ここから本文です

投稿コメント一覧 (11コメント)


  • Orion Health のCEO イアン・マクレーが語る、ワールドクラスのソリュージョン戦略!!

    Orion Health が日本の株式会社ピーエスシーとパートナーシップ契約を締結
    ニュージーランド、オークランド 2011 年6 月17 日- ヘルスケアIT のグローバルリーダーであるOrion Health 株式会社は、診断画像ファイリングシステムと電子医療記録(EMR)システムに特化した株式会社ピーエスシーと、パートナーシップ契約を締結しました。

    「Orion Health は、日本市場への参入において、戦略的なパートナーと緊密な協力をし、両社がヘルスIT における経験と製品を組み合わせることによって、ワールドクラスのソリューションを、日本市場に展開することを目指します。」と、Orion Health のCEO イアン・マクレーは語ります。
    「ピーエスシーはOrion Health のソリューションの価値を見出し、既存顧客への提供のみならず、自社製品と組み合わせて新しい価値を創造し、地域医療ソリューションとして新しいお客様にも導入します。両社のパートナーシップによって、新しい価値が生み出されますことを、大変楽しみにしています。

    世界の他の地域と同様、日本も増大する医療需要及び医療費の増加に直面しています。政府と医療機関は、臨床データの共有、伝達及び有効利用の最適な方法を模索し、業務の改善や患者へのサービスの向上に努めています。国や地域が取り組む医療連携においては、医療機関の間で増え続ける情報量に対し、柔軟且つ堅牢で、そして安全性を確保するソリューションへの需要が日々高まっています。
    「全ての患者が等しく良質な医療を享受するためには、EHR の拡充が不可欠であり、そのためには、Orion Health の製品が最適だと考えています。」と、株式会社ピーエスシーのCEO相原氏は語ります。

    「Orion Health はEHR の分野で世界をリードする企業です。その製品や技術のみでなく、企業理念でも共鳴する部分が多いにあります。そのOrion Health 社とこのようなパートナーシップを結べることを、非常に光栄に思います。」と相原氏は続けます。
    今回のパートナーシップ契約の締結により、株式会社ピーエスシーは、Orion Health Rhapsody(統合化エンジン)、Orion Health Hospital 及びOrion Health EHR のソフトウエア製品に関する、日本での販売権を取得しました。

    いよいよ、世界的権威のオライオンヘルス社との協業による三年越しの業態が、明らかになるだろう
    このあたりが、ピーエスシー社にひっきりなしに問い合わせがあるという機関投資家からの核心なところであると思う。

    これからP-Launcher/BCRは、一般医療機関、自治体に加え、当社以外の医療システムメーカーに対して、BCR-Data Connectorは医療機関のほか、一般の企業・システムメーカーに対しても販売されて行くことになるわけだ。

  • >>No. 48501

    プッシュ広告技術はオリンピック施設関連はもちろんだが、うなぎ上りの外人観光客に対するスマホWiFiに於いてはかなり功を奏する。
    右も左も分からん観光客などには、もってこい技術だぜ。
    博報堂・電通は、この辺のIT呼び込み営業プレゼンが上手いんだ。

  • >>No. 64382

    さすが、因業爺さんじゃわい
    年内5000円目標か、満更でもないわい
    あの爺さんが唯一先を越された、ピーエスシーの長老だからのう。

  • 良い銘柄は時間軸を長く持って放置しておけばいいのだ贈・増・ 蔵・象さんのお鼻は長いのじゃぁ~♪
    短気で粗ちんのアホ・バカ・マヌケのトンチンカンのハナタレ小僧はさっさと売って消えてしまえぇ~
    きっと後悔することになるじゃろうぅ~

    アハハのハァッ~♪
    イヒヒのヒィッ~♪
    ウフフのフゥッ~♪
    エヘヘのヘェッ~♪
    オホホのホォッ~♪


    アイアイ♪アイアイ♪お猿さんだよぉ~ 
    ウキィ~♪

    太陽=アドウェイズ(2489)
    金星=アートスパーク(3663)
    火星=フライト(3753)
    木星=日創プロニティ(3440)
    土星=日本サード・パーティ(2488)

