ここから本文です

投稿コメント一覧 (22コメント)

  • 新規公開株の初値買いは要注意です
    この株がそうだとは言いませんが以下の内容を見て下さい
    2024年は26社上場してきました
    初値で全て100株買うとすると約647万円必要になりますが、今日の終値でその株価の合計は約498万円になるのですが約150万弱含み損を出しています
    これは単純な計算ですが約23%のマイナスになります
    さらに意味不明な20%アップ(ダウン)ルールで上場した銘柄が今年は5銘柄あります
    この5銘柄は約何万では無く円単位で計算してみました
    初値で全ての株を100株買ったとすると851200円必要になりますが今日の終値で見ると626300円となり、224900円株価で損となっています
    これは約26%のマイナスになっていますが、この数字はひどすぎます
    早急にこの20%アップ(ダウン)ルールは考え直して欲しいですしこの会社も20%アップ(ダウン)するかどうかは取締役会で慎重に決めて欲しいです
    株はあくまで自己判断だと言う前に20%アップ(ダウン)の見直しを早急に望みたいですが投資家ができる事はデーターを正確に把握し安易に新規公開株に飛びつかないことかも知れません

  • この銘柄は初値が2030円でしたが4月25日は2370円が終値でした。ところが4月26日には終値が2026円と1日で初値を下回ってしまいました
    いつも言っていますが株は上下がありますがこの傾向はあまりにもひどすぎます
    2024年に新規上場し今日の今の時点で初値を下回っている株は7割前後です
    いつも例として出していますが仮に初値で全て100株買うとして計算してみると100万以上の損になっています
    これでもまだあの意味不明の20%ルールに固執するのでしょうか
    制度を簡単に変えられないのであれば上場する会社の取締役会で最初から20%ルールは適用しない、出す株数も変更しないと言う決議で投資家が落着いて買うかどうか判断させて欲しいです
    情況によりと言いながらこう言う理由だという言う説明もなく20%をあげたり下げたり、挙げ句の果てに株数まで変えられると買うかどうか考えると同時にまとまりが付かなくなり結局20%アップでしか募集していない証券会社はスルーする可能性が出てくるのではないでしょうか

  • 最近の新規公開株の上場後の値動きが良くありません
    初値は2030円で寄り付き、公募価格から見るとプラスにはなりましたその後の様子がいまいちです
    もちろん株は動きが有りますので売るまでは結論は出せませんがこの株もセカンダリーで買って損をするパターンになりかねません
    今はIPOのルールがあまりにも難し過ぎて結局IPOは控えようかと考える人も増えかねません
    今の新規公開株の募集の仕方や各社ばらばらの考え方でやっている募集方法も統一して欲しいと思っています
    金融庁が投資家の目線で実際の問題点などを指摘したりする事は出来るのでは無いでしょうか

  • 最近のIPOの上場後の値動きが良くありません
    今日上場したこの銘柄は初値が1205円と公募価格より5円高く始まりましたがすでに1100円を一度割っています
    株は自己責任ですし、動きも有りますが間違いなく制度もおかしいのです 
    数分間の動きでこうだとは言えませんが、ある証券会社の様に公募価格の1200円ではなく最初から20%アップの1440円でしか申し込めない様な募集方法も結局この株は買い控えようかと思う一因を形成しています
    早急に20%アップダウンのルールを止めて欲しいと個人としては願っていますしこの株は20%ルールで上限の1440円を公募価格にしなくて良かったと思いますし公募価格の1200円すら適正だったのでしょうか
    手数料まで支払う投資家にとっては初値売りならマイナスになっています

  • 最近の新規公開株の上場後の値動きが良くありませんと4月20日に33で投稿した者ですが計算が間違っていましたのでお詫び申し上げます
    再度計算した数値を確認して下さい
    今年になり既に20銘柄以上の株が新規に上場してきました
    初値で全て100株買うとすると約570万必要となりますが、今日の終値で株価の合計で約113万のマイナスになりますがこれは約20%の損となっています
    株価の上場後の低迷の理由の中にはいろいろな理由があるとは思いますが理解する事が難しい20%ルールもある事は否定は出来ません
    一時期はセカンダリーが上手くいった時期も有りますが、こう言う時期ですので慎重に買値を決めようと考えています

