ここから本文です

投稿コメント一覧 (293コメント)

  • やっさん、ここからだ。5200円突破までガンバレ!!

  • 私は辛うじて含み益が出たところです。
    1000円オーバーって6月に一瞬あっただけなんですね。その近辺までは行ってほしいですね。テーマ性はあるし、業績は良いだろうし、行ってもおかしくないですよね。11月5日の発表が楽しみ。

  • 「空売り時価総額・直近の1営業日に報告があった銘柄を対象にランキング」を見ると、以下のような具合ですね。
    25日:無し、22日:3億6952万円、21日:4億8594万円、20日:8億9380万円、19日:6億2680万円 18日:6億6811万円、15日:7億4957万円、14日:無し、13日:2億8619万円

    四半期決算に合わせて増大した空売りの大きな波が去った(去りつつある)ということでしょうか。とすれば、今後の値上がりが期待できるでしょうか?、

  • この一ヶ月、ズウーッと駄目。中長期投資以外の人はいなくなったかな?

  • なかなかすんなり上がってくれませんね。新車の生産が4割減なんて話もありましたが、新車が売れないということは下取り車も増えないわけで、中古車の仕入れも思うように行かない。中古車業界も冴えないことになるような・・・。
    そういう疑問を打ち消すように、どんど上がってくれ。

  • 日経ビジネスに登場しましたね。
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00348/102500005/
    同じ題でヤフーにも転載されていますね。

  • >>No. 676

    やはり独裁国家は効率が良いですね。
    トップが右を向けと言えば、一斉に国中が右を向きますからね。
    民主主義国も負けないというところを見せないと行けないのですが、効率では負けるでしょうね。
    ただ、独裁国家の進む方向は、独裁者の方針が最良で無いと大変なことになりますね。戦後の中国はそういう悲劇を何度も繰り返しました。習近平さんは、そんな悲劇を繰り返さないで済むでしょうか。繰り返すとなると、やっさんをはじめ日本全体も大きなとばっちりを受けることになるでしょうね。

  • 今日も弱いやっさん。どうやったら、この人、元気になれるんだろうか?やはり中国の友人が元気にならないと駄目かな?

  • 何だか、仙人の様に世間離れした株価の状況ですね。定期預金代わりに持つのは良いかな?ここ10年来、あまり水準変わらないし、配当は凄く良い。
    ただ、将来は・・・・・。これが課題かな?
    株主としては爆騰を夢想しちゃいますけどね。

  • 週足で見ると2000年7月31日に底を打ってからじわじわっと上がってきていますよね。一時的にピクン・ボコンと跳ねたりドロップしたりしますけど、基本的にはゆったりと上昇してます。のんびり見ていればいいんじゃないですか。
    ともかく右肩下がりの長期低落傾向から抜け出せたことを確認出来るだけでOK。株価の割には動く値幅も狭いし、日々の動きに一喜一憂する必要は無いと思います。優待と配当を楽しみにしましょう。

  • 前年同期よりも、そして今年第一四半期よりも良い決算でこれだけ下がるって厳しいですね。驚きが無いから?芸能人じゃねーぞ!ってレベルの話ですね゜
    でも、4,5日すれば上がり出すんじゃないですか?
    今後の参考にさせていただきます。

  • 中国恒大は米ドル債の利息の支払いを行ったというニュースが流れていますね。それにしては、やっさん、力ない。ガンバレ。

  • せっかく中国恒大が米ドル債の利払いを行ったというニュースが伝わっているのに、相変わらず勢い無いですね゜頑張ってくれよ。

  • 中国恒大が米ドル債の支払いを行ったとのこと。少し霧が晴れましたね。
    昨日の落下分を含めて、急上昇してほしい。
    完全に霧が晴れれば、成層圏まで到達するでしょう。

  • 相変わらず冴えない展開。中古車ブームが終わって、祭りの後の倦怠期状態かな。

  • 下には行きやすいのに、上には、力ないね。5%位一気に行けよ。

  • バク上げ状態ですね。すごいわ。
    午後どうなるか、注目ですね。めちゃくちゃ下がったら、買い増し。上がり続けるなら、それもまた良し。


  • また、第二四半期では人件費がかさんだことを、「書き起こし」では、以下のように説明しています。
    「 これは第1四半期はかなり好調で、利益が出せたところもあり、事業拡大に向けた中期投資を早めております。第2四半期から第3四半期・第4四半期と安定的に中期投資をしていく計画を当初は描いておりましたが、積極的に第2四半期から中期投資をスタートしているところでございますので、そういった背景をご理解いただければと思います。 」
    どうも、何を言っているのか分かりづらい説明ですが、要するに、第一四半期で思いもよらず大きな利益が得られたので、ゆっくり進めるつもりであった人的投資をいっぺんにやることに切り替えました、ということでしょう。
    それで疑問なのが、だったら、どうしても売り上げ・利益とも通期予想通りなのか、ということです。予定より早い時期に人的投資を進めたのなら、決算は従来の予想よりも良くなって当然ではありませんか。何のために、予定よりも早く人的投資を行ったのか。通期予想がそのまま維持される理由が分かりません。

    その点についてか、以下のような言葉で説明会の締めくくりにしています。
    「新型コロナ感染症拡大の落ち着き具合等とも踏まえると、今後の見通しがやや曖昧な
    部分もございますので、現時点では業績予想は維持とさせて頂いております。」
    でもね、新型コロナの問題は初めに通期予想を出した時からありました。人的投資を拡大する前からあったのです。むしろ最近はハッキリと好転してきました。それでいて、増収増益に修正しないのは随分弱気だなと感じます。不自然なほどに。

    ともかく、一般株主を大事にして十分な説明を行う態度を、一般株主向けの資料にも示して欲しかったです。私も、好き好んで持ち株を投げ売りしたわけではありません。経営者の皆さんには、今後は株主ファーストで臨んで、株主の信頼回復に努めて欲しいと思います。

    それから、この掲示板で、何日か前の私のコメントをほとんどそのままコピー・アンド・ペーストされている方がおいでのようですが、私は一切かかわりありません。誤解無きよう、お願いいたします、

  • この株、四半期決算発表翌日1700円で泣く泣く投げましたけど、その後粘っていますね。1500円ライン付近から落ちないですね。
    SBI証券を見ると、アナリスト予想は、通期での売り上げ、利益とも、会社予想を上回っていますね。レーティングは無いですけどね。専門家の人たちは、この会社に対する信頼を維持しているということなのでしょうか。

    機関投資家・アナリストだけを対象にした説明会の「書き起こし」にある以下のような説明は、決算短信・決算説明会資料にも欲しかったですね。第二四半期の売上・利益がどうして第一四半期よりも減少したかについての説明です。
    「21/2期まではプロジェクト課金型の売上高が全体に占める割合は低く、こうした季節性が全体に影響を与えることはありませんでしたが、今期はその影響が全社の売上高に影響を与えているところです。」
    一般株主向けには「順調に進捗」「前年よりも大幅に増額」としか書いてありませんでした。第一四半期と第二四半期の数字の変化を説明しないまま済ませようとしていたわけです。ところが、株価は暴落するわ、証券会社の実績評価では雨傘マークを付けられるわで、あわてて内実の説明をしようという気になったのでしょう。でもね、こういう株主を軽視した態度を取っていると、その説明も本当に本当なのかという疑念が生まれるのは止めようがないですよ。

本文はここまでです このページの先頭へ