    3649ピーエスシーも大きく手がけたが、ようやく三尊の大垢が抜けてきたようだ。

  • [アムステルダム ロイター] -オランダの公務員年金基金ABPは7日、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)株式を昨年売却したことを明らかにした。
    福島第1原発の問題めぐり、ABPが安全性や環境への影響について繰り返し協議を申し入れたものの、東電側が応じなかったため、としている。
    ABPは、東電を1月1日付けで投資してはならない対象に指定した。

    チェルノブイリ以来最悪の原発事故とされる福島第1原発の事故は、発生から3年近くになる今も汚染水の処理などで問題を抱え、昨年末に政府が賠償や除染のための資金支援枠の拡大を決定している。
    ABPは、3000億ユーロ(4080億ドル)近い運用資産を持つ世界有数の年金基金。
    世界的な機関投資家が、東電を投資してはならない対象としたことは、すでに原発事故処理などで厳しい批判にさらされている東電にとってさらなる打撃だ。

    日本より外国のほうが常識があるのが残念だ。
    原子力を抑制する技術も確立されていないのに、阿倍は原子力を海外に売りに行こうとする浅はかさだ。
    中国や韓国との外交を軽視した上での、靖国参拝は同盟国の米国までをあきれさせてしまった。
    原発なしでも、日本はやってゆける前提のもとで進んで欲しいものだ。
    世界で唯一の被爆国で、太陽光エネルギーこそが世界中に環境エネルギー政策を大きくアピールできるのだ。

    筑豊山田のガキ大将だった石田が、株主に誠意を見せることが出きるのは何なのか?
    毎日この掲示板を読んでみると良かろう。

  • 今後オリンピック日程によって日本は、大きく変わるのは明らかなこと。
    トンネル火災や地震対策しかり、施設関連も太陽光エネルギーを推進するだろう。
    産業用太陽光発電は、初期投資がどんどん下がってきているから、今季海外からの投資が多いのも理由がある。

  • 2014/01/17 09:52

    >>No. 48454

    ここのWiFiiインフラ技術なくして、オリンピックインフラは語れない。
    提携先を調べれば判る。

  • 今日も姑息な手を使って、売り圧力全快だった。
    JPモルガンは、96オープンファンド売り抜け対策で増資分割を日創に提案したのだろう。
    JPモルガンの企業姿勢を疑うし、幹事証券のモルスタを利用して売り抜ける姑息な手法は問題提起だ。
    一応、証取に集めた資料を送ってやる。
    完全に抜けてくれたと期待していたが、11月末もオープンファンドに日創を保有しているという事は、客の持ち株を空売りしてるとしか考えられない。
    徹底的にモルガンは洗われるべきだ。

    九州男児の男気のある石田だと思って、新株発行増資にも応援しておったが幹事証券達にまんまと協力させられてしもうたようだ。
    このモルガンのやり方に全面協力した石田と経営企画室には、それ相当の責任がある。
    私利私欲に精を出すような石田に、少しはこの掲示板を読ませろ 西川/落合

  • これだから早く福証から、東証に移れと云うんだ

  • JPモルガンは、96オープンファンド売り抜け対策で増資分割を日創に提案したのだろう。
    JPモルガンの企業姿勢を疑うし、幹事証券のモルスタを利用して売り抜ける姑息な手法は問題提起だ。
    一応、証取に集めた資料を送ってやる。
    完全に抜けてくれたと期待していたが、11月末もオープンファンドに日創を保有しているという事は、客の持ち株を空売りしてるとしか考えられない。
    徹底的にモルガンは洗われるべきだ。

    九州男児の男気のある石田だと思って、新株発行増資にも応援しておったが幹事証券達にまんまと協力させられてしもうたようだ。
    このモルガンのやり方に全面協力した石田と経営企画室には、それ相当の責任がある。
    私利私欲に精を出すような石田に、少しはこの掲示板を読ませろ 西川/落合

本文はここまでです このページの先頭へ