ここから本文です

投稿コメント一覧 (2コメント)

  • この前のホンダもそうだったけど、もうずっと昔から、東証1部銘柄がTOBする時は、
    毎回マスコミとインサイダーが結託して、会社正式発表の前に
    「ほのめかす」ようなリークをして、市場から金を盗んでるよ

    こうすれば会社側は「当社が発表したものではない」と逃げられるし、
    マスコミとインサイダーは、友人などの借名口座で、ザラ場からいくらでも
    買い、もしくは空売りポジションを組める

    だけど大多数の一般投資家は、そのリーク情報が嘘か本当か、プレミアムが
    つくのかディスカウントTOBかわからずに、右往左往する

    そうすると、今回のような悲劇も発生するが、240円を知っていた
    インサイダーは、安いところでは全力で買えるし、300円だったら
    思いっきり空売りできる

    小型株ではバレやすいが、東証1部などの大型株なら、どさくさに
    紛れてバレにくいから、マスコミと大企業との、暗黙の強奪手法
    なんだろう



    この日本市場にずっと続く、限りなく黒に近いリーク手法を防ぐには、
    多くの市場参加者が東証とSESCに通報して、

    『こういうリークパターンは市場を荒らすだけなので、会社が
    正式発表するまで、売買停止を解除しないように』

    と、強く要求するしかない

    こうすれば、リーク連中が、ザラ場で金を抜きづらくなるし、
    今回のような被害者も減る

    根気強く何度も大勢の人が通報して、売買停止を解除させないように
    圧力をかけないと、この国の市場の悪質性は変わらないでしょうね

  • この前のホンダもそうだったけど、もうずっと昔から、東証1部がTOBする時は、
    毎回マスコミとインサイダーが結託して、会社正式発表の前に
    「ほのめかす」ようなリークをして、市場から金を盗んでるよ

    こうすれば会社側は「当社が発表したものではない」と逃げられるし、
    マスコミとインサイダーは、友人などの借名口座で、ザラ場からいくらでも
    買い、もしくは空売りポジションを組める

    だけど大多数の一般投資家は、そのリーク情報が嘘か本当か、プレミアムが
    つくのかディスカウントTOBかわからずに、右往左往する

    そうすると、今回のような悲劇も発生するが、240円を知っていた
    インサイダーは、安いところでは全力で買えるし、300円だったら
    思いっきり空売りできる

    小型株ではバレやすいが、東証1部などの大型株なら、どさくさに
    紛れてバレにくいから、マスコミと大企業との、暗黙の強奪手法
    なんだろう



    この日本市場にずっと続く、限りなく黒に近いリーク手法を防ぐには、
    多くの市場参加者が東証とSESCに通報して、

    『こういうリークパターンは市場を荒らすだけなので、会社が
    正式発表するまで、売買停止を解除しないように』

    と、強く要求するしかない

    こうすれば、リーク連中が、ザラ場で金を抜きづらくなるし、
    今回のような被害者も減る

    根気強く何度も大勢の人が通報して、売買停止を解除させないように
    圧力をかけないと、この国の市場の悪質性は変わらないでしょうね

本文はここまでです このページの先頭へ