  • 最近の新規公開株の上場後の値動きが良くありません
    今年になり既に20銘柄以上の株が新規に上場してきました
    初値で全て100株買ったとして計算すると約470万となりますが今日の終値で株価の合計で約100万のマイナスになりますがこれは約21%の損となります
    株価の上場後の低迷の理由の中に理解不能の20%ルールもあると思います
    今年は5社が20%ルールを適用しましたが、上と同じ数値を取ってみると初値で全て100株買ったとして計算すると約85万となりますが今日の終値で株価の合計で約22万のマイナスになりますがこれは約26%の損となります
    健全な株式市場に誰でもなって欲しいのは当然だと思いますし良くわからないそして上場後の値動きも良くないのであれば早急に20%アップダウンのルールを止めて欲しいと個人としては願っています

  • 確かに日経平均も下がっているのでこの株も下がってもやむなしとは思うがここまで下がった理由は無理な20%アップで1656円と公募価格を決めた事では無いとは言い難い
    そしてその公募価格より下の1580円が初値となるともうこの株に対しての魅力がなくなったと感じる人が多くいたとすれば今日の10%以上の下落も理解できる
    初値の1580円ならまだ1株当たり76円の損かと頑張って持ちこたえた人もそこから57円も下落すると公募価格から1株で133円(約8%)も下落している
    さらに下がるとは安易には言えないがこの先の株価は相当きついと思う
    苦い経験を投資家は忘れない
    この会社が今後公募しようとしても難しい事も想像できるし、もっと厳しい言い方をすると本来の会社の事業にも影響が出ないとは言えない
    そこまで厳しく考えて公募価格を決めて欲しい

  • 公募で20%アップで購入し本日の初値でがっかりしたものです
    公募価格の20%アップは人気等を勘案して証券会社や上場会社が総合的に決めるものと説明はされていますが、20%アップしておいてからその金額を下回るならこの制度は早急に改善して欲しいと思います
    そもそも証券会社によって募集の仕方が分かれています
    一部の証券会社の様に最初から1656円でしか申し込めないところ、そうかと思うと他の証券会社はいったん1380円で申し込んでそこから先はどうするか投資家に考えさせてくれる証券会社等も有ります
    この募集の仕方をすべての証券会社が同一の考え方で申し込むようにして欲しいと思いますし公募価格を割るリスクが高くなるような20%アップやダウンに固執していると今度は投資家が新規公開株の魅力を感じなくなるリスクも有ります

  • このお店の味も好きですし価格も満足しています
    ただ問題が有るとすると此処の書き込みにも書かれていますが注文のパネルがあまりにも複雑すぎて面倒です
    僕だけで無くお店の人も聞かれても直ぐに説明出来ない人が多いのが現状です
    早急に改善して欲しいです
    それと精算時の来店ポイントの付与に時間がかかりすぎます
    こちらはアプリを利用し来店ポイントを席でつけられるように(他社では既にやっているところがあります)してもらえると助かります
    味が良くても不愉快な思いが続くと行くのやめようかなとなりかねません
    そう言うことがトータルされて株価にも影響がしてくるのでは無いでしょうか

  • 店に設置してあるLoppiがどの店舗でも操作が上手くいかない
    イライラするだけなので店にも行かない

  • 内容的にも素晴らしい会社なのですが公募価格が場合によってはプラスマイナス20%と言う考え方が未だに理解できていません
    何処にも公表はしないが発行体と証券会社が総合的に(実に曖昧な言葉なのですが)判断し価格を決定すると言う事なのでしょうか
    143Aはプラスマイナス20%は無いようにSBIなどは書かれています
    このIPOのルールを出来れば統一しかつ20%を適用する際には根拠を明確にして欲しいのですが難しいのでしょうか

