ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • ユーザーの目線だと、ボイラーやコンプレッサー等のユーティリティは更新のために計画を立て審議を通すのに時間がかかる。
    エネルギー価格の高騰、省エネの推進が叫ばれる状況においては、昔より予算がかなり取りやすくなっているはず。
    長期目線でバイアンドホールド。

  • 去年頑なに上方修正を出さなかった時点で株主の方向を向いてないな...とは思っていたが、今回の株主優待拡充ドタキャンで確信に変わった。

  • CNFをより普及させるためには、材料コストだけでは無く材料を使う側まで踏み込んでいく必要があると思う。

    住友ベークライトが作ったeアクスルみたいに、ユーザー目線の製品サンプルを自社で作って「こんな感じで使えますよ」というのを使う側に示すのも良いのでは。

    また加工時のコツをオープンに開示すればユーザーも導入しやすい。材料としてかなり癖があるため「採用を検討しましたがCNFが凝集して品質がバラつき、製品として使い物にならないため導入できません!」というのが多々ありそう。

    環境負荷が低く時代にマッチしている材料なので、長い目で期待してます。

本文はここまでです このページの先頭へ