ここから本文です

投稿コメント一覧 (97コメント)

  • 職場の中国人に反日騒動や経済低迷危機について質問したけど、マスコミの報道信じてるの?って笑われた、、、
    反日騒動は常にちゃんとした教育を受けていない一部の人が起こすものだし、経済成長率は下がるとは言っても5%近辺。不動産投資に失敗した人も逃げ遅れた一部の人で人口を考えればこれも一部だそうな。
    それから、アクシージアの知名度はあちらで結構上がってるらしいよー

  • 私はここのホルダーではないですが、、、
    どなたか証券取引委員会に通報されました?
    これを相場操縦と呼ばないのであれば、一体何を相場操縦と呼べば良いのでしょう?笑
    とはいえ、買い支えとは違い売り潰しは証明が困難ですが、、、
    次回以降の決算で何かしら公開されていないネガティブ材料があるのであれば、それはそれでインサイダーで引っ掛かりますよね
    機関投資家の皆様には是非この日本というクソ国家を潰せるところまで潰してみてください。ただし、貴方が外資系勤務の日本人であれば決して日本人としてのアイデンティティは持たないように。

  • 次本決算で今期が良くても来期の見通しが怪しいのでは?
    今のバリュエーションはあくまで今期ベースであり、来期見通しでEPSが下がればPERも今より割高になってしまいますね。
    次回決算の内容漏れてそうです。

  • 14:15 相場操縦の証拠が明確に出てきたわけだが、金融庁は一体どうどうするか、、、しかし今回は見なかったことにできなくないか、、、

  • 2Q決算はQonQで増収増益、12月の月次は良い
    予め想定されている単価下落をカバーできる原価低減が図れている(粗利増)
    補足資料からトップラインである売上の伸びが課題であることを認識している模様
    あとは不謹慎だが死亡者数増等のマクロ要因の後押しに期待
    PTSから買い集めたいものの売り注文が未だになし、、、
    市場の荒れ模様にびびらず今日までに買っておけばよかったと少し後悔、、、

  • 好決算は間違いなさそうなので、今日の下げは明日以降上げるための下げのような気がします

  • >>No. 753

    まだまだ底を掘る可能性もあるし、仮に一時的に反発しても一度こうなってしまったら僅かに上昇しただけでまた売られる。底の方をヨコヨコしながら次の決算を迎えるでしょう。つまり、結局この地獄の底当てゲームで仮に底を当ててても結局決算ギャンブルになってしまう可能性が高いということ。最悪なのはそれまでにマーケットの暴落が来てしまうこと。需給は全てに優先する。終わりです。

  • 月次報告確認すると次のQ1の数字は良くないと思われる。
    6~7月(Q1)の葬儀売上が1895百万円ですので。
    これは季節要因で夏場は死者数が少ないのが背景にあると思われるが、決算後株価にどう出るか、、、
    決算で急騰はないでしょうから、自分含め買いたい人は決算後に買うのが良さそうですね。

  • モルスタの入ったグロース株をたくさん見てきましたが、かなりきわどい相場操縦を行ってきます。以前に他の銘柄で証券取引委員会に通報したことも実際にあります。
    個人投資家にできる対処法は一つしかないです、買わない、売らないです。
    個人の買いはすぐに判別でき、個人の買いを観測した瞬間に売りを浴びせるのが彼らのマニュアルになっています。
    空売りの銘柄は後に買い戻しで上がるケースがほとんどですので、それまでは焦らず待つことをお勧めします。
    また損切は彼らに下がれば投げることを証明しているようなものです。
    では、いつどのタイミングで彼らは買い戻すのか、それは買いと売り両方の取引がなくなったときです。絶対的な注文数がなくなれば彼らは買い戻すしか選択肢がなくなります。または別の機関による大量の買い注文があったときですが、それを見極めることができるときは稀です。
    顧客の注文に対するヘッジ取引の場合もありますが、いずれにせよ日本企業の企業価値を無謀なやり方で破壊する彼らには日ごろから憤りを感じています、、、