  • ローソンをよく利用しています
    クーポンも本当にワクワクする商品が沢山あります
    ローソンが好きだからこそ改めて欲しい事をあえて書きます
    Loppiからクーポンを取る操作があまりにも複雑になり過ぎました
    今日はお店の人と一緒に操作をしましたが10分以上試しても先に進めなくて商品も取れるところまで行けませんでした
    こういう事を長くやっているとじわじわ株価にも悪い影響が出ないとも限りません
    担当者が実際にLoppiの使い勝手を時々確認して欲しいです

  • >>No. 96

    その通りになりましたね
    此処も配分がありましたが損失決定です
    今後はIPOを直ぐには申し込まないで静観します

  • この会社の株を買おうか検討しているのですが、それにしてもプラスマイナス20%の調整は何度読んでも理解できません

  • 上場後間もないという事も有りますが株価が大きく動いていますね
    なかなかこの状況で利益を出すのは難しいと感じる一方ではここまで株価が下ってくれたのは買い時かなと思案中です

  • ここの運営しているアメーバなどは一度登録するといくら配信停止にしても送られてきます
    運営側が言っている配信停止の流れを見ながら手続きしても全く配信が停止される様子は有りません
    運営者として、悪意に満ちた(単なる宣伝)配信を停止させられるのは運営側だけのはずなのに動こうともしません
    登録者に責任の転嫁をしてしまっているのです
    長い目で見ると少しずつ株主をも無くしている会社かなと感じています

  • スシローのお店を良く利用している者です
    品数も多く味も良いのですごく満足していたのですが、些細な事でお店に行く回数が減る様な事が有りました
    僕はいつも一人で130円のお皿を中心に5皿か6皿頂いています
    スマホで予約して12回目の予約が完了した段階で150円オフのクーポンが出てきました
    喜んでまた行こうと説明を見るとなんと150円オフを利用する条件が1000円以上の食事なのです
    思わずなんて言うか今までのイメージが崩れ去りました
    150円の値引きをして貰うためにいつもより3皿か4皿多く食べるなんて僕には無理ですしその為に高いお皿のお寿司を頂くのも全然納得出来ません
    150円オフの利用はあきらめますがこのことは株価とは全く関係が無いとは思いますが僕はこの会社の株を買うときはきっと上に書いたの事も気になると思います

  • サイバーエージェントが運営していると思われるがアメーバ云々と言うメッセージの凄さは驚異的というかここまでくると完全に開き直って広告をしてくる
    会社も対応に苦慮しているのかもしれないがどのようにしてもブログが停止できない
    完全に営業なのだろうが何度配信停止の手続きをしても停止できない
    これがネットの弊害と言うか悪用なのだと感じている

  • ローソン銀行の親がローソンでローソン株の大株主は三菱商事と言う関係なのですね
    おっしゃるような考え方も有ると同時にやはり親であるローソンの姿勢を見極められる可能性の方が高いかもしれません

  • ローソンの子会社にローソン銀行が有ります。
    知り合い夫婦が二人で同時にクレジットカードを申し込みご主人は数日でカードが届いたそうです。奥さんは2週間以上たっても何の連絡もないそうです。
    問い合わせも上手くできない様です。話を聞いていると奥さんよりご主人が怒っていました。
    子会社なのですからそういう細かい業務姿勢も親会社として見てもらいたいです。
    結局はそういう事がグループ全体の収益にも影響してくるかもしれません。
    大手だからと言ってこういう姿勢で業務にあたっていると流れが徐々に全体の悪評につながる可能性は否定できません。当然株価にも反映しないとも限りません。
    ご主人はローソンの株に注目していた矢先に子会社の経営姿勢にすごくがっかりし、この会社の株も買うかどうか迷い始めたようです。
    私自身もちょうどローソン株に投資しようか考えていたのですが全く同じ気持ちでいます。

本文はここまでです このページの先頭へ