ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • 金曜日は利確下げ傾向であまり週末は買いたくないところですが、来週が分割で迫っているので、今はエヌビディアを比重を高くして売ってドルで持っている分、日本株もほぼ売却してドルにしてエヌビディアを買えるだけ買ってみました!

    ちょっとネガティブな情報が出たら売る主義なので、メタは投資詐欺の賠償がかなり負債になると判断して全て売却、アップルもAIに乗り遅れと訴訟問題もちらっとあり得る情報もありで全て売却、この前まではアップルが主軸でしたがさっさと切り替えて売却、7年前から買って持っているので3倍以上の利益確定はしています。

    エヌビディアの状況は注視しながら、分割してしばらく、今年は基本ホールドの予定です^_^
    さて、これからどこまで伸びるのか楽しみですねー!!!
    2017年142ドルで買ってからの少しずつ買い増しして今年530ドルぐらいでNISA枠は購入終了でその時点で40株保有、昨日一昨日は課税口座で20株買い増しです

  • 1000ドル超えあたりで分割かなと思ってみていましたが、やはりきましたね!
    ずいぶん昔ですが株券印刷会社で働いていた事ありますが、株式分割はインサイダーの中でも分割したら上がるからやばいと言われていて,ちょーシークレット情報でした!
    アップルも分割して上昇しましたけど、分割して買いやすくなるという事があるのと、分割したら上がるという昔からの投資家心理で買いが入るんですよねー!

    さて、、、ここから楽しみです!

    2017年142ドルで購入開始、少しずつ増やしてガチホで長期保有してどんどん上がる、株数も増える!!!

    打ち出の小槌みたいな株ですね!!!

    これからが楽しみです♪

  • アップルは一昨日全て売却して、主軸はエヌビディア、マイクロソフト、サブでメタプラットフォーム、少しアマゾン、ビザという感じ

    2017年からエヌビディアもマイクロソフトもコツコツ買って資産を増やしていて原資も増えたので今年はすでに20%➕の運用で利益が素晴らしい!

    株は長期で堅実に運用ではあるけど、目をつけた銘柄は基本上がる、株で損した事はない

    アップルは遅れをとっている印象、顧客のサービスも低下している、世界一の企業の座をマイクロソフトに取られたのはEV参入やAIの参入話遅れなど要因がある、、、
    新しい何か良いサービスや商品が出てこないとダメだが、私の直感ではまだネガティブな情報が出てくる予感、5月の決算前に株を全部一旦手放して、アップルのこれからの動向を注視します

本文はここまでです このページの先頭へ