  • 大量保有報告をみるとレオスがたくさん買っているようですね。他の大口も買っている可能性もありますが、空売りや個人の売りで下がってくれるなら、わざわざ今急いで買う必要ないということだと思います。また、好決算を出し続けているにも関わらずいつまでも株価が上がらない銘柄については、需給が悪いから、単にフォローしていないからなど様々と思います。株価的には前回の好決算やプレスリリースはなかったことになっており、危険な状態ではあります。もちろん、ここから回復する可能性もありますが、まだ先でしょう。

  • 板を見ると、10円も上がったら誰も買わなくなりますね。今日なんてたかだか1000株ちょいの板(2550円くらいだった)に対して全くトライすらせずに買われず売り崩されていました。これが起こるのは、大口の買い主体がいないこと、大口の売りの主体はいること、そして「下がった買う」で下がっては損切している個人がいるためです。みなさん決算に期待されているでしょうが、好決算でもいつまでも上がらないグロース株のようになる恐れがあると考えます。

  • pceという方は感情的で稚拙な感じが否めませんが、言っていることは大きく間違ってはいないでしょう。しかし、買い煽りではなく、pceの意見には一つ盲点があると考えます。
    QonQでの成長性を非常に気にされているようですが、基本的にQonQの成長性はストック性の高い収益モデルを持った企業に対して注目する要素です。
    同社は様々なセグメントで事業を展開していますが、歯科医院との長期契約で成り立っている事業がある一方、QonQの成長性を重視するほどストック性の高い事業はあまり展開していないと考えます。
    また、他の多くの方がすでに指摘されているように、当該銘柄の最大の強みはそのバリュエーションにあるでしょう。仮にPERが3ケタ、PBRが2ケタの人気銘柄であれば、それなりに期待値も高く、少しでも期待に沿えない決算であれば株価は調整するときがあります。
    一方で、期待値が低く且つ当該銘柄のように時価総額が100億未満であれば、業容や業態に少しでもポジティブな変化がみれば資金が入ってきますので、QonQでの成長性がイマイチでも大きく株価が上昇することがあり、今まで何度も見たことがあります。
    偉そうなことを言って恐縮ですが、その企業の成長性やバリュエーションを計る上で、一つの物差しではなく、より多くの視野視点で、定量分析、定性分析の両方を行うことが大事と思います。

    P.S. 好決算を織り込んでいるという意見もありますが、Q2決算後の株価の推移をご確認ください。短期的には株価は需給で決まるため、あまり重視しませんが、それでも織り込んでいると言うにはあまりにも時期尚早です。

  • 決算までに上がり過ぎということはないでしょう。極めて妥当な位置で今回決算を迎えたと思います。Q2の好決算で今まで上がらないどころか、調整していたのがその理由です。Q2決算時の価格からの推移をみれば妥当と言えるでしょう。一方で皆さんが気にされているQ3決算ですが、EPSの伸び率がかなり良いです。Q2単体でみたときのEPSから倍になっています(株価はEPSで動きます)。また、進捗率もQ3で100%を超えました。故に、今回の決算で株価は上昇するのがセオリー上の動きです。一方で、個人投資家による需給悪化は懸念材料です。。。足元では株価は需給によって動きますが、最終的にはファンダメンタルズに収束します。

  • 上手くいかないことを知ってて煽りました。スケベ心でギャンブルして勝てるほど株の世界は甘くない。気になるなら試してみてはいかがでしょう。痛い思いして学ぶのが個別株投資です。

  • これだけ決算直前で買った人がいれば下がるときは悲惨なことになりそうですね。どうして決算直前に買い集めるのか理解できないです。それで本当に今まで上手くいっていますか?

  • Q3次第ですが、決算良くても直後に売り込まれるケースもかなり多いです。決算前に上げている銘柄は嫌な予感しかしません。しかし、中長期的に間違いない銘柄であるこには変わりないですよね。

  • この銘柄に対して悲観的な人いますけど、決算資料読んだことあるんですかね、、、

  • >>No. 424

    私は中長期投資家として株をずっとやっており、投資する対象の会社にはよく電話します。あなたのようなコメントを見ると、意外にも会社に電話をかける人が少ないことを感じさせられます。もちろん電話対応を受け付けていない会社もありますが、、、

本文はここまでです このページの先頭へ