-
No.948
記事上ではその変更した株主の意…
2021/11/08 20:41
記事上ではその変更した株主の意向は賛成だから手続上の瑕疵はあるが改竄ではないので請求棄却でしょ。
-
No.920
議決権行使助言会社としては、グ…
2021/11/06 07:54
議決権行使助言会社としては、グラスルイスより圧倒的な影響力があるのはISS(市場シェアはISSが約8割)。ISSが買収防衛賛成の意向を表明したら、ここは、大暴落ですね。だって、新生銀行は3割も外国人株主がいるから、議決権行使助言会社の判断、特にISSの判断は外国人株主の賛否に大きな影響を与えるわけです。
東京機械とアジア開発との攻防、芝浦機械と旧村上ファンドとの攻防のいずれも、ISSは買収防衛策に賛成推奨だから、ここも、賛成表明でしょうね。
あぁ怖い怖い。本当の暴落はこれからなのです。 -
No.275
「このことはTOB中止の理由と…
2021/10/27 11:26
-
No.33
日邦産業、富士興産、東芝機械は…
2021/09/28 10:33
日邦産業、富士興産、東芝機械は、買収防衛に屈し、TOB撤回してますからねー
危なくて、触れないわ。 -
No.32
昨年の東芝機械だって、投資会社…
2021/09/28 10:31
昨年の東芝機械だって、投資会社からのTOB予告を受け、取締役会でポイズンピル型の防衛策を導入することを決めて、その後、臨時株主総会で買収防衛策の導入・発動が約6割の賛成を得たことを受けて、投資会社がTOBを撤回したわけだから、ここと状況同じだよねー
-
No.28
東京機械だってアジア開発・アジ…
2021/09/28 10:20
東京機械だってアジア開発・アジアインベストメントを除外してポイズンピル普通決議でチャレンジしようとしてるわけで、ここだってね。。
-
No.27
SBIを除く議決で買収防衛策を…
2021/09/28 10:12
SBIを除く議決で買収防衛策を可決させ、あとはポイズンピルでSBIを黙らせる。TOB自体は撤回される。そのような株価なんですよね。
TOB期待がなくなったのと、昨…
2022/05/10 10:26
TOB期待がなくなったのと、昨日のシコリ玉ですね。出来高巨大すぎて当分はけないから、暫く下落です。