ここから本文です

投稿コメント一覧 (10コメント)

  • 沢山のいいね、ありがとうございます。
    私はまだ学生です。
    そんな学生にもIR担当の方は
    誠実にご対応頂きました。
    みなさんも、勇気を出して是非電話でわからないことを聞いてみることをおすすめします。

  • つい先週、他にもIR様に伺った内容を
    少し記載しているので、
    私の他の投稿も覗いて見てください。
    何かの参考になれば幸いです。

  • >>No. 183

    はい。
    そう私は認識しています。
    IRの方も似た説明をなさっていました。

  • IRに以前問い合せたときに
    伺った話です。

    中東の戦争が活発になった際、
    ドバイの土地の値段が下がるのではと
    問い合せたところ、
    認識は逆で、ドバイの土地の値段が安全性の面から上昇すると仰っていました。
    ある意味、上振れ要員として、
    不確定要素は多いですが、1つの視点として共有させていただきます。

  • >>No. 271

    大切なのは後悔するかもという感情で持ち続けるのではなく、
    損切りラインのルールを決めてそれを下回れば
    ちゃんと損切りできる力だと思いますよ。

  • その意見ごもっともだと思います。
    確かに不動産銘柄としては高いperですよね。
    今後の売上や利益を考えた際、
    2年後を見据えると
    perの推移も変わってくるのかなと
    考えていますが、
    そこについてはどうお考えですか?
    今後の再度発表されるであろう中計の規模感が
    適時開示や、そこから読み取れる竣工予定日時から検討がつきやすいと思います。
    これらの点から投資家サイドからするとより期待が高まる要因なのかなとかんがえていますが、その点についてはどのようにお考えでしょうか?

    こちらの方以外でも大丈夫なので、ご意見頂戴したいです。
    悲観的でも楽観的でも大丈夫です。

  • ちなみに、どのような視点から
    割高と判断なさっているのか、
    お伺いしてもいいですか?
    勉強という視点です。
    煽りではないです。

  • こちらこそです。
    いつもありがとうございます。
    フラットな視点で明日の資料を
    見る必要がありますね。

  • 電話問い合わせの内容の続きですが、
    中計を早めた理由は成功報酬が得られるからという理由ではあまりないようです。(少しは影響しているが、大きな要因ではない)
    動画でも社長様が仰っていましたが、
    他の事業(ホテル、ヘルスケア)がうまくいっているため、
    前倒しにしましたとのことでした。(私は動画からてっきり物流などの成功報酬が大きくのるからと考えていましたが違ったようです。)
    また、成功報酬は100%得られるかどうかはわからないと仰っていた一方で、
    需要の高まりなどから物件価格が向上することが予想できるため、成功報酬を受け取る可能性が高いとも仰っていました。
    そして、需要については京都の物流倉庫のテナントが決まったことを適時資料で発表しておられましたが、これについては
    「竣工より1年も早く決まってしまったため、こちらとしても驚いている」と仰っていました。
    つまり、物流倉庫が完成もしておらず、内見もせずにテナントが決まってしまうほど需要が高く、
    他に自動冷凍の賃貸を行っている企業がないため、価格交渉力も強い。つまり、賃料を想定より上げても物件を借りてもらえる可能性が高く、
    個人的には上振れ要因があるのではと考えています。
    ドバイについてもお伺いしましたが、
    順調であると仰っていました。しかし、やはり国外の案件なので進捗が不透明であるなと、
    個人的には感じました。
    最後に、社長様は過去の実現可能性が低い発表をした際、未達に終わったことで暴落に繋がったと仰っており、そのため、かなり保守的に策定していると仰っておりました。
    つまり、不安要素の高いドバイや成功報酬をある程度保守的に考えて中計や決算予想を策定しているのかなと私は考えています。
    ⚠︎あくまで個人の見解ですので参考程度でお考えください。

  • 約2年と少しの間、保有している者です。
    昨日、irに電話で問い合わせをしたところ、
    ドバイに対する支出金は、
    BSに記載されている、
    開発事業等支出金であると仰っていました。
    この数字をみると、着実に毎期上昇していることがわかります。
    確かに、今回の決算は数字上は期待は上回らなかったため、短期的に暴落は覚悟しておくべきです。
    ですが、2026年には物流倉庫の成功報酬がドンっとのってきます。また、成功報酬は売上が直接利益にのっかってくるので、非常に利益としては大きくなります。
    長期でみるなら、ストーリーが変わった瞬間に売る。これが鉄則です。
    まだ決算説明資料などがないがので、断言はできませんが、資料を見て、ご自身で考えた上で
    売るか保有するか、ご決断すべきだと私は考えています。

本文はここまでです このページの先頭へ