してるし、簡素化して量を増やしてもらった方が、嬉しい。

  • ポジティブコメント、見ていて痛すぎる…。

  • アンチの方は、ニプロをボロカスに言っていますが、興味が無いなら、掲示板も見ないし、ましてや投稿などしません。
    皆、気になって仕方ないのです。

    確かに短期の方は、他に行った方がいいかもしれませんが、ここは寝かせといて、配当と優待を貰っても、定期預金よりよっぽどいいし、爆上げしたら、キャピタルゲインも狙えるという、とても理想的な銘柄です。

    私見ですが、ここから先下がるより、上がる確率の方が多いと思います。

  • 優待届いたけど、来年も商品詰め合わせなら、今回のハブラシ、湿気とり、キッチンスポンジなどの様な、使って無くなる消耗品だけで、種類を増やして貰えれば、もっと嬉しい。
    タオルは貰い物で、使い切れないほどあるのですが、皆様は買ってるの?

    出来れば、金券類が一番嬉しい。

  • 今日、株主優待の案内が届いたけど、何か持ってる物ばかりで、欲しい物が無い。

    無駄にしない為にも次回より、金券類か、前回の消耗品的な物か、食品などを選べる様にして頂ければ、嬉しいです。

    これからも、ファースト住建をず~と応援しますので、よろしくお願いします。

  • No.3678

    優待

    2013/07/06 09:27

    先日優待届いたけど、カタログギフトでした。
    出来れば昨年の様に、クオカードも選択できる様にしてもらえれば、嬉しいです。

    社長~、
    これからも応援しますので、来年からよろしくお願いします。

  • >>No. 20075

    そうですか…。

    Wボトム形成して、↑へ突き抜ければ青天井だと思うのですが … 願望(笑)

    私が仮に信用をしていたとすると、チキンなのかもしれないですが、1100切ってからの空売りは、怖くて出来ません。

  • >>No. 20068

    >1100切ったら空売りしてみようかな。

    これは、やめといた方がいいと思うよ。
    私は信用はしませんが、踏み上げられて地獄を見るかも…。

    チャートもいい形になってきましたので、来週から↑でしょう。

  • 優待、来年はどうにかしてくれ。
    じゃがいも10k無理なら5kでもいいし、以前のハムとか、量減らしてもいいから選べるようにしてくれ。

    寄付が2000円てことは、詰め合わせも2000円?
    俺もまだ、クオカード1000円の方がいいぞ。

    これじゃあ、優待族はみんな売るぞ~。

    社長~。
    俺はDCMを愛しているので売りたくない。
    よろしく!

  • No.13885

    Re: 優待

    2013/03/21 12:24

    >>No. 13884

    俺も、前々回分までのうどんが、食べきれずに積み上がってます。

    とりあえず、うどん以外なら何でも嬉しい。

本文はここまでです このページの先頭へ